2023.10.10
細坪さんの歌にしんみりと・・・
2日からコロナでゴロゴロしていて、長い一週間だった
だから、気が付けば「細坪さん」
忘れていたわけではないが、病み上がりな私は心が躍る
もう20年以上も行ってなかったのに、ふと思い出し
検索したら、約一か月後に札幌公演があった。
これは・・・お導きか(笑)ラッキーだった。
細坪さんも4年半振りの札幌だと言いう
開場より少し早くついたので、ペンチに腰かけていた
男性が一人で聞きに来た人もそれなりにいる。
今はうちの夫と変わりないような風貌の汚い爺さんたちも
きっと40~50年前はみんな素敵な青年だったのだろう。
ふきのとうの歌をそれぞれに思いを寄せて聴いていたんだろうなぁ
心の中に「あの人」を巡らせながら。。。(笑)
だから夫婦でなんか来ない(笑)
冒頭の2曲は秋の歌から始まった
「物憂げな10月は」と
「柿の実色した水曜日」・・うたった
思わずジーンとする
涙・・・(笑)
涙する暇もないほど楽しかった
細坪さんのトークも楽しい
こんなに面白かったっけ?
なんとサプライズゲストに佐々木幸雄さん
大昔テレビで見たきりだわ・・・
すっかりやせこけた爺さんで声も出ていない
でもみんな暗黙の了解だね
「幸雄さんの楽屋には布団が敷いてあります。
いつでも休めるように」と細坪さんに突っ込まれていた(笑)
そしてアンコールタイムにあの五十嵐浩晃さん
「ペガサスの朝」を歌っていたあの五十嵐さん
彼の声は高音がまだまだ健在
今日のピアノは妹尾武さんです
この方は東方神起の「明日は来るから」を作った方なんだそうで
細坪さんと二人で歌ってくれた
まさかの東方神起の曲でびっくりでした。
もっとサプライズで山木さんもいたらと思ったけど、それは無かった。
もう二人でステージに立つことはないんだろうな・・・。
アンコール最後の曲は「風来坊」と「白い冬」でした
あれ?どっちが最後だったっけ
聴きすぎて飽きていた白い冬も、改めて聞くといい曲だぁ(笑)
あぁ~・・・来世でもまた聞きたい
スポンサーサイト
2023.09.15
森山直太朗さんのライブへ・・・
(ここは写真OKでした)
何年振りだろう・・もう10年以上は経っていると思う
ファンクラブにも入っていた
友人もできた
一緒に花巻まで行った事がある
ミュージカルの方が少しばかり楽しくなってしまいそっちに移る
直太朗はテレビのみに・・・
数年前から行きたいと思っていたけど、すでに完売
今年やっと行けた
もう最高だった
心に直太朗の火が灯った(笑)
最初の声は・・まだ幕が上がらない向こう側で
「花」を歌う
🎵もしも貴方が雨に濡れ、いい訳さえも出来ない程に
何かに深く傷ついたなら せめて私は手を結び
風に綻ぶ花になりたい
あぁ・・・直太朗だ
やっぱりすごい
彼の詩は難しい・・
まるで大正時代の詩を読んでいるかのよう
「さもありなん」という歌を聴いていると不思議な世界を想う
何か・・・宇宙の果てで浮いているような(行ったことないけど)
そのあと弾けたポップな曲でステージで踊る?
まるで昭和のアイドルみたいに・・・
よく動く、あんなに動いても声は出ている
特に笑ったのが「よく虫が死んでいる」
また~変なタイトルだ(笑)
直太朗の歌には時々このようなものが出てきます。
10年近くライブに行かなかったから初めて聴く歌もあったけど
直太朗・・・確実に上手くなっていた
私が言うのも何だけど‥(笑)
笑う事がいっぱいでトークも上手い
直太朗を聴いた事が無い方には是非お勧めです
そんなこんなで時計は21時20分になっていた
直太朗ファン復活です!!!!!
これから知らなかった曲もじっくり聴いてみます
ホントにホントに、楽しかった
2023.09.10
あれ、もしかしてこの人は黒幕の一員?
ジャニーズの問題が色々と出回っていますね。
村西とおるさんが制作したビデオも初めて見ました。
北公次さんが怒りをぶちまけている
フォーリーブスの北公次はファンでした
本を出していた事は知っていたけど、あんなビデオは知らなかった。
そしてふと思った
北公次さんは芸名です(本名は松下公次)
ジャニー喜多川が名付け親だと言っていた
もしかして・・・・北と言う苗字は喜多川のキタから・・・
だったらうわ~だ
面白い事を言っていたYouTubeがありました
それはさ〇らいしょうさんのパパの事
パパは元総務省事務次官1953年生まれです。
家の夫と同じ年だわ(笑)
因みに私の同級生のご主人も内閣府事務次官でした
総務省と内閣府、この違いは何なのか・・
おバカな私には分かりません。
この桜井のパパさんは電波に関する事を握っている
テレビ局は大体5億くらいで電波料を買い
携帯会社は150憶から200億払うそうです
何コレ・・・
だから私たちは高い料金を払わされているのね。
事務次官を経て・・そのあとは電通の副社長を務めた
2022年3月に電通を退職
その後マルチメディア振興センターの理事長に就任
つまり・・・
桜〇パパが電通を辞めてやっと被害者が声を上げる事が
出来たのかも・・。
さく〇井パパを推奨したのはかの安倍氏だと言われている
アイドルの父が事務次官に就くことでメディア支配をし
報道圧力がさらに強固になると言う事。
だから・・・テレビ局は報道しなかった
恐るべし安倍晋三と桜井パパの癒着
ジャニのスキャンダルは簡単に・・・
因みにジャニタレのCM料ってすっごく高いらしいです
一般タレントの5倍だとか・・
高須クリニックの息子さんがYouTubeで言ってました。
2023.08.30
細坪さんに嵌まりそう
前回のブログでアリオのBGMについて書いていた
雨のお知らせはカスケーズの「悲しき雨音」でした
YouTubeで聴いていたら、懐かしくって当時の色々な洋楽を聴いていた
訳も分からず真似して口ずさんでいたあの頃
中学生のころだったと思う
YouTube画面に昔の歌も上がって来た
ふきのとうの「やさしさと思い出として」だった
普通ならふーんで通り過ぎている私なんだけど・・・
ちょっと気になり出した
この歌は好きな歌だったんだ
何度も何度も聴いていた
今では涙は出ないけど泣きたくなる歌だ
細坪さんの綺麗な優しい声に落ちた(笑)
そこから何曲か聴いて・・・
ホームページも読んで、BBSもある
わー、何かいいな
今でもコンサートやっていたんだ
行きたい
今年の札幌は10月だった
行けそうだ・・・申し込んでみよう
ふきのとうで何回かライブに行った
ソロになってからも札幌で一回行った
もうかなり前だ
20年以上は経っている気がする(笑)
9月は森山直太朗に行く
これもすっごく久しぶり
10月は細坪基佳さん
11月恒例のニュースペーパー
あっ、さだまさしも行きたいな
老後はのんびり1人で
気に入ってる人の歌を聴くのもいいかなって・・・
毎年海外旅行と国内2回行っている友人に軽く嫉妬していたけど(笑)
私は私の楽しみ方をしようと思った
2023.07.07
八ケ岳音楽堂でコンサート
今回の旅行のメインであるコンサートに八ケ岳までやって来た
八ケ岳高原ロッジのバスで連れて行ってもらう
結構遠い・・・(笑)
タクシーで行ってもと思っていたが・・・・・タクシーなんてない
野辺山の駅前にあったのは高原ロッジのバスだけだった。
席は開場前に抽選でした
あんまり恵まれない席だったかな・・・。
前に座っている女がでっかくて、でっかくて・・・
兎に角大きい
隣に座っていた人が上品な中年女性と思っていたら
やせ形の品のいいおじ様だった。
そのでっかい女が・・・
微妙に少しずつ首を動かすのだ
私も見えないから見える場所の方向に傾けていたんだけど、
その人も左右に動かすから私・・・苛立つ(笑)
ちょっと写りがが悪かったけど・・・この日のプログラム
アンコールは尾崎紀世彦さんの「また逢う日まで」でした
盛り上がった~