冬季五輪、札幌消滅~(笑)

やっと正式な結果が出た
2030年はフランスそして2034年はアメリカに決まったらしい
そしてそして・・2038年はスイスに・・・
IOCがスイスにお願いしているそうだ
サッポロのサの字は何処にもない
次の42年に期待している・・・(市長?)
えっーーー、2042だよ
後18年後・・・これは事実上無理って事でいいでしょう
それなのに、札幌市民はみんな落胆しているって
どっかに書いてあった
みんな大喜びでしょ
落胆しているのは、市長の周りと建設業
オリンピックで利益をもくろんでいる人達かな

でもさ、札幌五輪関係もそれなりに賄賂があったらしい
あぁ・・・ドブに捨ててしまったお金だけもったいない
東京五輪も多大なお金がかかった
今、ああだこうだと言われている大阪の万博も
金額がどんどん膨れ上がっている
今からでも「やめろ」って言われているけど・・・
だけど、どっかで読んだけど大阪の人はやりたがっているって
ホントかなぁ
それって札幌の人は半分以上は賛成しているって
言ってた事と似ている
嘘ばっかり(笑)

五輪とは関係ないけど、面白いことが新聞に書いてあった
石狩市がバスしか交通手段がないので
地下鉄のある麻生、栄町そして丘珠経由&JRの手稲に
ロープウェイで行く計画を模索している
この3つの駅のどれかと言う事らしいけど
無理でしょう
そんなロープウェイなんて怖くて乗らないと思う
距離はいずれも12~15キロ
横浜のみなとみらいでもやっているよっておっしゃるけど
あそこは620メートルだし・・気候が違う
冬はどうするんだろうね
吹雪や風の強い日は乗れないと思う
バスしかないって言っているけど・・・それはどこも同じ
私だってバスに乗ってから地下鉄だ
バス一本で札幌駅まで行けるのもあるけど
一時間に一本だし、時間も45分くらいかかる
冬に渋滞すると1時間以上だし。。。

あっ、もうひとつ勝手なことを言っている人たちを思い出した
真駒内に住む人たちが
地下鉄の最終便に合わせてバスを運行してほしいと・・・
それはねぇ・・・私たちだって同じだわ
バスに間に合わなかったらタクシーで帰るしかない。
それじゃなくても、今はバスの運転手さんが不足で
かなりのバス路線が廃止になった。
なのに、地下鉄最終便に続くバスをって・・・
ちょっと思っていても口には出せない(笑)

スポンサーサイト



スープカレーラーメン見つけた

午前中は先ず先ずのお天気だった
でも、天気予報通り午後からは雪がチラつく
チラつく程度だったが・・・積もりだした
そして積雪16センチになった・・・
ビックリするほど大きな音の雷もなった

10月8日に書いたマルちゃんの赤みそラーメン
あればスープカレーラーメンも一緒に書きたかった・・・
でもイオンには売ってなかった

先日、アークス(スーパー)で見つけた
近所のマルコにもあった
おぉ・・・お前こんなとこにもいたんだねと声をかけた(笑)

PXL_20231118_085946963.jpg

ラーメン

美味しかった~
癖になりそうな感じだ

前に食べたとき・・・たぶんコロナ禍前
その時はちょっぴり辛かった
辛いカレーがダメな私は水を飲みながら食べていた
感想はちょっと辛いでも嫌いじゃない
だったんだけど・・・
今回・・・味を調整した?
水がなくてもいける
これがインスタントかって言えるほどのスープの味だと思う

緑色に見える月

18日午後5時過ぎだった
もう外は暗い
夫の車に乗り、わんこを連れて動物病院に行く。
今年になってから特に下痢や嘔吐をするようになった。
この日は薬をもらいに行くだけなんだけど・・・

ふと月を見たらえぇ~~緑色に見えるんだけど
まさかね・・・
何かが反射しているのかなと・・
夫に言おうと思ったが、馬鹿にされそうだし
きっと信号の緑色が反射しているんだと思った。

病院が終わり、近くのスーパーで買い物をしてまた月を見た
やっぱり緑
下弦の月なんだけど・・・
ずっと緑と言うわけではない・・黄色くなる時も
そしてネオンのようにチラチラしている

赤い月は見たことがある
でも緑は生まれて初めてだった
うーん・・・不思議だった

検索してみたら、緑色の月はあるそうだ
「火山の噴火や山火事などで、大気中に大量のちりなどが
放出されることがあります。
そうすると、大気中を通ってくる月からの光が散乱されて
緑や赤に見える」と書いてあった

そうなんだ。。。
まだ噴火とか聞いていない
もしかしたらこれからか?
でも近々どっかで噴火するかもよ~なんて言ったら
馬鹿にされそうだ
そういう話で気が合うのは息子だけ(笑)

21日にパプアニューギニアで大規模な噴火があったそうだ
北欧のアイスランドでも激しい地震と今にも噴火しそうなレベルで
4000人が避難している

もしかしたら、このせいで月が緑だったのか
納得できた。
娘が、SNSに書いている人を見たよって言ってたので、
やっぱりそうだよね・・・
あの月を見た人が居たということがうれしかった。




マルちゃんの赤みそラーメン

ブログ友さんの記事でマルちゃんの塩ラーメンの話になった。
本州だと思う人のコメントでは、
その塩ラーメンは見たことがないと言う
もしかして北海道限定だったのかな?
ずっと昔からこのシリーズの醤油・味噌・塩を食べていたんだけど・・・。
お店で見たら「北海道限定」って書いてあった
知らなかった・・・。

そして数年前に見つけたマルちゃんの赤みそラーメン
これが美味しくて食べ飽きない(北海道。東北・静岡・愛知限定らしい)
久しぶりにイオンで買ってきた
あっ・・・2袋しかない
売れたのか・・・それとももう止めたのか
前者だったらいいけど・・・これがないと困る
因みに赤みそラーメンと兄弟のスープカレーラーメンと言うのがある
これこそ。。。幻かも
たまに見かける
辛い物は苦手な私でも、なんか美味しい(笑)

本当は、この赤みそラーメンとスープカレーラーメンを
二つ並べて記事にしょぅと思っていたけど・・・
ブロ友が赤みそラーメンが買えますようにと
願いを込めて・・・(笑)
写真アップしますね

PXL_20231108_014305846.jpg

スープは粉末と濃厚赤味噌
PXL_20231108_033758741.jpg

具無しラーメン出来上がり~(笑)
ここに冷凍のコーンも入れたらもっと美味しいかも
今度やってみよう!!!
ラーメン

ぼーっと歩いているから・・・

スーパーでの買い物を終えて、カートを押しながら屋上の駐車場に出た

おぉ~、真上に飛行機

それももう着陸態勢だからデカイ・・空港まで後2キロぐらいかな

「うわ~、あんなに大きいよ」とはしゃぐ私と

スタスタと車に向かう娘

ずっと空を見上げていた

おっとっと・・・つまづく

カートの下に入れていた米が落ちた

一応チェックしたんだけど・・・袋が破れていた

米が・・・袋からこぼれる

いつもはビニールの袋なんだけど、今日は紙の袋

買うときに嫌な予感はしたんだけど・・・

あーあ、やっちまった!!!


動画配信サイトというのだろうか・・・

最初はHuluだったそして今U-NEXTを契約している

この夏にスマホをUQに変えた

するとアマゾンプライムが3か月間無料だという

悪くないと思いつつギリギリまで経過した

そこにクレジット会社からディズニープラスが2か月無料

ディズニーはスターウォーズ系のドラマがあるから見たかった。

アマゾンもヘンリー8世やロードオブザリングが気になっていた

うーん・・・アマゾンのアカウントを作る(まだ会員ではない)

前に友人が言っていたけど、ロードはお金が発生するっぽい

ヘンリーもだ

後は、今入っているU-NEXTと大差はない感じがする

解約の仕方なかなか見つけにくかった(やっと見つけた)

それにアマゾンを語る怪しいメールも来る

入ってないなら速攻で消せる

そしてディズニーに登録をした

試しに一つ見た

ウォーキングデッド・・・これシーズン11まである

それにスピンオフも

長い最後まで見るかどうかわからない

ちょっと見ていて気が付いた

あれ・・これ字幕がない

設定で字幕探ししたけどわからない

スマホで検索してやっと字幕を入れることができた

ちょっと焦る・・でもディズニープラスは気に入るかもしれない

因みにU-NEXTでは韓国ドラマのペントハウスを見ています

お金持ち達のものすごいドロドロでハマっっています

北大のイチョウ並木を歩く

今年は暖かい・・・だから雪虫が異常発生しているらしい

テレビで観たけど、本当に粉雪がまっているかのように

虫がとんでいる。


去年も一昨年もずっとずっと北大のイチョウ並木が見たかった。

でもこの時期は寒くて、行こうという気分になれなかった。

そして今年

無印良品とか久世福商店でお買い物をして先ずお昼を食べる

北口にある花まる寿司でランチ

これで1540円でした~

PXL_20231030_045810548.jpg

私はこれで丁度いいけど、娘には物足りなかったようだ


ここから歩いて北大に行こう

近いと思った

でも歩くとそれなりに・・・・ある。

雪虫も傘をさすほどじゃないけど、いるいる(笑)

服にも付く

彼らは服につくとほぼ死んでしまう

ちょっと可哀そうな奴らだ


そしてイチョウ並木です


PXL_20231030_063746031.jpg

PXL_20231030_063545447.jpg

PXL_20231030_064116723.jpg

インド人の女性がいました

インド風の曲がどこからか聞こえてきて・・踊っていた(笑)

送料が高い

しょうがない事なんだけど、個人で普通に物を送ると
びっくりするような値段になる。

先日、帯広からじゃがいもが送られて来た
ちょっと多いので、3~4年前から
息子の友人に少しばかり送っている。
その中に六花亭のお菓子とかロイズのポテトチップスを入れたり
今年は、柳月のお菓子にした。
大体2000円ぐらいかな~
芋は・・・ただでもらっている \(^o^)/

しかし・・・たかが芋なのに
送料が1900円も・・・・
息子に聞いて、思わずえぇぇぇぇぇぇ~だった
うーん、高い
そういえば、小樽から帯広にお菓子を送った時も
1500円ぐらいかかった。

昨今の再配達とか諸事情を考えたら
この程度の価格はありなんだろうけども・・・。


楽天でみかん5キロを買いました
発送は11月上旬とのこと・・送料無料で3980円
まともに送料を考えたら、みかんは1000円程度なのか?
どうなっているんだろう(笑)

千葉ロッテ、ファイナルステージおめでとう

18時に始まった試合は22時半ごろに終わった
実は。。。怖くて30分ほど観れなかった(笑)
息子も「俺が観ると負けるかも・・・」と言いつつ
ちゃんと応援しなっきゃだわ

普段は、日本ハムのファンなんですよ
でも、次にロッテを応援する私です
ホークスは強すぎて、えげつない補強もあるし
鷹の祭典に遭遇したチームはいつも得物にされているし・・・
あまり〇〇じゃない

実は簡単に2つ勝つと思っていた・・・ところが3試合目
9回まで0-0で10回戦で・・・
あぁぁぁぁぁぁ~やられた3点もぉ
ホークスはみんなニッコニコ
勝ったと思っている・・・
イヤイヤ・・・ホークスだって3点入れたんだから
ロッテだって取れない訳じゃない
ほぼ奇跡に等しいけど・・・でも信じる
ロッテの底力に・・そして谷保さんの奇跡に・・・

もしかしてって・・ちょっとだけ思ったけど
まさかの勝っちゃった~(/・ω・)/
その時に色々なドラマがあったなぁ
ロッテの人たちの喜びもアレだけど、
佐々木ろーーーき君の笑える顔
ポカンと口が開いたままだった

打たれたホークスは茫然としていたし
ピッチャーの津森は泣き出すと、もうダメだ
次の大津も同じ
特に津森の時はあの斉藤和巳コーチが抱きかかえて慰める
この気持ちが分かるのは彼だ

2006年に日本ハムとのCS試合で斉藤和巳はサヨナラを打たれて
マウンドで泣き崩れて、抱えられてベンチに帰った
斉藤和巳と言うと、それが忘れられなかったが・・・
また同じことに






家のコロナとロッテ

息子が最初に発症して、私、娘そして最後に夫がかかりました。
3人がゴホゴホとしている中に、夫は適当にうろうろしているから
時間の問題だったと思います。
居間はコロナ菌が蔓延る場所です。
そこで転がってテレビを見ているんだから・・・
嫌なら徹底して、手を洗い、消毒をし
二階の部屋でテレビを見ていればいいのにと思ってた。


と言うことは・・・やはりコロナは
息子がロッテのビジター席からもらってきた事が濃厚だと思う。
ふーん、コロナねぇ
5類ななってからは甘いよね
消毒液は置いてあるけど、徹底していないし、熱も測らない
あのピリピリしていたころは、熱があると締め出されていた。

野球場もそれぐらいやっていれば、もっと安全だと思う
もう声出しもOK。。。そりゃあうつるわ

うつった所で風程度なんだからと言われればそれまでだけど
後遺症・・・夫と娘は倦怠感
私か一番ましかなと思うけど、ちょっとバスに乗って買い物に行くと
結構疲れて、寝転がったら朝までそのままだったり・・・
今でも気の毒なのが、息子です
体力がかなり落ちて、今までなんともなかった距離の自転車
歩いても、寝てても心臓がバクバクするという
これは。。。心臓というより肺をやられているのかなと思うが
一度病院に行って調べてもらった方がいいのではと心配になる。


さてさて・・・
ロッテ&ソフトバンクのCSがもうすぐ始まる
今年はねぇ
特にロッテに頑張ってほしい
あの谷保さん(ウグイス嬢)が今期限りなんです。
あの声は・・・負けた時点で聞けなくなってしまう
それは悲しい
谷保さんの声を聴くために、ロッテの選手たちは
頑張ってくれると・・・願っています

谷保さんは帯広出身で大学も札幌なので好感度アップです(笑)


細坪さんの歌にしんみりと・・・

2日からコロナでゴロゴロしていて、長い一週間だった
だから、気が付けば「細坪さん」
忘れていたわけではないが、病み上がりな私は心が躍る
もう20年以上も行ってなかったのに、ふと思い出し
検索したら、約一か月後に札幌公演があった。
これは・・・お導きか(笑)ラッキーだった。
細坪さんも4年半振りの札幌だと言いう

開場より少し早くついたので、ペンチに腰かけていた
男性が一人で聞きに来た人もそれなりにいる。

今はうちの夫と変わりないような風貌の汚い爺さんたちも
きっと40~50年前はみんな素敵な青年だったのだろう。
ふきのとうの歌をそれぞれに思いを寄せて聴いていたんだろうなぁ
心の中に「あの人」を巡らせながら。。。(笑)
だから夫婦でなんか来ない(笑)

冒頭の2曲は秋の歌から始まった
「物憂げな10月は」と
「柿の実色した水曜日」・・うたった
思わずジーンとする
涙・・・(笑)
涙する暇もないほど楽しかった
細坪さんのトークも楽しい
こんなに面白かったっけ?

なんとサプライズゲストに佐々木幸雄さん
大昔テレビで見たきりだわ・・・
すっかりやせこけた爺さんで声も出ていない
でもみんな暗黙の了解だね
「幸雄さんの楽屋には布団が敷いてあります。
いつでも休めるように」と細坪さんに突っ込まれていた(笑)

そしてアンコールタイムにあの五十嵐浩晃さん
「ペガサスの朝」を歌っていたあの五十嵐さん
彼の声は高音がまだまだ健在

今日のピアノは妹尾武さんです
この方は東方神起の「明日は来るから」を作った方なんだそうで
細坪さんと二人で歌ってくれた
まさかの東方神起の曲でびっくりでした。

もっとサプライズで山木さんもいたらと思ったけど、それは無かった。
もう二人でステージに立つことはないんだろうな・・・。

アンコール最後の曲は「風来坊」と「白い冬」でした
あれ?どっちが最後だったっけ
聴きすぎて飽きていた白い冬も、改めて聞くといい曲だぁ(笑)

あぁ~・・・来世でもまた聞きたい


プロフィール

空

Author:空

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター