2019.03.30
さあ開幕ですよ

春に乗ってやってくるのがプロ野球の開幕戦
また結果に一喜一憂する日々が・・・
昨日の試合7-3で勝利・・・楽しかった
でもね
ずっと悶々としていて・・・いいとこなしの試合が続く
開幕投手の上沢がパッとしない
声の大きい後ろのおっちゃん曰く
「上沢も悪いがツル(鶴岡)が悪い・・もう年かぁ」って
最初五月蠅いなぁとちょっと思ったが
面白いし、解説?もしてくれて
私のような者には「なるほど~」と教えてくれる~笑
しかし1回表で20分もかかる試合
その後もさっさと終わるファイターズの試合には
「今日は負けや」と心で思ってしまう。
しかし7回だっけ?
何と斎藤佑樹が出た
期待を込めた拍手
後ろのおっちゃん「今年の斎藤はいいかも」と・・
そう3人で上手く抑えてくれた(^_-)-☆
そして延長10回裏
なめてんのか
ありゃ・・・ハムの4番の闘志に火を付けちゃいました
中田が満塁ホームランで勝利
だってその前の二人(西川&近藤)に申告敬遠
初めてみた
電光掲示板に申告敬遠と出た
客席は大ブーイング
何もせず塁に向かって歩く選手
そして中田
実はちょっとだけ不安も・・・
その前まで、相変わらずの泣かず飛ばずだったから・・・
今年も覚醒はゆっくりかなって思った
この調子で今年もよろしく!!!!!
さて海の向こうでは(千葉ロッテです)
日本ハムから行ったレアードが逆転ホームランを打ったらしい
レアード・・・千葉マリンでも寿司を握っているのかな
(ホームランが出ると、寿司を握るポーズをして盛り上げてくれた)
満員御礼の帰り道
ギュウギュウ詰めの地下鉄
ふと思った
これね、新球場の北広島市に行ったらどうなるんだろう
JRは新駅を作らないと言うから、約2キロ近く歩く
臨時便もそうそう期待できそうにない
シャトルバスで向かうの?
何だかかったるいなぁ・・・
やっぱり日ハムを手放した秋〇市長は罪だよ
しかし今回の市長選
対抗馬が共産党推薦の人だけって、何か裏があるとしか思えない
前回はいっぱいいたのに・・・。
スポンサーサイト
2019.03.26
3月生まれ
ブログ村の管理画面が変わって、やっと慣れたと思ったら・・・
今度はgooブログの管理画面が変わった。
う~ん、使いにくい、見にくい・・・
元の方が良かったなぁ・・・。
私は3月生まれです。
いつもほぼ最後の方で同級生と同じ年になる
ずっとこれが嫌で・・・
何がって
幼稚園の頃のお誕生会
頭に冠を付けてステージに上げてもらえる
それが羨ましくて羨ましくて・・・
そして小学校の多分低学年
「今日は〇〇さんのお誕生日です。みんなで手をたたきましょう」って言われる
私も早く言われたい・・・
しかし私は3月生まれ
しかも悲しい事に私は言われた事がない
もう春休みに入っていて、誰もパチパチしてくれない
そんなこと不満を抱えた小学生だった~笑
でも大人になると3月生まれは最高
最後に歳をとるっていいですね
でも、60歳を超えてくると自分が今何歳なのか分からなくなって来た~~~~~~
2019.03.22
新妻聖子さんのコンサートに行く
「ラ・マンチャの男」の歌で始まったコンサート
新妻さんも産休育休で1年半程お休みしていたそうです。
そんなせいか今回のコンサートはミュージカルの歌がいっぱい
【セットリスト】
第1部
1.ラ・マンチャの男
2.アライブ
3.Color of The Wind(ポカホンタス)
4.君をのせて(天空の城ラピュタ)
5.アンパンマンのマーチ
6.童神 (わらびがみ)~沖縄民謡
7.命をあげよう(ミス・サイゴン)
8.着飾ってきらびやかに(キャンディード)
第2部
1.Never Enough(グレイテスト・ショーマン)
2.ありか(中島みゆき)
3.USA(DA PUMP)
4.Sisters
5.いのちの理由(さだまさし)
6.On My Own (レ・ミゼラブル)
7.心の声(マリー・アントワネット)
アンコール
NESSUN DORMA ~誰も寝てはならぬ
新妻さんのコンサートは
何だか知らないけど、おじさんが多い
お父様の実家が札幌なので、まさか昔の知り合いとかに声をかけて来ているとか・・・笑
どの歌も甲乙付けられないほど良かった
ミスサイゴンの命をあげようでは、本人も泣きながらの熱唱だった。
USA では会場と一体となって一緒にあの踊りを・・・楽しかった~
アンコールの誰も寝てはならぬは圧巻でした。
そうそうレ・ミゼラブルの追加公演が9月15日午後に決まった
今日はその先着先行の日
ちょっと忘れていて、気が付いたのが午前11時
スムーズにネットが繋がる
あら~もう完売になっていた。
きっと30分ぐらいで無くなったんだろうな。
私は一応1公演のチケットは取れたのでそんなに危機迫ったものはないのだけど、
取れなかった友人の為に何とか検討中(2回外れた)
2019.03.18
七つの会議&椅子が壊れた話
そろそろ終わるかもと焦ってみて来た「七つの会議」
もうすいているだろうと思っていたら、甘かった・・・
びっちりほぼ満員でした。
野村萬斎さんの演技がくどすぎると言う口コミをチラホラ読んでいたので
まさかの狂言口調~マサカと思ったけど
私には普通に見える
ただみんなそれなりの俳優さんばっかりだから
それぞれクセが出ていて面白かった。
そう椅子の話ね
ミッチーこと及川光博さん
怖~い上司(香川照之さん)にガンガン怒られて
吐き気をもよおし会議室のゴミ箱に駆け込む
ミッチーぃ~なんて弱い性格なんだ
慌てて席に戻り普通のパイプ椅子に座った途端
椅子が見事に壊れた
思わず「プッ」と笑ってしまうシーンでした。
その椅子が壊れた事でギロッとにらみ合う二人
この映画のポイントかも・・・
これ以上ネタバレを書いてもアレなので
私にも椅子が壊れた思い出がある
小学校6年生の頃の席替え
私は後ろの席になった
そこはおっきい男子が座っていた椅子
なんか・・・ヒビが入っているんだけど←言えなかった
嫌な予感
数日でその椅子の板はパッカ~ンと真ん中から割れた
私のせいじゃない
先生に言う
先生は悪気があった訳じゃないけど、にやにやしていた。
まるで私が壊したみたいに思われているかと思い
必死で言い訳する私・・・
まだ小6ですから、体重だってそんなにない
普通なら自分の椅子を持っての席替えなんだけど
この時は違っていたような・・・よく覚えていない。
ただ
そのおっきい男子
絶対に彼が壊して行ったんだと思う。
肥満体ではないけど、おっきかった
中学を卒業したら宮城野部屋に弟子入りしたと聞いた
その頃私は他の町に・・・
隆起くん、しこ名も確かそのまま
でも幕内で名前を残す事はなかったと思う。
2019.03.16
カズチー
「じゃがポックル」が超売れっ子の時、山梨に住む夫の兄嫁から電話が来た。
「北海道に親戚がいるなら頼みたい」と知り合いに頼まれたそうだ・・・。
それも確か20箱・・・
当時、じゃがポックルは貴重で中々買えなかった(今ならどこでも売っている)

私も必死で探し集めたが。。。
自分の身内となると張り切る夫どの
新千歳空港のあちこちの売店で買い集めて確保
そんな経緯があって、
娘がどこかで調べたのか今は「カズチー」が流行っているらしいと言う
「お父さんに頼んでも買ってきてくれないよね」
「自分の身内なら絶対買ってくるのに」
土産物屋とか空港に売っているらしいカズチー
「カズチー頼む」と私から夫には言いにくい
「自分で言えばー」と丸投げの私
カズチーって何
数の子とチーズで出来たおつまみだそうだ。
駅の土産物屋にでも行けばあるかもと思っていたが・・・
先日アリオで見つけた

7個しか入ってなくて、429円もする
しかも大きさ10円玉程度

そんなに人気なら・・・
今日早速食べてみました
う~ん・・・あんまり感動はしない
もう一個食べたいと言う気が起きない
数の子が苦くて・・・そんな感じです。
ビールと一緒ならいいかもだけど~笑
これなら普通の6Pチーズの方がいいかなぁ・・・・(*´σー`)エヘヘ
2019.03.12
スーパーのレジが変わっていく
某スーパーに行ったら、自動精算機で支払い・・・焦った。
先日、アリオでも半分ぐらい自動精算機が導入されていた。
何気に並んで・・・「あっヤダヤダ」逃げるようにして
普通の所に並ぶ。
最初だから、各列に店員さんが付いているんだけどね。
こういうのを毛嫌いするのは、やっぱり「ばっちゃん」になった証だなぁ~笑
初めて利用したのは総合病院だった
やっぱりしどろもどろに焦った
でも思えば、駅も昔は窓口で買っていた
今は券売機の方が楽
映画館だって券売機だ
銀行のATMもそう
昔は全て窓口のお姉さんに出していた。
とうとうスーパーも・・・
その内に完全セルフレジ(そういう所もある)になる
いいんだけどね
そうなると現金は面倒だからいらない
クレジットカードとかチャージするカードが便利だ。
「ちょっとスーパーでレジでも」と言う時代はなくなってしまうのかも知れない。
益々仕事がなくなってしまうと言う事なんですね。
冬の間、「寒いから嫌だ」と言って遊びを断り続けていたFちゃんから電話が来た
映画に行こうって
観たかった「飛んで埼玉」は観たそうだ
もうすぐ終わりそうな「七つの会議」に行くことにした。
Fちゃんのカテゴリーまで作ってああだこうだと書くつもりでいたが・・・
こんな私をまだまだ誘ってくれるのはありがたい事。
でもねFちゃん
疲れたよ~~~~~~
電話で1時間半の長電話
内容は相変わらず、息子が小学一年の頃にいたヤクザの息子との話まで延々と・・・
2019.03.09
セブンイレブンに行く
今、何かと話題のセブンイレブン
用事の目的は2件
レ・ミゼラブルのチケットを発券してくること
そして、おでんがまだあるのかどうか見てくること(笑)
あの「口から出したおでんの動画」以来、セブンイレブンからおでんが消えたらしいという噂
娘が気にしていて見てきて~と
おでん、ありました
でもレジ前の器がかなり小さくなった!!
24時間営業の是非が話題になっている今日この頃
私は前々からいらないと思っていた
従来の7時から11時でも十分だが
せめて朝は6時、夜は午前1時くらいでいいのではと思うんだけど・・・
小倉さんのトクダネで、古市くんが・・・
「僕は洋服屋とかアレコレも24時間でやってほしい」って
いやいや・・・・古市くんの毒舌が面白くて好きだったけど
それはないだろう・・・
思ってもテレビで言う事ではない
まるで、特権階級と奴隷の関係だわ
「社会学者」っていうのなら、もう少し様々な生活水準を理解してほしい
誰が真夜中に犠牲になって働きたいっていう人がいるの
だったら自分も寝ないでテレビに出ていればと思う
コンビニは他にもATMとか公共料金などの振り込みにも重宝している。
だから遅くまでやってくれないと困るっていう考えもわかる
そこだよね・・・
元来、振り込みとかは銀行などの管轄だった
コンビニがやってくれてすごく助かっている
でも
何で銀行って3時で終わるの
確かATMだってそう長くはない
昔からそうだけど、こんなに環境が変わってもブレない銀行
土日祝だってシフト組んでやって欲しい
2019.03.08
東区に全裸男現る
お昼前のローカルニュースだと思う
「東区で全裸の男が女性を襲う・・・犯人は逃走中」と言う内容
午前1時気温-3度
女性は抵抗した際に指にちょっと怪我をした。
思わず娘にライン
職場でも大笑いだったそうだ
私なんか「らでっしゅぼーや」(宅配の野菜屋さん)の配達の人に話して大笑い
お兄さん(40代だそうですが)「僕が出くわしても怖い」って
今時は刃物とか持っていることも・・・
でも全裸だから隠す場所もない~笑
しかし-3度ですよ
寒くないんかい!!!
こういう人って全裸でいる事でアドレナリンが出るから寒さを感じないのかな?
昨年の11月も娘の職場の近くで全裸男が出たんだった
その時警察が娘の会社に来て、防犯カメラを見ていったらしい
この時の人は中年で小太り、パーマ頭
多分見つかっていないと思う。
5年程前、町内会の花見に行った時の防犯部長の話
空地の草の茂みに隠れて女性が通ると、全裸男が現れたとか・・・
だから空地の草刈りはマメにと言う話なんだけど・・・
いきなり出て来たら怖いわ~
生い茂る草の中でじっとしゃがんでいるのって痒くないですか~笑
しかも夜だから虫に刺されそう
う~ん、そういう男って分からない
2019.03.06
相続税
15年前に私の父が死に2年後に母が逝った。
母が死んだ時、例の叔母は電話で
「あんたの母さん〇〇子にはやりたくないって、いっつも言ってた」って電話が鳴ると言う。
「お前は他人なんだから・・・」
何が言いたいの・・・この叔母
どう転がったって、この叔母の所には絶対に行かない!!!
たとえ私が死んだって叔母の所には行かない
それが悔しかったのか・・・
父方の従兄の嫁と電話で話す事があった。
ここの人達は謙虚なんだ
3人兄妹なんだけど、姉と妹は完全に放棄している。
今後お墓を守っていくのは兄なんだからと・・・
驚いた・・・私なら100万でも下さいなぁと言うわ
でこの嫁さんがね
「相続税が結構かかるよ」って
えっ・・・なんのこっちゃ相続税
聞き返してみると、6000万以上はかかるそうだ
(今はもっと額が低くなっているらしい)
私 「えっ・・・6000万もないから」と言うと
従兄嫁・・・あらま余計な事をって思ったような気がした~笑
でも、凄いな
ここの姉妹
すっきり放棄するんだから・・・
私なら100万でも←まだ言う
先日、友人のお父様が亡くなってふた七日が過ぎた
彼女も一人っ子なので、今は亡くなってからの色々な手続きに追われている。
お葬式の時に義兄嫁が発した言葉
「いいよね・・・相続税がかからなくて」って
友人は気分を害した
この義兄嫁は散々な手を使って夫側の遺産を自分の物にした。
夫どのの兄弟は4人
父親は子供の頃に亡くなっている
母親は認知症でずっと施設
それも田舎の姥捨て山と言われる酷い所だったらしい。
義母が存命中に独身の弟が亡くなった
中学の教師をしていて、家が2軒と母親が受取人のそこそこな保険
そして預金があった。
が、そのすべては母親が相続なんだけど
いったん母親の通帳に入れて、こっそりこっそり自分のに入れていたそうだ
そして母親の遺産
先ず弟の家2軒は、色々と面倒だからと言って放棄させた。
現金は本当なら兄妹3人で均等でしょう
所がこれも自分も入れて4分割してくれって言ってきたそうです。
それじゃなくても、全く手を付けたくないと言っていた年金とか
全部自分の名義に変えていたらしいし・・・
あり得ない事を言う。
どこまで意地汚いんだかって思ってしまう。
で・・・ほとんどの金額を相続した義兄夫婦
独り占めするから相続税もがっぽりと・・・。
そして友人に「相続税がかからなくていいわね」って
殴り倒したくなりますよね~笑
この義兄夫妻、年は65を超えているんだけど
義兄は早くから糖尿病で目が全く見えない
友人が結婚した時には、もう見えなかったって言うから
かなり若いときからそういう事みたい
そして子供もいないから将来に不安なのか・・・
でもね・・・
恥ずかしくもなく、そういう事が言える人って凄い
2019.03.04
出産の時・・誰が居ましたか
古い話ですみません。
この間、近所の奥様とそんな話をしていて・・・
私は2人産みましたが、家族は側にいなかった。
何を甘ったれた事を言っていると思われる人もいるでしょうが・・・
せいぜい母親ぐらいはいて欲しかったですね。
長女の時は午前5時ごろ病院に行き、産まれるのは昼頃と言われ
夫は仕事があると言って帰る
母は父さんのご飯がと言って帰る
産まれたのはその3時間後でした
息子は2か月早い早産
夫は東京で私は里帰り出産でした。
その時も父と母は帰った
産まれた息子は、救急車でNICUのある病院に運ばれた。
この時も母は未熟児は気持ち悪いと言って毛嫌った
母の事を長々と語ろうって言う事ではありません
この時もいっぱいあるけどね(笑)
私は息子の時、何度か入院をしていました。
その時分娩室の前が部屋だった事がある
みんな
産まれるまで待っているんです
ご主人さまもね
私の場合
最初は仕事だと言って帰る
2人目は里帰りだからしょうがない
でそんな事を近所の奥さんに愚痴ったら(母の事は言ってませんよ)
「仕事ならまだいいしょ
家なんかさパチンコだよパチンコ」で大笑い
しかもこの奥さんは帝王切開が決まっていたので
その日はご主人、休暇を取っていた
なのにパチンコ~~~~~~
そりゃないわ・・・笑
で母の事を少し
嘘みたいなホントの話
長女を生んだ病院は昭和の初期にでも建てたような古い建物で
患者さんもほとんど会わなかった
私が生んだ日に夕方にもう一人出産した人がいただけ
一週間いてそれだけ・・・
ここを指定したのは母
私が絶対にイヤだと言っても、母は聞く耳なんかもっていない。
しかし・・・ここに母にとって晴天の霹靂が
私の実母がここで賄い婦をしていた。
だから私の娘
つまりこの実母にとっても初孫である娘を最初に見た人だ。
そして誰もいない病院だから、この実母は名乗って来た
後からそのことを知った母は苦虫を潰したように悔しがったが・・・
何かにつけて実母に会っていると疑いをかけられた
それは認知症になるまでずっと続いた。