灯油屋の事情

北海道の灯油はタンクローリーでやってきます
先日、我が家のタンクにも入れに来ていた。
ちょっと物音がうるさいので何かなと思って外を見た
「あぁ・・・灯油屋か・・・」
「ん!?Ⅿ社・・・えっ」
実はM社とは今年の6月で解約していた
だからM社が来るのはオカシイ事だ
慌てて外に出て、解約していることを言う
配達の人・・・・すでに満タン入れてしまった事
どうしょうと困っている。
入れてしまったものはしょうがないから、
その分の金額は振り込み用紙を送ってほしいと言った。
これは会社のミス・・・家の解約が削除されてないそうだ。
取り合えずM社に連絡して、
私はお金を払えばソレでいいと思っていた。

ところが・・・
高校の同級生のS君にラインで伝えた。
何故S君かって・・・
最初にM社を紹介されて契約した
彼は中々の顧客持ちでその数はM社内で全道1を自負していた。
ところがS君が定年を迎え、もう数年ここの会社に居ようと思っていたら
仙台に転勤を命じられたので辞めてI社に再就職した。
M社は中々のブラック
彼は3年待って反撃に出る。
どれくらいか知らないが、自分が入れた顧客をI社に引き入れ
それだけじゃなく従業員までもが、数人引き抜いたそうだ
もちろん私も同級生たちも・・・

そのS君から電話が来た
お怒りの御様子
私にではなくM社に・・・
私はまぁ今回はしょうがないと・・・
しかし灯油屋にしたら、
「契約だからね、I社が行った時に全く入らない
ってことはあってはならないんだわ。会社同士もめるよ」って・・・・
確かにそういう事だ
勝手に入れていくのはルール違反
しかも単価も1リットル8円安い
実は灯油屋って不思議なアレがある
アレって何・・・笑
単価の幅があって、人によって違うらしいと言う噂

そういえば、時々「流しの灯油屋」が来たことがある
ちらしも入っていることも・・・
「うちは安いので、一回でもいいから」と行ってくるが断っている。

ところがあのヤンキー社長(娘が元働いていた会社)
「安いのはええのぉ」と言って二回程入れた
でも契約している灯油屋にしっかりと注意されたそうだ!!!!

結論はどうなったかと言うと
入れた90リットル分の灯油はタダになった
そしてM社はI社にお詫びの電話を入れたそうです。




スポンサーサイト



コロナ

今日の北海道のコロナ感染者
あら~、また東京様を抜いて1位になってしまいました。
道民はもっと控えめでいいのに・・・。

貸家にしていた実家ですが、退去する事になったので
家のリフォームとか、改めて不動産屋さんとの話もあり
来月帯広に行く事になった。
こんな時期に札幌ナンバーを付けて行っていいものだろうか。
石を投げられやしないか・・・
向こうにいる半分だけ血が繋がったきょうだい達も
会ってくれると言う。
4人以上の会食になるぅ~
何だか申し訳ない

取り合えず、髪の毛・・・・染めてこなっきゃだわ
昨夜、予約を入れようとサイトを開く
あれ・・・あれれ
娘担当の美容師さんの所が予約不能
全部✖になっていた
コロナが多くて店を休んでいるのだろうか
焦った
おじさん3人でやっている美容室なんだけど・・・
私の担当の人と店長は大丈夫だったのでホッとした。

しかし、よーく見たら
ずっと休みの美容師さん・・・丁度2週間のお休み
こんな時に長期で旅行はないだろうし・・・
2週間と言う事はもしかしてもしかして
濃厚接触者になった?
そして自宅待機なのかも知れない。
それとも・・・かかった?

こんな時にここの美容室行っても大丈夫か
たぶん、もっと念入りに消毒しているから大丈夫だろうと考えた。

ちょっと前だけど、友人の娘と1歳の孫がPCR検査をしたと言っていた
陰性だった
御主人も専門学校で臨時講師をしている
そこの生徒が感染したと言っていた。
もう北海道の医療機関はてんやわんやなんだろうな

気を付けなければと改めて思う。
12月4日の女子会忘年会の出席予定だったけど断ることにした。

それにしてもこの3連休、観光地は凄い人出だった
テレビで観る限りだけど・・・
マスクしてりゃいいって感じに国民はなっている気がする
2週間後・・・・

桃太郎電鉄を買った

DSC_1212.jpg

桃太郎電鉄の発売日は11月19日
買おうか買うまいか迷っていた
その前に買った「動物の森」「脳トレ」「牧場物語」がある
しかし一向に進んでいないからだ。
何と言う事だ
お金の無駄遣いをしてしまった。
そして桃太郎電鉄こと桃鉄
買うなら、ヨドバシのポイントでと思っていたが
今日のイオンのちらしを見て・・・
むむむ・・・桃鉄が1000円も安くなっている
しかもお客様感謝デーだからさらに5%引き
さらに今なら限定エコバックも付く
先着300名様まで

300名か・・・焦って買わなくても大丈夫とのんびりしていたが
何と、全道のイオンで合わせて300名
これはちょっと焦って来た
調べたら「イオン」と名の付く所は37店あった
単純に計算して8個
たぶん大型イオンが多く持っていると思うからもう少しあるかも

取り合えずイオンに行き、桃鉄を買い
次は老眼鏡もチェックしなっきゃ
でもここのイオンにリーズナブルなめがね屋さんがなかった。
たまにしか付けないコンタクトの為に老眼鏡だから
いいものはいらない
2~3千円くらいのものでと思っていたから・・・
次にアリオか街に行った時にでもと思う
しかし無いと不便だ
スマホも新聞も読めない
そうだ100均
買いました
そして本屋で年賀状の図案集を見る
老眼鏡をこっそりとかけてみた
おっ・・・虫眼鏡のように字が大きく見える
これはいいと思ったが、ちょっと横を向くと
頭の脳みそがかき混ぜられたかのようにグランと目が回る。
うーん
これは100均だからこんなもんなのか。

しかしコンタクトはいいもんだ
当たり前だけど曇らない
しかし100均の老眼鏡をかけると曇った(外で)


コンタクトレンズを買ってみた

コンタクトを辞めてから10年以上経っているとと思う。

いつまで続くんだろうね
コロナ
マスクをしていると眼鏡の曇りが半端ない
思い立ったのがコンタクトレンズ
道新文化センターの帰りに眼科によってみよう
この日、一緒に習っているK子はお休みした
いつもなら講義のあとに2時間くらいお茶をするんだけど・・・
コロナが蔓延しているので休むとラインが来た。

その空いた2時間・・・そうだ眼科に行って来よう
待合室にはそれほど人はいなかったんだけど、
検査に時間がかかる
検査と言うより、コンタクトを決めて
自分で装着し合うかどうか、そして他のメーカーも試したり・・・

私の場合、近視と乱視(コレ初耳だった)そして老眼
この内、2つまでしか選べないんだと・・・
遠くが見えなくても困るし、近くが見えなくても困る
乱視なんて初めて聞いた
1か月前に眼鏡を作った時はそんな話一言も言ってなかったのに・・・。

遠近両用タイプのものに決めたんだけど・・・・
この日、このコンタクトを付けて家に帰ることになった。
所がだ
歩くことには何の違和感もない
遠くも良く見える
目も痛くない
でも近くが見えない・・・スマホの字が見えない
全く読めないんですよ
これはあかんわ
ずっとコンタクトと言う選択はダメだ
コレ、ミスじゃなくてこういうもんらしい。
が・・・不便だ
老眼鏡もいる


近々・・・安い老眼鏡買って来ます。
100均にもあると聞くがどうなんだろう(笑)




学歴で判断するのは良くない事だけど

近所にあるA高校
今はどうか知らないが、毎年1クラス分の生徒が
退学していくと聞いた。

私の高校時代の担任が最後の10年をここで費やした
会うたびに「空さん、うちの生徒が迷惑かけてないか」って心配する
中々カオスな高校で、所謂ほとんど高校の教科書は使わないと言う
各先生たちがプリント授業なんだと・・・。

家の子たちが小学生の頃
バスの中で一緒になったもんなら、怖くて怯えていた。
女も男も大股を広げて座る
女はガングロ
男はそり込み
共通は口とか鼻ピアス
冬は真っ白いファーのようなジャンバーを着ていたり(男)
バスの運転手に「オイ、降りるっていってるべや」と発したり・・・
兎に角、見ないようにしていた。
もちろんおとなし気な生徒たちもいる。

娘は中学2年で不登校になった
3年になって進路を決めるとき、
同じ中学の人がいるところには行きたくないと言う。
じゃ全国から不登校の子とかヤンキーが入っている
あの高校しかないだろうと思った。
札幌から通うと数時間はかかるB町にある。
テレビでも色々と紹介されていた
しかし中学の担任が全力で止めた
「あそこだけは絶対に辞めた方がいい」と・・・
学校に車を置いたらボコボコにされたとか
色々とエピソードがあるらしい。

そんな某高校にあの男は在籍していたことがSNSで最近知った。
私は唖然とした
しかも中退だ
私の憶測ですが・・・
中退すると言う事は、勉強が嫌いかヤンキー達の力関係に負けたか。

あの男とは
娘をクビにした社長の事
中退した年がA高校の生徒とバスで怖い思いをしていたあの頃
だからあの時期のヤンキーは特に尖っていたと思う
その時期にあの男は、札幌の高校ではなくあの高校に行った。
どれだけ悪(ワル)だったのかって思う。

若いころは悪だった人でも
大人になったらすっかり変わったと言う人もいるが・・・

あの男は根本的にヤンキー気質
何故かって・・・
娘が会社にいるときに小耳に挟んだ言葉
「盃を交わして、家族になった」→会社の飲み会で・・・
「裏切り者は絶対に許さない」

そして懲戒にされた娘にかかって来た電話
「誠意を持っての謝罪をしたら考えてやる」
謝罪文・菓子3個・酒をもって父親と謝罪に行ったが
誠意は感じてくれなかったようです。
そして
「金を用意しておけよ」と言われ
娘は「そんなお金はありません」と言うと
「知るか  だったら親に言え」と言われた。
ヤクザの脅しと同じですよね。

その後色々色々あり、まだ終わらず弁護士を立てました。





雪が降ると足が疲れる

11月11日
その前に札幌では雪が降ったらしいが、私にとってはこの日が初雪
こんな日なのに・・・
出かけなきゃならない
はぁ~色々とあって・・・弁護士さんの所へ
朝10時の予約、1時間程話をして・・・
取り合えず、これからお金がかかるであろうと思うので
その隣にあった郵便局でお金を下ろす
大通り11丁目から4丁目まで歩く
多少の雪道と慣れない冬靴で足が疲れた

赤レンガテラスにある閤(クグリド)でご飯を食べる
今回は海鮮丼です
この間友人とランチをした時は、隣が五月蠅くて大変だったけど
今回は多少の声は聞こえるが許容範囲

DSC_1202.jpg

赤レンガテラスの下は旧道庁
ここの紅葉を眺めながら、その足でヨドバシに向かう

DSC_1206.jpg

外気が下がると厄介な事が起きた
眼鏡が曇る
これはね・・・ヤバイですよ
外に出た瞬間・・・当然息をします
するとすぐ曇るんですよ
曇り止めを塗っているのですが・・・
これはいいと思っていたんだけど
これは・・・寒冷地仕様じゃなかったのね
気温5度くらいになると使い物にならない
曇り止めを塗ったせいでレンズが結露したみたいにベロベロになる。

かといってマスクを外すわけにはいかないし・・・
眼鏡をはずさないと歩けない
コンタクトレンズにしようかと、今考えている
コンタクト辞めてから10年以上は経っていると思う。
今更眼科に行くのも面倒だけど・・・
マスクのせいでこんなに不自由になるとは思わなかった。

雪道で足は疲れるし、目も見えにくいし、
体は凝り固まって痛い(雪なので緊張して歩くから)
一晩たっても疲れが取れない・・・・・。

来年は暗剣殺

昔「天中殺」というのがあった
私の中では流行ったというか・・・
「大殺界」というのもあった
父がそういう事を気にしていて、私の場合はここからだと教えてくれた
いつだったか忘れたけど・・・
天中殺って確か「何をやっても上手くいかない」
天が味方しないという事だったような・・・


3年前だったかな日光に行った
輪王寺で「鬼門除け」のお札を買ったんだ
家族全員が平穏でありますようにと願いを込めて
鬼門の方向に掛けている

昨年の今頃、来年の分はどうですかって封書が来た
もちろん迷わず注文する
今年も来た
もちろん買うつもりだ
買うつもりなんだが・・・・
ちょっと待て
九星気学で私は来年「暗剣殺」の真っただ中だという
実は今年から入っていた
厄年のようなもので3年間続く
暗剣殺とは、自分以外の事が原因となって起こる災難やトラブルを指す
守ってくれるお札とお守りもある
知ってしまった以上コレも買わなくっちゃだわと考えている。
私はこういう事を気にしてしまう方なんだよね

今年一月から娘の事で色々あって平穏ではない。
この事にやっと終わったと思ったらそうでもなかった
来年も続きそうなんです
詳しい事はここに書けないけど・・・

実家の貸家も10年入っていてくれた人が出るので
リフォーム代もかかる
家の前の花畑&塀を壊して駐車場にしようと思っているから
お金がかかる
そして娘のことでも・・・
兎に角お金も大きく出ていきそうです
大丈夫か・・・我が家




一応親友なんだけど・・・Fちゃんとの付き合い

年に数回は会っている友人がいる
ランチだったり映画だったり時にはコンサートだったり・・・
しかし数年前からこの友人とは少し距離を置きたくなった
一緒にいると兎に角疲れる
家に帰って来るとただ「疲れた疲れた」の連呼
同じ頃、もう一人そう思っている人がいた。
彼女は旭川から来る
化学物質過敏症を患っていて、
場所とかに気を遣う友人なんだけど・・・
「Fちゃんがいると私無理だわ・・・
せっかくの楽しいランチも詰まらない。
こんな思いまでして会わなくてもいい」と言った
えっ、、、私もだってば
私も思わず語ってしまった
いつも思っていた事言ってもいいんだ~
バーっと言ってしまった
所謂・・・・悪口を

何がそんなに疲れるかと言うと
Fちゃんは兎に角しゃべる
会っていて、私は自分の言いたかったことが言えない
言っても話をすぐに遮られFちゃんのペース
自慢話が多い
家族の自慢じゃない
娘の友達の自慢とか、
Fちゃんが入社したての頃の凄い先輩の事とか
(60過ぎてラテン系の踊りを今踊るらしい)
同じマンションに住む〇〇さんの豪華な結婚式の話
コレが自分が見て来たかのように話し出す。
頭もそれなりにいい人だから、色々な事を知っている
「博識の自慢が始まった」と歪んだ心の私は思ってしまう
彼女に人見知り何ていうものはない
自分に関係ない人でも一緒に付いて来ようとする
だから私はこれから誰に会うとは言わなくなった。

先日の女子会の時
私たちのクラスはよく集まる
Fちゃんのクラスはそれがない
だから羨ましがっていた
ところが・・・・彼女は
私たちのまとめ役の人(元学級委員)とラインが繋がっているらしく
そこへ「私も入れてくれ」と言ってきたそうだ
元学級委員はもう一人の友人K子に相談
K子は「Fちゃんが入ると一人で話してしまうから辞めた方がいい」と
言ってくれた
あぁ・・・・良かった
一度入れたら、ずっとだ
そしたら私は抜けるわ・・・
クラス違うんだから・・・そこまで潜入して欲しくないよ~
少しは自重してくださいよ~~~~~~

それでも私の数少ない友達です
だから縁を切るなんてことはありません。



ライブ生配信

ミュージカルが好きで上原理生さんのファンクラブに入っている
もちろん彼の歌や声がすきだけど・・・
東京のミュージカルなんてそう簡単に行けない
でも・・・昨年札幌で「レ・ミゼラブル」の公演があった
今年は「ミス・サイゴン」の予定
チケットを絶対に入手したいが為の目的で入ったFC
だけどミスサイゴンは中止になった(チケットは確保したのに・・・)

そんな中、昨日は理生さんの事務所のメンバーによる生配信があった
しかも無料
ミュージカルナンバーばかりだけど・・・
無料でいいのと思う程の内容
たっぷり1時間越え
北海道にいたら絶対に観る事が出来ないステージを堪能
終っても暫くは感無量なボーちゃん状態でした。

こういう企画を色々とやってくれたらいいなぁと思う。
先日は立川志らくさんの落語
実はコレ
6月に札幌で予定されていて行くつもりだった
所がコロナでダメになって、次は10月30日に変更
どうなんだろう・・・
また中止じゃヤダなと思いチケットは買わなかった
すると新聞に2500円で生配信しますと書いてあった
少し迷ったが・・・
1人で2時間近くPCの前にいるのはどうかなぁと思って辞めた
そこまでファンと言うほどでも・・・・笑
でも理生さんの場合は見逃せない

コロナのせいで配信と言うやり方が増えてきていると思うが・・・
どんどんやってくれたらありがたいなぁ
地方にいると行きたくても行けない
そんなファンにもチャンスがあればいいな
チケット代も半額程度に抑えてくれたら
どちらもウィンウィンだと思う。



プロフィール

空

Author:空

カレンダー

10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター