2018.10.30
「あんた」って言われると嫌だ
「あんた」って呼んでいいのはどんな仲なんだろう?
最近では夫が私の事をグチグチいう時に使う。
彼は私を名前で呼ぶことは一度もない。
子供が生まれた時の第一声が「おかあさん」だった。
かなり面食らったわ・・・・
家族間だから夫の「あんた」はまだ聞き流せる
私の家から4軒先の奥様
息子とは同級生だったのでそこそこ親しいと言うか、
顔を合わせば立ち話をすることもあった。
昔は〇〇君のお母さんと呼び、子供がかかわらなくなると〇〇さんと呼んでいた。
所が彼女
先日バス停で久しぶりに会ったんだけど
「あんた元気だった~~」って
あっあっあんたぁ~~~~
思えばいつもそうだった「あんた」って呼ぶ
何かさ・・・何か嫌なんだわ
私は他人をあんた呼ばわりする事は決してない!!
彼女はジムに行く為にバスに乗っているんだけど
一緒の方とバス中に聞こえる声で話をしている
(一緒の人の声は聞こえない)
あのね、はっきり言って五月蠅いんですけど・・・
スミマセン
私、心が狭くって・・・・
スポンサーサイト
2018.10.27
ドラフト会議
ずっと前からこの日を楽しみにしていました。
10月25日ドラフト会議
何故か、正座して食い入るように見たくなる私です~笑
今年は面白かったですね~~~
日本ハムの1位指名は、根尾さんか吉田君と思っていたら
根尾さんでした。
でもね・・・クジを開いた時の表情ですぐに分かっちゃった
外れだって・・・木田GM分かりやすい
次に外れ1位の入札
あれっ、吉田輝星くんの名前が出てこない
えっ~~~~~
ハムが指名した
まだ、巨人とかバンクとかヤクルトとかのこっている
「吉田」の名前が出ませんように・・・・と祈る
やった~~~
一本釣り~~~
しかも5位に甲子園優秀の投手柿木くんもいる
野村くんもいるし
万波くんとか言うハーフの人
なんか、以前いたダースくんを思い出した~~~
次の日はワイドショーやローカル番組で、ドラフト会議の話をしていた。
何かね何か・・・
ちょっと不安もあったんだ
人気だけで取っちゃって、全く大成しなかったあの群馬出身の人の
二の舞になるんじゃないかと・・・・
あそこまでああなっちゃうと・・・
御免なさい!!
「まだいるの」ってきっとほとんどが思っていると思う。
吉田くんを悪い道に誘わないでね・・・絶対に
でも吉田くんは大丈夫でしょう
ご両親も本人もキチンとした考えをもっていたから・・・
ファイターズで登板する日が楽しみです!!
さて今日から日本シリーズ
西武に行ってほしかったけど、負けてしまいました。
で・・・・SBは応援しません
広島~~~頑張って下さい!!!
2018.10.22
赤い月
10月21日オリオン座流星群がピークだと聞いたので
夜空を確かめてはそわそわ
あ゛~~雲が多い・・・
良く見える時間は月が隠れる深夜2時すぎだと言う。
元々、夜は遅い家の家族です。
2時半過ぎに2階の窓から空を見上げた
やっばり雲が全体的にかかっている
が・・・・
南西の方向(流れ星は東らしい)低い位置
おっきくて赤い月が見えた
しかも周りを夕焼けのようにオレンジ色に染めている
大きな赤い月は東の空では見たことがあるが・・・
沈むのは初めて
今まで沈んでいく月なんて見たことがない。
不気味でずっとみていた。
沈んでいく速度が速い
30分足らずで完全に見えなくなり
オレンジ色の空も消えた。
えっ、アレって月だよね
まさかカモフラしたUFOじゃないよね~笑
月の裏側にはUFOの基地があるとか言われてるじゃないですか~?!
私は20代の頃
UFOのような物体と
その後月に向かって斜め一直線に進む一筋の線を見た。
あれはもしかしたらと信じているんだけど・・・
今回は正真正銘の月です
あんなに早いスピードで沈むとは思わなかった
何かいいものを見た気がしました!!
「赤い月」は大地震の予兆とか言われているらしい
が・・・そんな事はないと書いてあったので
大丈夫でしょう!!!!!
2018.10.19
沢田研二さんドタキャンはいけません
私はね
災害とか本人の身体的な理由じゃない限りドタキャンはダメだと思うんですよ。
しかしワイドショーとか観ていたら、「ダメだけど気持ちは分からなくもない」と
擁護する人が多い!!
えっ~~~、何なのそれ
誰も強く責めないんだわ
政治家の云々じゃあるまいし・・・言ってはいけない力が働いているの?
事務所とプロモーター側にも問題があるとか・・・
沢田研二は会見の中でスカスカの中でやるのは「老人虐待です」って
そう思うのなら、もっとのんびりした余生を楽しんだら・・・
7000人も入って文句言うあなたが理解できない。
やりたくないっていう思いより、ここに集まったファンの事を思えないのかなぁ・・・
私は北海道からミュージカルとかライブに行きます。
少しでも安い飛行機を押さえる為に、何か月も前から予約する。
一泊二日だとしても旅費とホテルで4万弱はかかるんです。
ついでにもう一泊して観光もと思うと、もっとかかります。
大金持ちじゃないから、お金の工面は大変ですよ。
それでも年に一回ぐらいは心の癒しを求めていくんです。
それぞれ夢と期待を持って聴きに行くのに
「客が入ってないからヤダ」ってドタキャンされたら・・・・・
しかし沢田研二
まだ7000人も集められるなんて凄いんですね。
逆に北海道は集客力が悪いと言われている
もう何年も前だけど、河〇〇一さんは2000人程入る会場で
多分半分しかいなかった
中央の横通路から上は黒いシートがかけられてました。
ショックでした・・・
次からはファンクラブのイベントのみで来なくなりました。
ミュージカル界て活躍するFさんは
小さなライブ会場でアコースティックなライブをしました。
Fさんが北海道に来てくれる~~~
私は感謝感激でした!!
所が客は13人でした
チケ代は5000円
多分大赤字だったと思いますよ。
彼もいささか動揺していたけど「まったり行きましょう」ってキチンと歌った
中には「今入院中なんだけど、特別許しを得て来ました」と言う人も・・・
あんな数人のライブなのに「ありがとう」と何回も・・・
もちろん今でもミュージカルでは人気です
どんなに客が少なくたってドタキャンはダメです。
楽しみにして足を運ぶ人がいる限り・・・
所でジュリーも70歳ですか・・・
今朝みた会見の時のジュリーを観て娘が・・・
「カーネルおじさんかと思った」って
済みません笑ってしまった
確かにそう見える~笑
2018.10.17
灯油高騰
北海道の灯油価格が1ℓ100円越えになったって
さっきテレビで言っていた。
えっ・・・100円
それは高すぎですよ~~~
これからつら~い、つら~い冬が始ると言うのに
どうしたらいいんだ!!
昔は石炭手当なるものがあった
名前が変わって寒冷地手当
今は無い
私一人なら、けっこう我慢できる。
暑がりだから、家の中はまだ半袖Tシャツで過ごしてます
娘がストーブを懇願しているのを無視して・・・
ストーブは11月まで我慢と言う私
この娘
異常な冷え性
娘に言わせれば「お母さんがおかしい」と言うが・・・
しかし厄介な事に
長年の癖で部屋で寝ない
ベットに入るのは午前6時かと思う
午前1時ごろから居間の定位置でずっと居眠りをしている。
もう何十年もこのパターン
今更、何を言っても聞く耳はない
だからストーブだって消したくても消せない。
電気もね
最近、ようやくこそ~りこそ~りと小電気にするが
見つかってしまったときには、反発するから元に戻す。
はぁ~~~~
家の電気代は凄いことに・・・
しかも今年は灯油代も~~~~泣ける。
子供って言うのは(もう35だけど・・・)
親の金は湯水のごとく使っても平気で、
私がいくら光熱費がかかるか解いて無駄
来年は消費税が10%
外食は贅沢だから10%で、イートイン&お持ち帰りなら8%って
あぁ面倒くさい
外食が贅沢って
高級店と安い「はま寿司」とか「サイゼリア」とか「吉野家」
その他諸々と一緒って言うのも何だかなぁ~~~
贅沢度が違うしょ!!
貯金の金利はあり得ない程低いし、株価は下がるし、
年金も地味ぃ~に地味に下がっているんだよね。
しかもこの先70歳支給とか言ってるし・・・
生きていけないんじゃない!!
2018.10.15
朝ドラ「まんぷく」が面白い
ネタバレじゃないけど・・・・
ちょっとアレ?なので、ダメと言う方は読まないで下さい。
私はドラマに嵌ると次が気になってしょうがない。
特に韓国ドラマだとあらすじを最後まで読んでしまう~笑
日本のドラマだと、特にヤフーのコメントや5ちゃんねる(旧2ちゃん)で
みんなの感想を楽しんでいます。
福子の姉の咲(内田有紀)がそうそうに死んだときは
えっ~~~いい感じだったのに、もういなくなるのと思っていたら、
コメでも「史実だからしょうがない」って言う人が多かった。
そっか・・・・
あの時代だから、結核で死ぬ人は結構いたのかも、
しょうがない。受け止めよう
史実が気になってきた
咲さんは夫との生活が苦しくて栄養失調から結核になったらしい。
白馬の王子の歯科医が「私と結婚していれば、そんな事にならなかった」と言ったとか?
咲さんは歯科医の身長が小さすぎたのが嫌だったそうです。
確かに歯科医と結婚していたら病気にはならなかったのかも・・・
これも人生!!
さてショックだったのが
福子の夫になる萬平さん
長谷川博巳さんが、メッチャいい感じで演じてくれています。
所が本当の萬平さんの名前は呉百福さん
ん?呉さん
何と在日台湾人なんだそうです。
それで会社の名前が日清なのかと一人で頷く
まぁ、台湾人でもいいんですけど、
ななななんと、萬平さん事百福さんは嫁2人とお妾さん一人
(私の実父も嫁3人だったけど・・・ハハハ)
最初の奥さんは台湾人です。
当時台湾ではお妾さんを持つことが許されていた。
最初の奥さんと子供を台湾に置き
お妾さんと3人の子供を連れて日本に来ていた
でもお妾さんは日本での生活が馴染めなくて戻ってしまい、
そして福子と結婚し日本人の名字を得たという事なんです。
ん・・・・・何か何か何かだわ~~~~
あの爽やかな長谷川博巳さん扮するイメージが~~~~
見なかった事にしょう~笑
お妾ってさ~~
Wikipediaによると、生まれた3人の子供は籍に入れなかったのか?
次男、三男とかの区別もない。
ZOZOタウンのあの社長も認知してない子供が何人かいるらしいが、
そういう男は許せない
DNA鑑定をしてでも認めるべきだと思うよ。
あの社長の場合、全部認知したら遺産相続が大変な事になるのかしら・・・ね。
2018.10.13
60歳を過ぎてからの答え
映画「コーヒーが冷めない内に」を観たいと思いながら
一人で映画館に行くのか面倒で観れてない。
たぶん行かないであろうと思う。
本も…文庫本なら買うが、1000円以上出したくない。
本と同様(読んでないけど~笑)
過去からずっと抜け出せないでいる私
学生時代からずっと好きだった人
今月はあの人の誕生月だったわ・・・・とまた思う
結婚は親に反対され・・・
「育ててやった恩を忘れて、親を捨ててまで結婚したいか」と母に言われた。
それを言われたら、私は辛い
父は死ぬ2週間くらい前だったかな・・・
「〇〇君と結婚させなくて悪かった」といきなり言う
私、びっくり
父はずっと気にしていたらしい。
たぶん彼と結婚していたら、北海道にはいなかったと思う
父はそれが淋しかったらしい
母は・・・自己中ですから
私はあまりいいように解釈してません。
でもね
昨年、奇跡的に兄妹たちに会う事が出来た。
私、思ったんだわ
「あの時は結婚出来なくて悲しかったけど、この為に用意されていたんだと」
もしあの人と一緒だったら、北海道にはいない
だから実父の法事の連絡が来ても行かなかったと思う。
行けたとしてもそれっきりかな~
結婚したかった男と血縁
どっちが大事かって
そりゃ・・・・・・血の繋がったきょうだいです。
会えたおかげで、自分のルーツも分かった
私から3代前まで辿る事が出来た。
たぶん普通の親子関係ので育ってきた人には
この思いは分からないかもしれない!!
2018.10.10
わんこの散歩中、雪虫を見た
家の庭で雪虫を見ました~~~
「わ~~、雪虫・・・もう」
雪虫を見たら、10日から2週間ぐらいで初雪が降ると言う。
あ゛~~~ヤダヤダ・・・
もう冬がそこまで来ている。
さて家のわんこですが・・・・
あの地震以来、散歩がダメなんです。
歩かない
それでも外には行きたがるので
一応リードを付けて歩かそうと試みるが
殆ど歩きません。
抱っこで外の空気を吸わせる程度です。
昨年、頼っていたオスわんこが逝ってしまったので
まだまだ不安なのかも知れない
すっかりPTSD?
今日丁度、近所の奥さんも散歩だったのでそんな話をしたら・・・
何と地震以来様子が変わった犬&猫がおおいそうです。
あの日、網戸を破って3階から飛び降りでしまい、
2週間たって戻って来た猫もいたそうです。
まだまだ何度も揺れている
同じ札幌なんだけど、私の住む区だけ震度が高い
あんまり揺れると、家が傾くんじゃないかと心配です。
2018.10.09
お父さんとは呼べないけど
三周忌の法事に行って来ました。
記憶にない実父の・・・
実父は3回結婚しています。
腹違いの兄妹が4人います。
私と兄は1歳半程で養子に出されてます。
ずっと会う事はないだろうと思っていた
探す術もないし・・・
相手がどう思っているのかも不安だった。
でも実父が亡くなって・・・
司法書士を通じて、それぞれの事が分かった。
驚いた事に最初の妻の子である兄は、
歩けば15分くらいの近くに住んでいた。
お互い何も知らず24年間もそこにいた。
説明の出来ない何か不思議なものが引き合うのだろうか?
ただびっくりするしかない。
昨年一周忌でみんなと初めて顔を合わせた。
今年、兄は来なかった。
育ての母がご健在だし、微妙な思いがあるのだと思う。
私は・・・
親が亡くなって10年以上たっている
「もういいよね・・・会っても・・・」
お仏壇の前でそう言い、三周忌も行って来ました。
還暦を過ぎて、やっと生まれた家(建て直しているけど)に戻って来た。
何の違和感もなく・・・
自分がずっと求めて来た血縁
半分だけど同じ血が流れている喜び
不思議な感覚
子供を二人、養子に出した事をずっと心に引っかかっていたらしい
きっとその思いが引き合わせてくれて、仲良くさせてくれたんだと思う。
私の人生は自己中な育ての母でもがき、
娘のいじめ不登校そして引きこもりと悩み苦しんで来たけど、
60歳過ぎてから、こんなサプライズも用意されていたんだ~~~
ありがとう!!
2018.10.08
gooブログ始めました
10月初めに、ここでブログを作ったもののほったらかし状態
野球に行ったり、法事に行ったりとかちょっと色々忙しかったんだけど・・・。
実は、ブログ歴は長い
2004年からやっている
でも結構色々とブログ引っ越しばっかりしている。
理由はあるんだけど・・・まあいいや
今までのものは全部ブログ製本で書籍化しています。
ただgooは有料にしないと書籍化が出来ない。
そこがちょっとねぇ・・・
今回ブログ書くのか面倒になって今年の2月からずっと休んでいた。
書かないでいると楽なんだわ~~
ブログネタを考えなくていいから・・・
でも、何も考えないでぼーっとしていたら
増々物忘れになりそう
やっぱり頭の為にも書かなくっちゃ
私の忘備録として・・・