2021.04.28
旭川イジメ凍死事件
私がこの事件を知ったのは4月20日過ぎだったと思う。
5ちゃんねるやYouTube等を見ていると
やたら「旭川イジメ」が上位に出て来る
またイジメ自殺かぁ
最初はしばらく読まなかった
虐めの話と言うのは、読んでいて空しくなってくる
結末はいい方向に行かない
いい方向とは、加害者がそれなりに罪を背負う事。
前にあった滋賀県大津市の事だって
民事裁判で1審で3750万円を2人の家庭に
支払いを命じられたが、2審で400万になり
最高裁でも覆らなかった
つまり1人200万払えばいいと・・・
え゛~って思いませんか
壮絶な虐めを受けて賠償額が400万ですよ
つまりイジメで自殺したと言う事が理由ではなく
亡くなった子の家庭環境が悪かったから自殺に陥った
という理由なんです
これが最高裁で下された判決
「この裁判官に思いっきり×(不信任)を付けてやりたい」
イジメた子は少年法のもとで守られるんです。
そして何食わぬ顔で社会に放たれる
廣瀬爽彩ちゃん14歳は
「先生はイジメた子の味方なの」と泣いていたそうです
2年前の2月マイナス17度の外に飛び出した
ビラなどを配って母親やボランティアは探し回ったそうだ
約一か月後
雪が解けた土管の中で爽彩ちゃんは発見された
爽彩ちゃんの身体はまだ凍っていたと言う
ここでふと考えてみた
雪深い公園ですよ
2月といえば1m以上は普通に積もっています
その土管の中にどうやって入っていくんだろうって・・・。
警察はキチンと調べたのだろうか
しかも爽彩ちゃんの側にスマホとリュックがない
もちろん家にもない
イジメた子たちは同学年ではない
先輩たち男女複数
そして想像に堪えない壮絶ないじめがあった
性的な虐め
それをスマホで多数に拡散する
こんなことがあったのに・・・学校は保身に走る
校長も教頭も担任も・・・
そしていじめではないと真面目に言う
死んだのは家庭環境のせいだと・・・。
「加害者にも未来がある」からだ
教育委員会は当てにならないと思う
警察も早々に終わらせてしまった
爽彩ちゃんの死は2年前なのに殆どの道民は知らなかったと思う。
やっとやっと27日の国会で音喜多議員が取り上げた
これで文科省の萩生田大臣も知ることになった
28日の北海道新聞にも出た。
この件に加担した大人や生徒たちは、心から謝罪して償ってほしい
悪くないと思って人生を過ごしていると
人に好かれる人間にはなれないでしょう
因みに校長先生は剣淵町の教育員会で
学校教育指導をしているそうですよ。
名前も出てます
か〇〇圭〇・・・・・
あらKKさんでした。
廣瀬爽彩さんのご冥福を心からお祈り申し上げます
爽彩さんにとって良い方向で解決されますように・・・。
スポンサーサイト
2021.04.27
エロガッパ?!(笑)
録画していた「カラオケバトル」を観た
今回カラオケバトル「平井堅」のマネで優勝しました。
この番組ちょっとマンネリ化に感じていたので観たのは久しぶり
毎回決勝戦に残るのは女子ばかり・・・
おばちゃんは男が見たい~
おっ今回は珍しく男が多い
決勝戦まで残った1人のグループ名
「エロガッパ」
思わず笑ってしまう名前だ
お笑いの人だからエロガッパと言う名前なんだ・・・
そう思った
が・・・
娘に指摘された
「エロガッパじゃないよMEIOGAPPAだよ」
うん・・・だからエロガッパでしょ
「違うメロ」
え゛ーーーーーエロじゃないの!!
変な名前だと思ったんだ。
で・・・お笑いの人ではないようだ
歌うまユーチュバーと言うそうだ。
と言う事でメロガッパYouTubeで聴いてみた
上手い・凄い・・・面白い
ファンになってしまいました。
そして松浦航大さんです
米津玄師さん本人かと思うほど似てた
今回カラオケバトル「平井堅」のマネで優勝しました。
2021.04.24
加害者にも未来がある
最近ネットで話題になっている
「旭川市で起きた虐め自殺事件」
事件が起きたのは2年前の事ですが、4月に文春が記事をだしたそうだ
「加害者にも未来がある。学校は責任は負えない」
この言葉を見て、私はぞっとしたそう言う事を言う人間が他にもいるんだ・・・
いじめが発覚したら、「そう言え」とマニュアルでもあるのだろうか
きっとそうなんだ
娘が虐められた時も私は担任との話し合いを数回
そして校長・学年主任・担任を交えての話し合いをした。
もう24年も前になる
今計算してみて・・・・びっくりする程過去の話になった。
でも忘れることはない。
あの時、リーダー格の女子生徒の親と話がしたいと言った。
その時に校長は「この子にも将来がありますから」と言った。
担任はびっくりしたのか・・・私の顔を見た
担任はよくやってくれていたと思う
ただ校長たちの言いなりだった部分もあると思うが・・・
その一例が卒業式
娘は「出席はしない」と決めていた
この学年の不登校者は2名
それぞれ午前午後に分けて一人だけの卒業式をした
むろん断った
しかし押し切られて・・・
式は視聴覚室で行われ全科目の先生たちも出席していた。
これには少々引いた
みんなニコニコ笑顔だった
終ったあと一年の時の担任(学年主任)が
「何かあったらいつでも相談してください」だって・・・
あ゛~~~今コレ書いてても蒸し返す言葉
虐めっ子にも未来はあるでしょう
でも普通に高校に行って大学・専門学校・就職して
今頃は結婚して家庭を持っているだろう
でも
虐められた子に未来なんかない
中には立派に立ち直っていく人もいるだろうけど・・・
それは一握りだろうと私は思っている
家の場合
中学から不登校
(医師から、もう危険なので学校は行かなくていいと言われた)
通信制の高校を卒業させる
しばらく自宅警備員(引きこもり)をしたのち
無理やり障碍者施設のグループホームに入れた
何故施設かと言うと
中学まで習っていたピアノの先生が施設の理事をしていたから
診断は高機能自閉症アスペルガー症候群だから
ちょっと話はソレるが・・・
否、十分それている
旭川の話は・・・・どうした?
アスペルガーというのは遺伝もあるらしい
私か・・・?
私は利己主義な冷血人間だ
私の祖母(血が繋がっている実祖母)も話に聞くと
とんでもない人間だったらしい
でも娘の主治医はお父さんと診断した
成程・・・合点がいく
最悪な事が色々とね
ブログにいつか書こうと思っているけど、書けないんだわ。
娘の人生はずっと尾を引いている
履歴書だって通信制の高校を書くと、質問されることもある
その都度理由を言ってきたらしいが・・・
今、無職
ぼちぼち仕事探さなきゃの時期
でも高校が・・・と言う
「いちいち聞いてくる奴に答える必要はないから」と言ってやった
そんなことを聞くやつは、どうせ落とす気なんだろうから・・・。
不登校&引きこもりをしていた子の未来は厳しい
いじめっ子は人並みの生活をしていると思う
「何がいじめっ子の未来だ」と言いたい!!!
娘の話に長くなってしまって
ちょっと書くつもりだったのに(笑)
旭川の話も次に書きます
ユニバーサルスタジオが明日から当面の間休園するそうだ
計画立てていたら、急に言われても困るよね
4月3日に行けて良かった!!!
こんな時期に不謹慎と思った人もいると思う
実はグループラインでちょっと指摘された
でもね
ニンテンドーワールドに行かせてあげたかったんです。
2021.04.21
スレイマンなら・・・
「消されているな」と息子が言う
オスマン帝国外伝のドラマをずっと見ている
これ・・・長くて長くて
シーズン1から4まで全313話もある
後10程で完結する
やっとやっと終わる
よく頑張って観ているわ
オスマン帝国の皇帝と愛妾ヒュッレムとその子供たちや
周りの人物たちの愛憎劇
天下を取ったものは何処の国でもそうだけど
兄弟でも処刑されてしまう。
スレイマンも自分の子供を2人処刑している
大宰相も・・・側近も・・
「スレイマンなら消されているな」と言ったのは
日本中でほとんどの人が非難しているあのK氏の事
うん、そうそう
スレイマンの時代に皇女さまが変な男に引っかかっていたら
速攻で処刑なり追放なりしていた
K氏とお幸せにと考える人って・・・
たまにテレビで言う人もいるけど
一般庶民は大反対
あんな男なら俺の方がマシと言う声も上がる。
最近はYouTubeで色々とKKの話題を聴いている
その中で2017年からKKにかかったお金が
何と約6億円と計算している人もいた
これは今なお続いている母子の警備費とかアメリカ留学費等々
警備費は24時間体制で二人分(SP)月700万ぐらいかかっている
そして3年前に渡米しているので、ここでの警備費
その他諸々・・・
ではこれらは誰が出しているのか・・・
我が家でもずっと疑問だった
6億円も使わせて厚顔でいられるKK
6億円はユーチューバーの憶測ですが・・・
国家機密費&A宮家(宮〇庁)ではないかと・・・
何故警備が付くのかも腹立たしいが
そんな大金を一個人が出すはずはないと思う。
コロナで国民がストレスを感じているこの時代に
国民の税金をあんな男に使っているかと思うと腹立たしい
そのお金・・・コロナ関係とか被災地に使えばいいのにと思う。
私は子供の頃から天皇を敬うように教えられてきた
祖母の家には新年になると新しい天皇ご一家の写真が
飾られていた
でも・・・・・・・・
こんなに国民が苦しんでいるときに
こういう事態はもう勘弁してほしいですね。
国民の心が離れて行きます
2021.04.17
マリオワールド
USJに行きたい目的はマリオだった(娘)
しかしコロナ禍の中で入られるんだかダメなのか
そんなんで投げやりになっていた娘
「マリオに行けないなら旅行に行く意味がない」と・・・
帯広からの帰り
車の中で「3月18日にマリオがオープン」とラジオで聞いた
それを聞いて張り切り出す娘
私は飛行機やホテルの手配
所が・・・・マリオさまは誰でも入れないんだ
確約のチケットを買わねば・・・しかも時間厳守
無料の場合は、高倍率な抽選らしい
USJのチケットが8000円
それとは別にマリオ代が税込み10800円
中々強気なユニバであった
そのうえにプレミアム何とかというチケットもある
これは18700円も取る
しかも娘の一枚しか取れなかった。
後から娘が「私と時間が違うけど18700円のなら取れるよ」
イヤイヤ・・・18700円も出したくない
私はどこかで時間潰しているからいいよ。
と言う事で誰でも入れる
マリオカフェでクリームソーダを飲む
午後4時
娘は雨の中マリオワールドへ
以下ラインで送られて来た写真
雨がかなり強くなって来た
1人でマリオの所にいる娘も雨に濡れて悲惨だったらしい
もう靴の中までビショビショ・・・
帰りのゲートに向かう途中
レーザー光線が綺麗でした
2021.04.16
ハリーポッター
ハリーポッターのエリアはいい感じでした
映画も全部は観ていない私ですが、その世界観がたまらない
でも雨が徐々に降り出して来て、
ここのアトラクションを出るころは悲惨
そう悲惨でした
色々な意味で・・・
上の道を進んでいくと奥に魔法学校?がある
この中で繰り広げられた乗り物で・・・
私は
もうゲロゲロ状態
元々、乗り物酔いをする方でした
それでも子供の頃に比べたら、ほとんど平気なのですが・・・
ハリポタまで4個の乗り物に乗った
全部それなりに具合が悪くなり・・・ここで最強の状態でした。
ちょっと一休みしよう
ご飯も食べてないから先ず何か食べよう
「和食」の店があるらしい
ここがいい
でも聞いたら今はやってないらしい
じゃ、近くにあったカレーの店でいいや
しかしカレーをセルフのような形で、
お盆を持って待つんだけど(結構時間がかかった)
もうね
耳下のあたりからこみ上げるものがある
この感覚は久々だ
ヤバイかも・・・
ここを娘に頼んでトイレに駆け込まなくてはと言う状態になって来た
何とか堪えた(笑)
私が食べたのは緑のお皿の方です
キーマカレーで1600円もした
カレーを食べている内に気持ち悪さも治って来た
ユニバは楽しめたのか
雰囲気はいい
でもずっと酔いによる気分の悪さと雨のせいで
もう二度と行かなくてもいいと思った。
娘は不完全燃焼
だから次に行く事があったら一人で行っといでね
私はのんびり奈良にでも行くわ
次は娘だけが入ったマリオワールドについて書きます
2021.04.14
USJ
2021.04.13
大塚国際美術館(3)
折角写真撮って来たのでもう少しだけ続けたい美術館話
ここはフェルメールギャラリー
友人が大のフェルメール好きなので、「行ってきたよー」と
言いたいが・・・・やっぱりこの時期ですから内緒かな?
「真珠の耳飾りの少女」
ターバンの青の絵の具はラピスラズリから作った高価な物だそうです。
外に出るとモネの「大睡蓮」
これ、グルリと円を描いて描かれています
「民衆を導く自由の女神」
ここはルノワールかなと・・・
お馴染み
ムンクの「叫び」
個人的に印象的だったのは
ゴヤの「黒い絵」の部屋
暗い場所の真ん中にテーブルがあり、悪魔的な怖い絵がいっぱい
決してここでは眠れないと思った。
そして誰が描いたか忘れたが
聖何とかと言う人の殉死の絵が忘れられない
火あぶりなんだけど・・・
網の上で焼かれているぅ~
しかも執行人2人が棒で押さえつけているんですよ~
いや~・・・なかなかショッキングな絵でした。
今思えば写真撮っておけばよかったと思うんだけど
観た時は・・・・とったらダメな気がして。。。
B3からB1まで何とか見る事が出来た
美術館にいた時間は5時間半ですが・・・
疲れたのでケーキセットを食べて一休みし
土産物屋にも多少の時間を取った
ここは・・・・
タクシーの運転手さんが言う通り
一日は要する所だと思います。
1F、2Fの現代は・・・・サラーと見渡すだけで終わってしまった。
もう一度ゆっくり見たい
でももう行く事はないだろうなって思う。
2021.04.11
ザ・ニュースペーパー
本日ニュースペーパーの公演でした
年に2回来てくれるんだけど・・・昨年は中止
今回も新聞で公演があることを知った
前から4列目だけど、一番端っこ
でも顔が良く見えるので悪くない席だと思う。
地元の新鮮なネタにびっくりすることも・・・
今回は栗山監督&日ハムの成績が悪い事や
4丁目プラザが来年1月で閉店する事等々・・・
全部笑いで
もちろんアベのマスクあり、菅総理、小池さん、大阪知事等々
トランプ・バイデン・習近平・金正恩
その他数々の物まねで大笑いした
替え歌も歌う
ただし今回は口パクだそうです(笑)
毎回皇室ネタも出る
そんなに崩してしまっていいんかい!!!
って突っ込みを入れたくなるほど・・・
侍従長が28枚の小室文書を持ってくるあの話も・・・。
ここはカナモトホール
終ってお隣の文化芸術劇場に行く
モーツアルトのチケットを交換するために
しかし次々と上から人が下りて来る
何かあったのかなぁ・・・
と思ったらゴールデンボンバーの昼の部が終ったところだった
知らなかった
行って見たいとと思っていたゴールデンボンバー
ニュースペーパーと同じ日だったなんて・・・
でもどっちか選ぶとしたらやっぱりニュースペーパーだろうな。
そして遅いランチは近くの「GAKU」でリゾットを・・・
イカとウドの煮込み道産アスパラのリゾットです
グリーンアスパラとホワイトアスパラを焼いてある
緑の葉っぱはパクチーだと思う
初めて食べるパクチー・・・
苦みがあるが嫌いじゃないかも
本日のランチドルチェは焼きプリン
この後100均に向かう
若葉マークを買う為に・・・
しかし悲しい事に
ハンコ売り場をチェックしに行った娘
「家の苗字がなくなった~」
誰かが買ったんでないの
「もう発売中止って書かれていたわ」
えーーーそれは残念だ
唯一キャン★ドゥだけにはあったのに・・・
2021.04.10
大塚国際美術館(2)
B3は古代&中世を展示しています
一番時間を取ってしまい、近代などは部屋に入って
目で追うだけになってしまった。
宗教画や裸婦・裸男・グロやエロにも見慣れて来た。
怖い絵も多い
聖〇〇の殉死とか・・・
グロすぎて・・目に焼き付いてしまった
「秘儀の間」
解説では、ディオニュソス神の秘儀への花嫁の入信式と書いてあった。
・・・・何か怪しい事しか浮かばない私であった(笑)
右側に少し見えている茶色い部分が
檻のようになっていて怖いんだけど・・・。
エル・グレコの大祭壇衝立復元
1600年前後にスペインにあったものですが
ナポレオン戦争で破壊されてしまった
しかし原寸大で推定復元し、世界初の試みです。
アレクサンダー・モザイク
アレンサンダー大王とペルシャのダレイオス三世「イッソスの戦い」
この戦いで強大だったペルシャは破れます
アレクサンダーはずっと憧れの人だったのですが(笑)
インドドラマ「ポロス」の中に出て来るアレクサンダーは
中々の残忍なお方・・・嫌いになった。
ラファエロ「アテネの学堂」
修復前
420㎝×910㎝と言う大きさです
思わず「わー」と声を出してしまいます。