クラスター…他人事じゃなくなって来た
新型コロナウイルスのお蔭で、クラスターだのパンデミックだの
知らない用語を色々と覚えました。
因みにクラスターとは集団感染という意味(普通に日本語で言えばいいのに・・・)
テレビをつけていたら、いきなり恐ろし気な放送になった
緊急事態宣言
外出自粛要請
何この恐ろし気な単語は・・・
何かあったの?
2日が母の命日なので、お坊さんが来る
花とお菓子を買って来なきゃと思い、明日はアリオに行くつもりだった
でもアリオって、サッポロビール工場の隣にある
いつも中国人がわんさか居る所
当然アリオ内にもいる(今は少ないと思うが・・・)
2日の坊さんも断ろうかと思っている。
お寺と言えば、法事やお葬式で人と接する事が多い。
う~ん・・・大丈夫だろうと思うが
この緊急事態宣言でしょ
誰が感染しているか分からないから
そしたら、息子が帰ってきてこんな事を言い出した。
息子の会社の取引先の人が今日(28日)感染が発覚したんだって
えぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マジですか!!!!
この人は北見にいたんだ
北見でクラスターが発生した
ガスや家電メーカーの展示会をやっていて20社前後が参加
メーカーや一般人を含め700人ぐらいいたそうだ
その時に感染した人が6名
その内の1人が息子の会社と関係がある。
と言う事はですよ
息子の会社で誰かが感染して、息子もってあり得るよね
そしたら・・・・そういう事
これがクラスターなんだってやっと納得できたわ
鈴木知事が緊急宣言した事もよーく分かった
他人事じゃないんだ
ここを抑えないとダメなんだ
学校が休校になって色々と困っている人もいるだろうけど・・・
他人事だと思うから文句も言える
でも知事が言うように、
「大切な人の命と健康を守る為にご理解とご協力を」って絵空事じゃないんだ。
事の発端はやっぱり雪まつりでしょうかね?
鈴木知事は中止にしようと雪まつりに反対だったらしい
それを儲かるからと強く推したのがアキモト市長
東京オリンピックのマラソンが札幌に決まって
神妙な顔だった知事と笑いが隠せなかったアキモト
次の放送で北海道の幹部から「笑うな」ってご注意を受けたアキモト
最近、テレビで顔みないけど、どうしたんでしょうね
パラサイト 半地下の家族
このアカデミー賞を取る前から観たいと思っていました。
でもR12だから、オカルト(ホラー)系の映画かなと思って躊躇していた
その内上映時間が段々少なくなって来て、そろそろ終わりかなと思っていた矢先に
アカデミー賞!!!!
上映時間は一気に増えた
24日は友人と映画に行く予定だった
予定は大泉洋のグッドバイ
でも二人の思いが一致してパラサイトを観に行くことになった。
この時期、映画館に行くってどうだろう
ヤバイよね
でもパラサイトなら観たい(グッドバイなら辞めてたかも)
マスクをする(高校生の頃以来だぁ~笑)
映画館はすいているだろうなと思っていたら、結構な人がいた
そっかぁ・・・24日は新天皇の誕生日で祝日だったんだ
それで人手が多い
みんな不要不急の外出をしている
私もだけど・・・
パラサイトは私が思っていた内容ではなかった
ホラーではあるけどオカルトでない
半地下に住む貧乏な4人家族が、お金持ちの家を乗っ取ってしまうのかなと思っていた。
よくドラマに出て来るような、お金持ち=傲慢な人達ではない
割といい人達なんですよ(お金持ち一家)
決して家を乗っ取る訳じゃないんだ
金持ち家族がキャンプに行っている間に、貧乏家族はこっそりお家でどんちゃん騒ぎをしていた。
そこにピンポーンと玄関のインターホンがなる
外は信じられない程の大雨
来たのは、追い出した元家政婦
「忘れ物をしてしまって・・・」
あぁ・・・・・ここからがどんでん返しと言うか悲劇が起きる
ホラーだ
グロい
体臭が臭う(←コレ、この映画のミソ?)
えっ!!!
何でこうなる
全く思いつかない展開になっていた。
日頃、韓国の事は色々と言う私ですが
ドラマ・映画は面白いと思う
特に日本のドラマって面白くない
最初は5~6本観るんだけど、リタイヤ多しで
最終回まで観るのは2本あればいいとこ
今回はテセウスの船のみ
「麒麟がくる」も観ているけど、ほとんど飽きた
辞めたい・・・でも徳川家康役で出る風間俊介が観たいから出るまで頑張る!!
長谷川博己さん・・・嫌いじゃないんだけど
どちらかと言えば好きな俳優さんなんです
でも、「まんぷく」の萬平さんと同じにしか聞こえなくて(笑)
それと帰蝶の役
沢尻さんだったらもっと違っていただろうなって・・・。
毎週木曜日、区の保健センターで運動をしているんだけど、
今日電話が来た
3月いっぱい休みにします
だよね
私も考えていたんだ
ロッカーとかダンベルとかヨガマットとかその他色々
何かなぁ~って
北海道は感染者が多いから、誰が持っているか分からない
映画に行った私が感染者かも知れないし・・・。
日本だって困っているのに
ユニクロが韓国にマスク15000枚を送ったらしい
自国民が困っている中で、堂々とね
だったらユニクロで売ればいいのにと思った。
ユニクロ・・・韓国で不買運動されていたから、何かアレなの?
忖度している~笑
日本は甘々じゃないのか
日々伝えられる感染者の数
市中感染は始まっている・・・パンデミックが起こりそうな予感
例えば北海道の場合
最初の1人目は旭川から発症
この方の場合、詳しい事は伝えられていない
夫の情報では最初の人は武漢から来た中国人で、
市内の病院を3か所回ったが調べてもらえなかった
それで札幌まで来てやっと診断されたそうだ
この人は病院を回っている、電車?に乗って札幌まで来ている
この間に他の人に感染してもおかしくない。
そして札幌雪祭り
熊本の方が雪まつりに来て感染したそうだ
こうなってしまったら、もっともっと出て来るでしょう!!!
政府(厚労省)はもっと真剣に対処しなければと思う。
各地でイベントなんかやっている場合ではない
テレビみていたら、「焼きいも祭り」をやっている町があった
当然花見もダメでしょう
3月に始まるプロ野球開幕戦もヤバイんじゃないの
誘われて行く予定なんだけど・・・気持ちとしては無観客になってくれればと思っている。
中韓の方々は渡航禁止にしてほしい(韓国がいきなり感染者が増えた)
2月初旬にエジプト旅行に行った友人夫婦
帰国はいつだったのか知らないけど、今は14日間の自宅待機を命じられているそうだ。
友人Fが映画に誘ったら・・・そういう事になっていた
私はそのFと明後日映画に行く
ちょっと怖い
潔癖症じゃないんだけど・・・
新型コロナウィルスの感染者が日々増え続けている。
目に見えないウィルスはある意味恐怖を感じさせる
自分は大丈夫と思っていてもそうじゃないかも知れない。
まるで星新一のSF小説を読んでいるような気がする
そして人類は誰もいない・・・・とかね
今日バスに乗った。
乗客は15人程度・・・乗車時間は約35分
優先席に座る老人が激しく咳き込む
みんなチラっと見た
私も・・・思わずマフラーを口元まで上げた
するとその老人の奥さんらしき人が、バックの中をゴソゴソと探し物
マスクを差し出す
そうだよね
きっとなんでもない咳だと思う
老人特有のむせ返しかも知れない。私も時々やっている
某デパート3階のトイレに入る
ここのトイレはリフォームしたばかりで実に綺麗なんだ
壁はプロジェクションマッピングで楽しませてくれるし、心地よいアロマの香りもする
でも用を足して思った
ここって確か自動で流れた筈
横に大と小のスイッチがある
「つっ・・・つまようじがあれば」と思わず思った
そうこう考えている内に、自動で水が流れた
さて次・・・ドアの取っ手が~金属だぁ
ここを触るって考えたら汚いよなぁ・・・
普段考えない事を色々と思ってしまう。
札駅構内にフードコートのような場所
ここでソフトクリームを食べた
いつもは席を確保するのによーく見渡すんだけど、ガラガラだった。
大丸デパートの地下もいつもの混雑さはない
楽に歩ける
中国人などの観光客は少ないし、一般人も用のない外出は避けているんだと思う。
北海道の感染者は今の所2名
でも他県のように詳しい情報は全く出てこない。
最初の人は旭川の人だったそうだ
旭川の病院を3軒くらい周っても埒があかず、札幌まで来たそうだ
最近出たもう一人は石狩管内と言うだけで・・・どこかはっきりしていない
しかも重篤らしい
そうやって病院をたらい回しにしていると、もしかしたら他の人にもうつっている可能性がある
そしてどんどん広がる
日本中どこでも同じ事が言える
クルーズ船が物凄い勢いで感染者を更新しているのがいい例だ。
冒頭に言ったように、昔見たSF小説が現実に?
なかなか言えない
バレンタインの告白に悩んでいる訳ではないです
(誰もそうは思ってないだろうけど・・・笑)
私は「もう恋なんてしません」byマッキー
今一番の話題は槇原だろうけど、そんな事どうでもいいくらい
新型コロナウィルスが猛威を振るっている
毎日増える感染者・・・ヤバイんじゃないのマジで
タクシー運転手さんの義母が亡くなった
きっと運転手さんからうつったんだ
屋形船の忘年会がどうのこうの・・・
コレもう、どこにウィルスが潜伏しているのか恐怖しかない
「なかなか言えない」
実は、裏の旦那さんが家の壁に雪を捨てている
バシャーン、バシャーンと家に響く
実は10数年前にもあった
その時、壁のサイディングを止めている所が一面剥がれた
昨年は草取りをしていて気が付いたんだけど
基礎部分のモルタルがパッカーンと剥がれていた
毎年気が付いていた訳じゃないけ・・・・
今年は明らかだった
丁度雪を落としている時に、ドア開きの窓を開けて私の存在を示す
言いたかったが、口まで声が出かかったが
もう一つ勇気が出ない
次に来たら絶対に言うぞ~と思ったら
私が見ているのを気が付いて、隣の家側に雪を捨てた。
何事も無かったかのように捨てる場所を変えた
このオヤジ許せねぇ~~~~~~
私が居なかったり気が付かなかった事もあったと思うが、毎年常習犯だろぅ!!!!!
やったのは2月10日
その後プラス8度の気温が2日も続いて今日もプラスの気温
雪はその時に比べると少し解けたと思うが、証拠写真を撮った
この場所は屋根の雪は落ちません
多少の雪が転がってくるのは多めに見るが、
壁にぶつけるなんて、どういう神経しているんだか理解できない
木の囲い、ギリギリまで家の土地です
物置側も堂々と積んでいる。
娘も息子も言う気満々
私だけ・・・・・言えない
でも次に見たら言うよ
ポンカンが来ないので電話してみた
随分むかしに夫のいとこから「ポンカン」が贈られて来た
確か、香典返しのようなものだったと思う。
普段はほとんど交流がない(年賀状すらない)
しかしこの時に食べた「ポンカン」の味が忘れられない
以後・・・・楽天市場でポンカンを買うが、あの味とは違うんだ
送ってくれた町は伊豆の松崎町
ネットで探してみるけど、ポンカンの話題はあったがネット販売が見つけられなかった
昨年やっと見つけた~
松崎町のポンカンだ
大きくてメッチャクチャ甘い・・・・
やっとやっと巡り合えたね!!!!
もちろん今年も頼みました
電話かファクスのみなのでちょっと面倒だけど・・・そこらにはないポンカン
因みに先日、イオンで買ってきたポンカンは小っちゃい
5個で500円もしている
ファクスを送ったのが1月21日
もう3週間は過ぎた・・・・来ない
息子は「えっお金送ったのか」って心配する
以前タイルカーペットの代金を先払いして騙された経験のある私です
お金振り込むときは中国人の名前だったのでイヤな予感はしていたんだけど・・・
信じてしまって・・・結果
中国人に騙されました~(17000円振り込んだ)
ポンカンの話に戻る
お金は振り込み用紙が一緒に入って来るから大丈夫
娘ファクス紙を見て「郵便番号を書き忘れているから、怒っているんだわ」と・・・爆
夫(一週間前の話) 「田舎の人だから、忘れているのかも知れない」
え゛~田舎の人って言ったって、じっちゃんとばっちゃんでやっている訳じゃないっしょ
でもね
育成状況によって出荷が遅れることもって書いてあるから、じっと待つ
しかし3週間過ぎたら電話してもいいよね
明るい女性の声だった
「今年は色付きが悪くて、2月下旬まで待って欲しい」との事
スミマセン、スミマセンと謝ってくれたけど・・・
私も「3月までには来るんですね。電話してしまってごめんなさい」と言った
そして松崎町のポンカンがとっても美味しい事も伝える
そんなことが言えるのは、この女性が凄くいい感じだったから・・・
これでやっと落ち着いた
その話題は古いよ~
やっと北海道らしい冬がやって来た
陸別でも-31℃を記録したらしいし、札幌も雪がこんこんと降って来た。
夜中に久しぶりの除雪車が通る音
一晩で40㎝の積雪
これは・・・雪かきをしなっきゃだわ
毎週木曜日は区の保健センターで運動をしているんだけど、行けないかも
雪かき優先
これも汗をかくいい運動になるから、まぁいいっか
しかし朝5時から向かいの御主人が除雪機で家の前も綺麗にやってくれるから
もう、ありがたくてありがたくて・・・
そうかと思えば、裏のオヤジと隣のホケーとしたオヤジは家の敷地に雪を捨てている
勢いで雪が入ったのか?
裏は堂々と分かっていてやっていると思う
そういう事で運動は行けることになった
一時間のエアロやダンベルなどを終えて、バイタルチェックをしていると
「ねぇねぇ、東出って不倫してたって本当」とAさんが話していた。
周りはみんなきょとん
「古~~~~~~い」
えっ今頃?
今は鈴木杏樹でしょう(どうでもいいけど)
みなさんワイドショーで得た東出の話題を口々に言う
その方はたまたま落語を見に行ったら、その話題をしていたそうだ
へぇ~、落語でそんな事をネタにするんだぁ
そうかと思えば、
娘の会社の経理のおばちゃん(四捨五入したら70歳かな)
なかなかの曲者で他は認めず、自分の自慢が多い人間
今回の新型コロナウィルスの話から・・・・・
「前のエイズが流行った時に云々」と語りだしたらしい
エイズ?
SARSの間違いじゃないか
うんたぶん間違っていると思う
自信たっぷりに語るから訂正出来ない娘
大体エイズが次々と感染したら恐ろしいじゃないか!!!!!
サッポロビール園の雪
いつもバスでやってくる団体さんがいなかった
中国語が飛びかっていなーい!!!
今日の回覧板
2月になりました
雪まつりも始まったようですね。
今年はどうなんでしょう・・・雪像が汚い気がします。
2月と言えば、例年なら雪で家が埋もれている
積み上げられた雪で道路が極端に狭い
「回覧版」
今年の町内会の排雪は中止になりました。だって・・・
だよね
今の所、雪があまりにも少ないから、排雪の必要はないと思っていた。
札幌に住んで約30年
こんな事は初めてだと思う。
町内会費で払ってある排雪費は来年度に持ち越される事になった。
いい事だ~
来年の町内会費は少し安くなる(^o^)丿
でも除雪を仕事にしている方々にとっては大打撃
収入が無くなってしまったのだから・・・
市としては何らかの保障をするらしい。
そういえば・・・今年は除雪車を何回見ただろう?
毎年毎年、除雪が間に合わないと言う苦情が市役所などに来ていたらしい。
今年は皆さん、ご近所トラブルもなく過ごせているかな?
コロナウィルスは日に日に感染者が増えている
大丈夫か・・・
ゴールデンウィークに娘と旅行に行こうと思ったけど、気持ち悪いから辞めた
5月に終息している気がしない。
しかも中国・・・鳥インフルまで流行っているそうだ
さっきテレビで言っていたが、中国人は各々の箸で鍋やおかずを突っつくのも原因らしい
私は家族でもソレが出来ない
しゃぶしゃぶなんかもってのほか・・・
昔は他人と食事する時、ソレが嫌だと中々言えなかったが
今ははっきり言える。
言える世の中になった気がする
因みにペットボトルの飲料「一口頂戴」って言う私の友達
もう最悪
そういう時、一口あげますよ
でももう二度と私は口を付けません(笑)
何だかね
コロナのせいで、色々と神経質になってしまって・・・
バスの中で咳をしている人がいるだけで、嫌だなと思ってしまう。