秋が来た

葉っぱが少しずつ紅葉してきました

幌平橋の駅付近
DSC_1189.jpg


サッポロビール園
DSC_1194.jpg

DSC_1195.jpg

ビール園は買い物のついでに写真撮りました
このビール園を真ん中にして、左がアリオそして右側に
日本ハムの寮があります。
息子がここの近くのコンビニでバイトをしていた時に
ダルビッシュが来たと言っていた。
ミーハーな母は「へぇ~いいなぁ」と羨ましがる(笑)
あの頃の野球は楽しかった
勝ち負けに一喜一憂していた・・・・
今は・・・・・何も言うまい!!!

幌平橋は・・・
この駅の近くにあるレストランで先日女子会をしたんです。
そう女子会です
ばばあ会じゃないですよ~
高校の時の同級生との女子会
高校は札幌じゃないので、札幌に住む女子
でも絶対に参加しない人もいるので、いつも4~5人です。

白身魚とホタテの何とかと言う料理(笑)
ちょっと贅沢なランチをして来ました
DSC_1192.jpg


ハッピーハロウィン
DSC_1187.jpg

パン屋さんにもハロウィンにちなんだものが並んでいました。
ハロウィンはどうしてハッピーなんだと疑問に思っている私です
スポンサーサイト



デヴィ夫人が生放送でとんでもない事を言う

デヴィ夫人・・・
好きか嫌いかといえばあんまり好きじゃないかなぁ・・
セレブすぎて羨ましい~笑
だけどああいう力のある人間は「自分が正しい、間違っていない」と
自負している
インドネシアのスカルノ元大統領の第3夫人ですからね・・・
そんなの偉いの?
第3夫人が・・・
元は銀座のホステスでしょ
スカルノさんの為にあてがわれた女性だと私は思っている
でもまぁ・・・頭もいいらしいし努力もしているらしい
人生の勝ち組ですね
非凡な私とは違うから・・・やっかみを言う(爆)


昨日のお昼のテレビで不妊治療の事を話していた
知ったかぶりのデヴィ夫人は「でもわたくしこれはねぇ・・・」と
切り出し「不妊の原因は9割9分、堕胎によるものでしょう」
えっえ~~~~~~~~~~~~
この放送生なんだけど・・・これは不味いっしょ
しかも彼女の持論は続く続く
「だって、中絶したことを結婚する時に言うわけないじゃないですか
女性はみんな隠して結婚しているんです。全員がそうです」って・・・
えっ~~~~~~
だったら不妊の人は全員そういう事ってなるよ
この言葉を鵜呑みにするひとがいたら、世の中エライこっちゃだわ
昔は三年子どもを授からなかったら離婚してもいい
って話どころじゃないっしょ
家の嫁はそういう事かいってなっちゃう
これは不妊に悩む女性に取り返しのつかない発言だわ
男性が原因っていう事だってあるのに・・・

確かに私の若いころは中絶とか流産で
出来なくなると言う話しはあった。
その話を2020年になっても信じ込むデヴィ夫人
頭大丈夫でしょうか?
この方も老害と化している
そしてその暴走ぶりを止められない周りの人たち
みんな唖然としていた
東国原さんも口をもごもご
デヴィ夫人って最強なのね

CMが終って、番組の司会者と夫人はお詫びをしていたけど・・・
明らかにデヴィ夫人はイヤイヤにしか見えない態度でした。
(私の発言じゃなく)「数字が間違っていたのよ」って言う

確かにね9割9分はいない。
それでデヴィ夫人を納得させたのね
観ていた方は非常に後味が悪い番組でした。



雪虫とコロナ

10月22日、雪虫に遭遇
比較的に穏やかな天気だったけど、やっぱり山からやってくる
そして人間の身体に激突して死んでしまう
雪虫を見たら、やっぱり冬が来る
一気に寒くなって雪が降って来る・・・イヤだなぁ

そして今日
北海道のコロナはとうとう51人になった
今までで最高の人数
ツアーの観光客、ホストクラブやメンズパブがクラスターに・・・
またか夜の街め
ん?
メンズパブって何?
初耳だわ
何ともいかがわしいものを想像してしまう(笑)
早速ググってみる
「男性スタッフが女性客の隣に座って接待する飲食店」だそうだ
何だ・・・ホストクラブと同じじゃん
と思ったら、ホストよりはリーズナブルな価格なんだって・・・。
私は同性愛の人が行くところかと思った。
どっちにしても私には絶対に行くことがない場所だ。

コロナが騒がれてから、もうすぐ1年になる
また冬が来て、増えるんだろうか・・・
街に緊張感がなくなって来たと感じる。

藻岩山ロープウェイに乗ってみた

大倉山のジャンプ台には何度か行ったことがあった。
あそこは何度見てもゾーとする場所
よくもこんな所からスキーを履いて飛ぶもんだ!!!!
所が家の子たちは二人とも行ったことがないと言う。

あら~
札幌に住んで30年も経っているのに行ったことがなかったか・・・
連れて行かなかったのは親として不覚か・・・・
そっか・・・じゃ行ってくるしかないかな
でも大倉山は私が行った事たあるからまた今度ね
藻岩山に行って見よう
あそこは日本新三大夜景と言われているそうだ
いつからそうなったんだ・・・?
「新」が付くことにクスッとしてしまう

どうやって行くんだ
おおっ~ラッキー
今なら「市民・道民秋割キャンペーン」をやっていて
1800円の所800円でロープウェイに乗れる

大通りから市電に乗る
コレも初めで外回りと内回りがあって
内回りの方が近いんだけど、乗り場が分からなくて
外回りで行った
のんびりのんびり・・・
でも見たことのない札幌の風景が新鮮でした
着くとシャトルバスがある
15分間隔で無料なんだ
ありがたい

DSC_1184.jpg

ロープウェイ入り口
DSC_1181.jpg

子供みたいにわくわくしてきた
私って高い所が好きなのかも

DSC_1164.jpg

DSC_1179.jpg

DSC_1178.jpg


紅葉はまだ早かった
札幌市内を一望

DSC_1165.jpg

西側は手稲山などの山々が連なる
DSC_1168.jpg

あら・・・・・熊が出るらしい
DSC_1171.jpg

車で展望台に行ける
DSC_1170.jpg

ロープウェイを登るときは大人の方がはしゃいでいた
結構札幌市民が多いのかも
近くにあるけど、中々行かないって事ですかね~笑

展望台に神社があって御神籤を引いてみました
「大吉」
わーい、何かいい事がありますように!!!!!

3人でランチ

中学からの友人とランチをした
3人そろって会うのは何か月ぶりだろう
令和2年になってからコロナで自粛生活
夏になってようやく別々に二人で会う事はあった。

赤レンガテラスの3階にある「閤」CUGURIDO
DSC_1159.jpg


全て個室になっている
窓からは道庁が見える
いい感じ
いい感じのお店なんだ
お料理も美味しかった

DSC_1161.jpg

だけど・・・
運が悪かったとしかいいようがない
隣の部屋のテンションが高すぎ
あれほど五月蠅いとは思わなかった
終始大声で話す、甲高く笑う
思わず「もう少し静かにして頂けませんか」と言いたくなるほど
横の壁を叩きたくなるほど・・・
あまりの五月蠅さで具合が悪くなる

どれほど五月蠅いかって言うと
お隣のテンションがマックスになると、
私たちのおしゃべりが聞こえない
「えっ・・・何だって」と顔を近づけて聞く程
居酒屋で酔っぱらいオヤジがいる感じ?
それよりかも・・・
あんなに五月蠅い思いは初めてだわ

はっきり言って参った
お店が悪いのなら一言ありだけど
店が悪いわけじゃない、運が悪かったんだ

一見個室だけど
おしゃれな壁で仕切っているだけ
上は開いているし、窓側は覗くこともできるくらい開いている。
だからテーブルは壁を挟んで隣り合わせだと思う。
だからうるさい
そういえばレビューに同じような書き込みがあった
「料理はいいけど、隣が五月蠅い」って
そこがちょっと残念だった。

世の中はお金が物を言う(やられてもやり返せない)

何だか物騒なタイトルです
どう書いていこうか頭の中がごちゃごちゃしている。
いや(笑)いつもぐちゃぐちゃで、頭が悪くて理解できないだけです。

前ブログの重い内容の続きから(6月20日)約4か月
あれから告訴されて刑事さんの事情聴取を3回受けた
話を聞いた刑事さんは娘の立場に同情的だった
「相手にやられちゃったね」と・・・
警察とは凄いものだと思った
こっちの取り調べだけでなく、相手側も十分調べる
会社ご自慢の3台の防犯カメラもチェックする
やっぱり庶民の味方やと思った

今回の退職に関して、警察もハロワも区役所も
みんな口をそろえて言う事があった
「弁護士とかつけて戦おうなんて思わない方がいいよ。
時間もお金もかかってヅタヅタになるから」って

弁護士の相談も2か所行きました
何処も上から目線
着手金が10万~30万が当たり前
警察の人は「悪徳弁護士がいるから気を付けてね
因みに10万でも高いと思うよ」と言われる。

弁護士も考えた
あの会社の経費で私物を買っていることや、
あんな事やこんなことばらしてやる
勝てるかも知れない
同級生の元警察官に相談したら「勝てる」と言ってくれたが
でも勝てる保証はない
負けたら弁護士に払うお金プラス罰金で高額になる
だから・・・このタイトル
大金持ちだったら、いくらでも弁護士に払って
何が何でも勝ち取る
でもお金がないから諦めて罰金だけ払った方が
マシと言うのが平民の考えだ

10月某日
やっと検察から呼び出しが来た
検察とは警察より甘くない
「罪を咎める場所」淡々と仕事を進める検察官

普通の裁判にするか略式裁判にするか訊かれたそうだ
略式にして言われた罰金を払うしか選択の余地はない。
裁判にすると一年間はゴタゴタとしているそうだ。

因みに検察と言う場所は・・
次から次と順番を待つ人がいるそうだ
娘の前の人は若くてお綺麗な人だったそうです。
あんな綺麗な人が何をしたんだって言ってた
娘の後は若い男性だったそう

お金は好きだ
いっぱい欲しいけど、世に言う金持ちにはロクな人がいない気がする
(良い人もいっぱいいると思うけど)

ZOZOタウンの社長とか紀州のドンファンとか印象が悪い
ホリエモンなんか言いたい放題
詳しい事は知らないけど、餃子屋でのマスク云々の話
ホリエモンがメディアで騒ぐから、餃子屋さんがピンチらしい。

上級国民の飯塚老人
驕り高ぶりの人生がそのまま
人に頭を下げて謝ることが出来ない。
車のせいにして…
その家族もまた、決して同情できなかった
「私たちも苦しんでいます」とどの口が言うかと思った。


※娘の事に関するコメントはパスさせて下さい
コメ返しに悩みそうなので・・・笑
他の事(ホリエモンとか)なら大丈夫です





ウイルスも怖いが・・・・

外から拡声器を使って声が聞こえた
そういう事は芋屋か廃品回収くらいだ
特に芋屋にはうちのわんこが良く吠える
「変な人が来たーーー」と言って吠えるのか
それとも「買ってよ、買ってよ」と言ってるのか~笑

パトカーがゆっくりゆっくりと家の前を通った
何か言ってる
何だろうと外に出て耳を澄ます
「こちら〇〇警察署です
このあたりに不審者がいるとの通報があり・・・」
えっ~~~~~~
不審者ぁ
不審者って・・・・
見えないウイルスも怖いが、不審者も怖い
しかもパトカーが見回っている

でも不審者ってどう判断したらいいんだろう
包丁とかもっていたら明らかにだけど
汚い恰好の人も不審者と見なしてしまうかもしれない
それで通報してしまう場合もあるよね
道をあるけば、キモイ人はいるいるいる

ちょっとググってみた
3日前に家より1キロ程離れた場所で出てました
「下半身露出男が」
捕まってない感じだから、ソレがこの辺に現れたのかな
こういう人って恥ずかしくないのか。。。。。
そういえば西区に住む友人が言っていた
横断歩道の向こう側に「色が白い人だなぁ」と思ったら全裸だったって
今なら、マスクだけ付けているかもだわ(爆)

大阪から友がやって来た

10月4日、13年ぶりに大阪の友達と会う
初めて知ったのは、ある掲示板だった
今のようにブログとかはまだ無かった頃
いつも3人で楽しく世間話を語り合っている掲示板があった
あんまりに楽しそうなので
「初めまして・・・」と勇気を持って参加した。
HNが久隆さん、鵬麗さん、港のヨーコさん、
そして私の4人でひっそりと、毎日のように話ていた
その後2名加わった
楽しかったなぁ・・・あの頃
誰のブログでもないから、何のテーマもない
思う事を適当に書いてああだこうだって賑わっていた。
ここに集まった共通点はLUNA SEAのファンだったから

あの時から数年間は大阪や東京のコンサートに出かけて
顔を合わせていた。
LUNA SEAだけじゃなく、彼女の影響で
東方神起もちょっとだけ夢中になった
今でも好きだけど・・・。
実は東方神起も東京に行ってました~笑

その後、掲示板もなんとなーく書かなくなり、
それぞれ違う人のファンになって音信不通になって来た。

でもね大阪の彼女とだけは繋がっていたんだ
私もブログをやっていたし、mixiやFacebookなどは
お互いに登録もしていた。
顔はあわなくても、ずっと繋がっていたんだ

13年ぶりの再会
ホテルのロビーで待ち合わせ
コロナのせいでマスクしているからさ
お互いに顔を見合わせながら、声をかけられない
思い切って「久隆ちゃん」
あっ「くぅちゃん」ってやっと分かり合えた(笑)

懐かしいね
あんな事あったし、こんな人もいたし・・・
子供たちはどうした
孫は増えた?
私のところは結婚はしないと諦めているけど。。。。
久隆ちゃんちも4人子供いて結婚したのは1人だけ
長男、次男は一緒に住んでいるって・・・
ふむふむ
何処の家も子供の心配ばかりだね

家に戻って夫を相手に少し話していると・・・
真顔で
「ちょっと聞くけど、大阪の人ってホントに大阪弁なのか」って
アンタ・・・大阪の知人はいないんかい!!!
私しゃ、結婚できなかった元カレが大阪人だったから
バリバリの発音、聞きまくっていたわ~笑
と心の声を発してました。


DSC_1154_LI.jpg


プロフィール

空

Author:空

カレンダー

09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター