ビデオはもう死語ですか


また一つ家電が壊れました。

昨年の秋から、掃除機が仕事をしなくなり

パソコンは私の不注意で機能しなくなり・・・一緒にプリンターも買う

そして冷蔵庫が冷えなくなった。

冷蔵庫さんは中々の出費だわ~~~~~~~



そこに来て、前々から調子が悪く2年以上前からDVDは全く機能していない。

録画と再生が出来るからいいか・・・って使っていたけど、

一応言っておきますが、昔のビデオデッキではありませんよ

ブルーレイも観れる代物ですが・・・

もう新しいものについていけない人間ですから、何かにつけ「ビデオ」と称しています。

時には、魔法瓶とか電気釜も言う(わざとだけど・・・)



昨日の夜、買いに淀橋カメラさんに行きました。

テレビの近くにあった筈なのに見当たらない。

店内をクルクルしたけど分からなかったから

夫が突っ立っていた店員に聞いた

「ビデオはどこですか」

店員 「はぁ、何ですかそれ」と返す

そりゃね・・・今はビデオとは言わないさ

だけど電機屋の店員なんだから、ビデオと聞いて分かって欲しかったなぁ

「あっ、ブルーレイとか見るやつです」と言い直したのだが

「あっちの方です」と指をさすだけ

普通は場所まで案内するでしょう!!

すっごく感じ悪い店員だったんだわ・・・



やっぱり分からなくってまた違う人に聞いた

今度の人はキチンと案内してくれて、説明もしてくれたわ

売り場はやっばりテレビの隣だったんだけど、以前より縮小されていて

通路からは分かりにくい位置でした。



結局アレは「ブルーレイ(DVD)レコーダー」と言うのね

なんか難しいわ

だってブルーレイは見ないし、殆ど録画と再生だけだから

どう言っていいか分からなかった。



しかし、あの若い店員の客を小ばかにしたような態度はダメでしょう。
スポンサーサイト



幼き日々


少なくとも子供の頃はただ純粋に遊んでいた

時には喧嘩もあるが、誰かが入って仲直りが出来る

「ごめんなさい」と謝ることもできた。



家がボロいから貧乏だとかおもちゃがいっぱいあって金持ちとか・・・

そんな見た目で子供ながら思う事もあったが・・・



先日書いた幼馴染のなおこちゃんは、私の事を「おじょうさま」だと思っていたと言う。

そんな事はない

親は地方公務員

家は木造で当時としては普通かと思う。

なおこちゃん曰く「お雛様があった」と言う

そうだ・・・

今でこそ当たり前にあるお雛様

あの頃は近所で家だけだったかも知れない。

服も見栄っ張りな母は、ほとんど町の仕立て屋であつらえていた。

自分だけ人と違う服を着ているのが、すごくイヤだった。

一人っ子で大人しくしなさいといつも言われた私は母のいいようにされた。

ただ思うようにいかないと叩かれた

何で怒られているのか分からない

だから大したことではないと思うんだけど

「手をついて、お母さんごめんなさい」と言えと言われ

そのようにしても、何かが違うらしく許されなかった

その内ただ「ぎゃんぎゃん」と泣くだけで、母の思う謝りが出来なくて

「この子は強情だ」と物差しで叩かれ続けていた。

それは父がいない時に・・・。



因みに私の叔母も物差しで息子を叩いているのを遭遇した事がある。

この2人はよく似ているんだと思う。

ただ母はその時「可哀そうだから、もうやめな」と言った

ひねくれている私は、それを聞いてすっごく複雑だった。

小5の時、自分が養女だと知った時は

何の疑いもなく「やっぱり」としか思わなかった。





さて、なおこちゃんの家

彼女の家は商売をしていたけど、父親がお金を騙されしまい貧乏になったそうだ。

家族は両親と15歳も離れた兄が1人

そしておっかないイメージしかなかった爺さん

どこにいたのかよく分からなかった婆さん

この爺さんは兎に角怖かった

聞くと、母親もこの爺さん夫婦の養女だったそうだ。

子供たちがなおこちゃんの家で遊ぶことは滅多になかった

騒ぐと怒られたから・・・。



床屋に行くお金がないから、ずっと髪を伸ばしていた

幼稚園バスに乗るお金がないので一人で歩いた

子供の足ではかなりあったと思う。

等々・・・。

子供の頃は無邪気に遊んでいたけど、色々とあったんだなぁと思う。

結婚してからはご主人の病気・・・。

賢くて人気者だと思っていたなおこちゃんも人生は色々な事があったんだ

今だから話せる事かな

私の母の事も・・・。

間違って送信してしまいました


ラインの送信を間違えた事ってありますか?





私の話をする前に

間違われた事があります。

「ロッテのラミーチョコが59円だったら、激安なので5~6個買って来てちょうだい」っていう内容

???

友人が娘さんに送ったものでした。

ラミーチョコがそんなに安いなら私もほしい~

と返信したいぐらいだわ

ラミーを見るたびにその事を思い出して、1人ニマニマしてしまう私です





一昨日ですが、私がやらかしてしまった。

内容はもっと恥ずかしい事

ドラックストアに行くと言ったら、娘にナプキンを頼まれた。

しかし娘がリクエストしている物は中々見つからない。

写メして画像を送る

「これ違うよね」

私はドラックストアとかで探し物をするとアレがしたくなる習性がある。

昔は本屋と図書館だった

そうアレです。

おなかが痛くなってきてナプキンを探すのが苦痛になって来た

「う〇こしたくなったから、帰りたい」と・・・

〇の中には当てはまる字がしっかりと入っている。



なかなか返事が来ない

娘に送信したと思っていたその内容は違う人だった。

えっ~~~~~~

大恥だ~~~~~~



その相手が気心しれた仲の人ならまだしも

高校時代の学級委員で人望のある人

今もイベントやお知らせがあると、みんなに連絡を取りお世話してくれる。

う〇この話題なんか出してはいけない人なんです。



幸い忙しくしている人なので、すぐに既読にはならなかった

品のない内容は消去できた

でも「送信を取り消しました」と言う文字が残る



何事もなく「娘と間違えました」と一件落着!!!!!

また大地震発生


のんびり寝っ転がって録画したテレビを見ていた。

ん・・・大きな物音と揺れ、そしてスマホの緊急地震速報音

9月に大きいのを経験していたから、今回のはそれに似た感じで焦りました。

「忘れたころにやってくる」と言うのはマサにこの事

あんな大きいのが来たからしばらく大丈夫と思っていた。



犬と娘と私・・・体をくっつけて収まるのをじっと待った。

しばらくは心臓のドキドキが止まりませんでした。

東区は震度4とか言っていたけど、私の住んでいる所はいつもそれ以上に揺れている。



今回は停電にならなくて先ずは良かった

だからテレビで情報が聞ける

すぐにJRや地下鉄が運転見合わせになっていた。

あらら・・・

じゃタクシーで帰る?

でもそのタクシーも殺到していて長蛇の列になっている。

多分ネットカフェも満員だろうな・・・。



地震発生が午後9時22分だから、街はごった返してたと思う

遊んでいる人ばかりじゃなく仕事の人も・・・



こんな日に遊んでなくて良かったとつくづく思った。





所が・・・

家の息子

夕方から出かけていたんですよ。

え゛~~~~~~もしかして遭遇してしまった?

あいつの事だから、街から歩いて帰って来そうだ

10キロ越えはある



息子とはラインをしあう仲でもないから、心配しながら待つ

11時すぎに戻って来た

開口一番「歩いて来たの?」と私

息子・・・「バスで来た」

「えっ、だって地下鉄動いてないんだよ」



聞くと、地下鉄駅に着いてから地震が発生したらしい

多分その直後に動かなくなったんだと思う。

そのあとはどこかで油を売って最終のバスに乗った



「どおりで変だなぁと思ったんだ。

最終のバスはいつも混むのに5人ぐらいしか乗っていなかった」



「オレ、運が良かったんだな」



ホントに何事もなくて良かった

厚真町では雪崩が発生したらしい・・・

今の所人的被害は出ていない。

幼馴染と会う


名前は「なおこちゃん」

家の前でゴザを敷いてままごとをしていた仲

幼稚園に入る前から遊んだ仲



でも私は小学3年生になったばかりの春に転校していなくなった

なおこちゃん曰く「なんか知らない間にいなくなった」と・・・私の事



だよね

小さい時は理由なんか分からない

でも子供ながら、最初は手紙を書いた

年賀状だけは挫けずにずっと続いた

会う事もない・・・のに

しかしお互いの結婚式だけは行っているんです。

偶然にも家の夫の仕事と彼女の夫の仕事が関連していた(職場は違うけど)



結婚式に会ったと言っても、ちょっと挨拶をしただけで37年ぶり?

小3の頃からだとなななんと半世紀を超えた出会いです。

でもお互いに「あーーーー」と声が出るほど、一目で分かった



彼女は若いときからエステ&化粧品の仕事を始めた

自宅で開業をしている。

昔からリーダー的な存在だったから流石やと思っていたのですが、

そこには理由があった



夫くんが34歳の時にリュウマチを発症してしまい

仕事を辞めることになった

飛行機の整備士だったのですが、

痛みとネジを回す力もなくなったと・・・

しばらくは事務の仕事をしていたそうです。

だから転勤することもできないので辞める事にしたらしい。

知らなかった

その若さでそんなことになっていたなんて・・・

その頃の我が家は多分、東京勤務だったと思う。



幼い二人の子供を抱えて、彼女が働かなくてはならない。

それで先ずエステを始めたそうだ。

夫の両親と同居&介護、娘が虐めの対象にされるなど・・・

息子は司法試験を目指していたが受からなくて断念

その間20万の仕送り

この仕事をしていなかったら無理だったわと言う





そういえば、ある友人も司法試験を目指していた彼がいて・・

受かったら結婚するって言う話だったの。

私はそれほど親しくもなかったから、結婚した時はその時の彼だと思っていたら

アラっ!!!

違う人だと言う事を3年前に知って・・・・笑った





なおこちゃん

順風満帆に生きて来たと思っていたけどそうでもなかったんだと

60歳を超えて初めて知った。

次回は小さいときの話を少し・・・。

明日は7℃だって、嬉しいな


やっと春の兆しが見えて来た。

道路の排雪も終わった















今日は気になっていた屋根の雪も落ちた



3月も雪は降る

でも気温がプラスになるから雪が少しずつ解けていく。



明日は7℃

出かけるんだけど・・・・道路はグッチャグチャだろうな

でも嬉しい!!!!!

白血病


先日、池江璃花子さんが白血病であることを告白しました。

この病気は何度聞いても、ドキッとさせられる病です。

誰しもが大丈夫なのかと心配する

そんな時に桜田大臣の「がっかり」発言が世間を騒がせた。

私はそれよりも気になったのは骨髄バンクに問い合わせが結構あったと言う事。

みんなが白血病に思いを馳せてくれた?

これは池江さんだけに限っての事?

いい言い方じゃないかもだけど・・・

有名人がそうなったら、人は動く

もっと前から関心を寄せていたら助かった人がいたかも知れないと思うと

何かなぁ・・・・って思う。

しかしこれを機に登録者が増えて多くの人にチャンスがあればいいなと思います。





私が知っている人で2人が白血病でした。

1人は私の実家の隣のご主人で、たぶん当時は40歳ぐらいだったかな

NTTの技師を勤めていて、当時その機械室の何かが発病のきっかけではと言われていた。

事実、当時そこで働いていた人は白血病が多かったそうだ(多いと言うと語弊があるかもだが)

彼は姉と骨髄が適合して移植が出来た

今は70歳近くになると思うが元気です。

ただし、当時の仕事はその時辞めました。





そしてもう一人

虐待の記事で書いた知人Aさん

彼女と知り合ったのはスーパーのパート仲間でした。

「慢性白血病」であると聞いた時は驚いた

慢性はいつ急変して急性に変わるか分からない

彼女は5人兄妹の末っ子

長男のお兄さんと型が合っていたそうだが・・・

50歳を過ぎると採取する事は出来ないそうなんです。

当時月一回の通院と投薬治療をしてました。





で・・・・

そんな重い病気なのに働いている

誰もが疑問に思った。

煮ても焼いても食えないあの夫

彼女の夫が・・・

「病気のせいで、今までの貯金が減っていった

パートでもして薬代を払え。俺の給料は病気に使うな」と言ったそうです

え゛~~~~~~~~~でしょ

薬代も半端なくかかるらしい

でも子供がいない夫婦だし、そこは・・・・と思うんですが

桜田大臣以下の男です





第70回さっぽろ雪まつり終わる


昨日は治験日

その後パラパラと雪まつりの会場を歩いてみた。





JR貨物

横にJRの小屋がありまして、駅員さんが中を見てくださいとお勧めしていた。

私も入りたくて入りたくて・・でも寒いから一人が入ったらすぐに戸を閉める

中は男が多そう

実はちょっとだけ鉄子な私

最近し新しくなった苗穂駅の線路の上が通路になりまして

そこで電車を見るのが大好きなんです。





ヘルシンキ大聖堂

これが目当てでした





お店の小屋がいっぱい





なんか知らない人が歌っていた

氷像も台湾の何か・・・笑





札幌競馬





北方領土返還の署名・・・一応儚い望みで毎回署名してます





初音ミクの雪像





スケボーの舞台









最終日だったのでそんなに観光客も多くない

ここ数年、毎回思うんだけど・・・

昔の方がもっと雪像があって良かったような気がする

何だか、段々壁に彫刻しているようなものばかりで

立体感があるものが・・・えっーーー今年はヘルシンキ大聖堂だけ?

やたらと店屋の小屋ばかり多い気がする

そう思っていたのは私だけじゃなかった。

その後に行った美容室の中年おじさんも言っていた。



あっ・・・スターウォーズが一番奥にあったけど見逃した

まぁいいや・・・と思えるのが何だかなぁと思う。

えっ・・・黒電話


寒いので某スーパーの中でバスを待っていました。

すると・・・

ジリリリリ~ン ジリリリリ~ンと妙に懐かしさを感じる音がした。

テナントの美容室の人が電話を取って話をしていた。

何気に見る私

えっ・・・まさか黒電話

すっかり消滅していると思っていたあのダイヤル式の・・・

えっ・・・え゛~~~

普通に使えるんだ・・・



ここの美容室は一度だけ行った事があります

だって毛染めが2800円って大きく書いてあったから・・・

でもね

その後は二度と行く事はありませんでした。

何もかも・・・あまり綺麗じゃなかった。

しかも

私はアレルギーがあるので、ヘナかマニキュアなんです。

するとね

普通のチューブに入っているのをそのまま付けた。

美容室らしからぬ行為で驚いた。







所で5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)では北のあの人の事を何て呼ぶか知っていますか

「黒電話」です

何で黒電話何だろうって思ったら、

正面から見た髪型が「黒電話」に似ていると言う事だそうで・・・

成程~

忍耐の2月


一年の中で2月が一番嫌いです。

なんてたって寒すぎる

テレビでは40年ぶりの最強寒波がやってくるとか・・・

何だか酷く脅されているような気かするんですけど・・・

ちょっとわくわくしてこの日を向かえたけど、普通やん

雪まつりの観光客の人達にはお気の毒と思うけど、

外に出て雪かきをした。

自分の息で髪や睫毛が白くならないし、顔だって痛くない。

日本一寒いと言われる陸別だって、今日の気温は-20度前後

明日の方が30度行きそうです。







  



最近の気象庁の言い方は何でも大げさすぎると思うが、

コレって余計に恐怖を植え付ける気がするけど

無謀な人もいるから、命を守る為に声を大にしているのかな・・・。







先日お通夜がありました。

ご近所の奥様が55歳と言う若さで亡くなってしまった



昨年の12月に入院している事を知りました

すい臓がんで発症してから2年・・・



人生100歳とまで言われるこの時代

80過ぎのお年寄りがまだまだ元気なこの時代

早すぎる・・・

プロフィール

空

Author:空

カレンダー

01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター