るろうに剣心最終章The Beginning

この映画を観に行ってからもう2週間も経ってしまいました。
ブログに書こうと思いながらも、ダラダラと過ごし
書こうという熱も徐々に下降ぎみになっている。

でも観に行ったという足跡は残さなきゃ・・・
ビギニングはその名の通り、この物語の始まりです
それをこのシリーズ最後に持ってくるのも面白いかも
その前に観たファイナルは・・・
ゾンビ映画ですかって思えるくらい派手な戦いの連続で
ちょっと疲れた。
でもビギニングは良かった
剣心と雪城巴の静かな恋が描かれる

この巴さんの婚約者が婚礼の前日に剣心によって切り殺されてしまう。
この婚約者が窪田正孝さん
「明日は婚礼だ」って喜んで、町の夜回りをしていた。
そして剣心とは敵対する組織・・・討幕派と幕府側でした。
あっけなく窪田さんは切り殺される
イヤ・・・あっけなくない
弱い弱い窪田さんなんだけど、切られても切られても生きる
「私は大切な人がいるから、守らなければならない」って
窪田正孝の演技はソレだけなんです。
切り殺されるだけ・・・でも迫真にせまってました。
婚約者の仇となった剣心に巴は近づいていく
しかし二人は・・・・惹かれあてしまった
二人は田舎の掘建て小屋でしばし暮らしていたのだが
剣心を殺しに来た男の犠牲になってしまう巴
それは刺客の剣ではなくて,剣心の剣によって・・・
もう切なくて泣いてしまう私
しかもね
巴が剣心に切られてしまった所を弟の雪城縁が見ていた。
この縁が後に、剣心の敵として現れる
縁にしたら姉の仇です
このあたりの物語はファイナルで描かれている

そんなに号泣する程、泣かなかったんだけど・・・
エンディング曲が流れたら、グッと悲しみが湧き出てしまって・・・
でも周りで泣いている人はいなかったかも。

ワンオクロックの歌が英語で意味わかんないんだけど・・・
悲しさを増長させた。
後で日本語の訳詞を見たら
「立ち去るさ 何かが違う 心の一部を失ったのかもな」
巴を失ってしまった虚無感が・・・
その時、意味は分からなかったけど
伝わるものがあったんだ・・・。







スポンサーサイト



カツラ

カツラ・・・ウイッグと申します(笑)

夫の親戚に毎年メロンを送っている
大体7月末ぐらいなんだけど・・・
今年は夕張メロンに味の違いを感じてしまって
夕張を送ろうと言う事になった
夕張メロンは時期が早い
いつもの富良野産が出回る頃には、ほぼ終わっている
自分の身内の事になると行動が早い夫
やっぱり夕張は高い
来年からは富良野でいいわと思った私です。

カツラ(ウイッグ)の話でしたね
メロンを送ってからシャンプーを買いにドラックストアーに行く
すると「いかがですか。お試ししませんか」と声をかけられた。
見るとウイッグ屋さんだった。
色々なヘアースタイルが置いてあり、「おっ」と思った
ちょっと試したい
でも夫が店内(アリオ)をうろついている
お試ししていたら時間がかかって・・・不機嫌になる。
1人だったらきっとそこで話をしていたかも・・・。

最近気になっていました。
髪の毛がパサパサでボリュームがない
先日美容室に行った時に育毛剤を買った
今まで付けたことがない
きっとあの店員さんは私の髪の毛を見て声をかけたんだ
やっぱりなぁ・・・
髪型が中々決まらないもの

ふと母の事を思った
母は服はいいものを着ていた
セーター以外はほとんど仕立て屋さんで作っていた
その高い事高い事・・・
例えば10万円代のツーピースやワンピース
スカートでも8万とか・・・
そんな服を着て、自分の妹達に自慢する
しかし私は似合っているとは思わなかった。

そんな母と札幌のデパートで買い物をしていた時だった
「奥さん、着ている洋服も素敵だけど、髪の毛も気にしましょうよ」
だったかな・・・笑
見たらウイッグ屋さんだった
私はその時、「そうだそうだ」と思った
高いお金で服を作っている母にしたら、
ウイッグ代なんて大したことないだろう
でも母は聞く耳も持たず去る。

声をかけられて当然の頭だった
私が小学校の頃から、よく白髪を抜いていた
そのせいか髪の毛が薄い
遠出の時は美容室でパーマをかける
パーマかけすぎ?
髪が細くてポヤポヤ(私も人の事は言えないが・・・)
服よりウイッグだろうと思ったが母は興味がなかった。

そんなことを思い出し・・・
私も声をかけられたかと思った。


塩野義のワクチンが来年度6000万人分供給できるそうだ
私・・・塩野義にしたい
でも塩野義のワクチンは「遺伝子組み換えたんぱくワクチン」と言われる
コロナの遺伝子の一部を基に昆虫細胞で培養するんだって
ゲッ・・・・昆虫!!!!
しかしインフルエンザのワクチンではもう実績済みだそうだ。
それでか・・・・
昨日YouTubeでワクチンの事を見ていたら
動物の血が入っているとか言ってて・・・
ヤダーーーーーと思ったんだけど、
そういうことなんだ。













父の17回忌と夕張メロン

もうこの世から居なくなって16年
まだ昨日の事のように色々な事を思い出しては語っている。
そしてあんな事やこんな事に笑う

父はいい人だった
母と私の関係は・・・上手くいかなかったけど
父が居たから私はグレもせずに育ったと思う。
父が死んだとき、これからどうして生きて行けばと途方にくれた。
残った認知症の母を帯広から札幌の施設に入れた

一人っ子なので毎回寂しい法事だと思う
一年忌ぐらいまでは少し集まった
その後は・・・特に母もいなくなると誰も来ない
札幌には親戚もいないので遠いのだろう

法事と言えば親戚・知人が大勢集まって会食を共にする
と言う事を経験してきたので、いつも申し訳ないと思っていた
でもある時、お坊さんが
「故人を忘れない事が大切なんですよ。
忘れてしまったらもう一度死ぬ事になる」と言われて
ホッと救われた気がした

お寺も元々は帯広だった
でも母が死んだときにどうしたらと思っていたら
葬儀屋さんが、先ず帯広で聞いてみた下さいと言われた
そして以前このお寺にいたお坊さんを紹介してもらう
7年忌くらいまでは帯広のお寺に・・・と思っていたけど
母方の叔母の色々と嫌がらせがあって、檀家を札幌に移すことにした。
この時に母方の親戚とは全て縁を切った
この叔母を除いて、香典だけはお返ししてきたけど・・・。

札幌の住職の息子さん達も大きくなった
月命日のお参りには長男君がよく来ています
今回の法要で・・・
長男にしてはちょっと違うけど、長男だよなと思っていたら
住職さんに次男ですって紹介された。
息子二人が継いでくれたなんて凄いなって思った
しかし大きなマスクしているから顔がよく分からん・・・
長男がイケメンだからたぶん似ているんだろうけど・・・笑



DSC_1575.jpg

夕張メロンです
法事のお供え物の果物として買いました。
普段は中々・・・・・夕張は高いので食べません
でも法事なので当たり前のように迷わず買った。
2日置いたら熟し過ぎてしまって頂きました
やっぱり夕張です!!!!
毎日でも食べたい

熊がでたーーーー。

今日の夫のシフトは遅番
しかし8時頃に起きて来た。
ん?うちの時計また止まったかなと一瞬思ったら
「空港に熊が出て4人もけが人が出ているから行く」って
えー、4人も・・・怖っ
空港でキツネが走り回っている話は聞く
しかし熊は・・・びっくり
友人からLINEが来た
「近くない~大丈夫」って
テレビで特番をやっていた
自衛隊の門の所で隊員が襲われて倒れた映像
この自衛隊の門の前に以前住んでいました。
熊が道路を横切る映像も、
男性が住宅街で後ろから襲われている場所も・・・
みんな知っている場所だった。

近隣の学校は臨時休校になり、空港は閉鎖
地下鉄も二駅ほど出入口が一か所のみになった
自転車に乗っていた男性も横向いてびっくりした表情で通る
車に乗ってたって、もし遭遇したらびっくりだよね。

でもね・・・
4人もケガさせてしまったら・・・やっぱりアレだよね
ライブ映像で見ていたら、パン・パンと4~5発の音がした。
かわいそうだけど・・・しょうがないかな
そういえば去年?
何処かの町で犬が熊に殺されたって言う話があった。

この日の札幌はカオスだったみたい
熊は東区、何と全裸男が北区に出たそうだ。
そして刃物男なるものが白石区に・・・・。
全裸男の写真をチラっとみた(爆)
誰でもスマホを持っているから情報がすぐ流れる
正確には全裸じゃない
しっかりマスクをしているそうです
偉い!!!







ショッキングなニュースだった

耳に入って来たそのニュースは
「関空の連絡橋から女性と子供が海に飛び込みました。
また女性の家には16歳の娘が心肺停止です」と言った

きっと母親が殺してしまって、それを苦にして自殺したのかなぁ・・・。
と私は思った。
関空・・・4月に利用したばかりで
あの時バスで連絡橋を渡った
すごいなぁこんな長い橋を海の上に作っちゃうなんて・・・
ちょっと感動した
飛行機の上からも見える限り関空を眺めていた。
あの橋の上から自殺した
それだけでも衝撃的だった

しかし先日もっとびっくりした事をある方のブログで読んだ
自殺した女性は、あの林真須美の娘と孫だった。
えぇぇぇぇ~~~~~~
ググればググるほど興味深いというか・・・お気の毒と言うか
家で亡くなった16歳の娘は長女です
4歳の子とは父親違い

林真須美が逮捕された時は37歳
今回亡くなった娘も37歳

林真須美の子供4人は養護施設に入ったそうだ
しかし彼らはそこで壮絶な虐めにあっていたと言う。

結婚は2回している
16歳の子は元夫の子
しかしこの子は虐待されていた
誰が・・・現夫かと思うがまだ分からない
全身打撲で内蔵破裂していたそうだ
そして錯乱した真須美の長女が身を投げた

このニュースを聞いて驚いた
そして古い言葉だけど「親の業が・・・」
何とかならなかったのか
和歌山に居ないで、東京とか北海道・九州で暮らせば
隠し通せたかもとも思った。

時々林真須美の事を話すことがある
「やっていない」と23年間も言い続けていると言う事は
もしかしたらやっていないのかも
でも、真須美は悪い事をいっぱいやっていた
人を騙したり保険金詐欺とか・・・
だから彼女に恨みを持つ人も多かったのかも・・・
誰かがカレーにヒ素を入れて真須美に擦り付けた?
しかし検索していたら毒を入れたのは
真須美の長女か次女と言う人もいた。
何故子供が・・・・
お母さんが近所の人に虐められているから、みんな〇ねばいい
こういう発想は分からなくもない・・・
真須美の家にはヒ素があった
それを知った真須美がかばったとも言われている。
真相はまだ分からない






どさんこ商品券

今日の新聞に「どさんこ商品券」を発売します
って言う記事に目が入った
5000円で7000円分のお買い物が出来ると来たら、
おっ!!買ってみようかなって過った
今までそういうの買ったことなかったし・・・

でもね新聞をよーく読んだら・・・
「北海道どさんこプラザ」と百貨店で開催する「北海道物産展」での
お買い物に限り・・・だって
使用期間は令和4年2月13日まで
うーん、普通にスーパーや百貨店の食品で使えるのならいいけど・・・
物産展って・・・それほど無理して買いたくないかな~って思う。
だからいらない

人流がどうのこうのって言うけど・・・
今日ニュースで見た渋谷の交差点は「あら~いっぱい」だ
普通に人・人・人だった。
息子が言うには・・・もう大通公園は若者が結構いる
夜の話なんですけど、テレビ塔の階段のあたりに集まって遊んでいる?
たぶん店が開いてないから、外で酒でも飲んでいるのか・・・。
一応まだ緊急事態宣言中だけど・・・
もうどうしようもないよね
だってオリンピックは開催するんでしょ
バッハとかコーツその他お偉い人の上から命令で
日本は「ハイ」って答えるしかないんだろうな
日本人ってそんなに弱かったの
その追い打ちをかけたのが、表彰式の衣装
何じゃ~~~~これっ!!!!!!

い

健康ランドの服みたいだと不評らしいのですが・・・
風呂屋の衣装ならまだいい
コレって韓国風じゃないですか
前のボランティアの服の時も何か変だったけど・・・。


デザイナーはアメリカ人の父と韓国人の母とのハーフと言う噂もある
ふーん、だからこんな怪しい服なの
そしてもっとびっくりすることは
このデザイナーは「ジャップ」と言う名のブランドを立ち上げているそうです。
どういうことだってばよ(うずまきナルトの口癖)
ジャップって・・・真の日本人なら絶対に使わないと思うけど。

表彰式の衣装って、大抵は国の民族衣装ですよね。
流石に振袖は暑い
夏だから涼し気な浴衣にしたらいいのにと思うけど
何故にアレなの
誰が決めたの
この国は何処の国ですか・・・。





びわゼリーが美味しかった

娘の病院の付き添いで街に行く
ちょっと先生とお話があったので・・・。
緊急事態宣言真っ只中の最中に街に行く
不要不急じゃない・・・
いちいちブログの中でも理由を言わなきゃなんて世の中ヘンだ
早く収束してほしいね
街に行くにも言い訳・・・
でも人出はそれなりに多いと思う。

病院の帰りに百貨店に寄る
美味しそうなびわゼリーが綺麗に並べられていた。
250円・・・高い
大粒のびわが4個も入っている
高いから1個だけ買って二人で分けてたべよう~笑

娘は見た
「品の良さそうなおばあさんがびわゼリーを2つ買っていた。
それも値段も見ないでだよ」

「何ですって・・値段も見ないなんて
それはきっとお金持ちの奥様なんだわ・・・我々庶民とは違うのよ」

家に戻ってびわゼリーを食べた
「美味しい~、幸せの味がする」
こんな美味しいものを食べるのは、熱を出した時の事を思い出す。
子供の頃は、風邪を引いたら
パイン缶か桃缶を食べる事ができた。
あの幸せ感

しかし私は食べながらあることにふと気が付いた。
びわゼリーを買った後、次のバスで帰るのに時間があり過ぎた
地下鉄&バスもあるのだけど・・・
1時間に1本しかないけど、これが便利なんです。
ハスを待つまで45分も時間があった
正面にロクシタンがある
暇だしチラっと見て行こう
今はコロナだから店員も寄ってこないと聞く
が・・・・店員さんはやって来た。
8910円の美容液を買ってしまった・・・笑

びわゼリーを1個しか買えなかった人が・・・・
8910円の美容液を話に乗らされてつい・・・
あぁ~
あそこにあったびわゼリーを全部買えたよーーーー。

コロナが長くなると
お化粧はしない、髪は染めない、服装はどうでもいい
こんな感じで外に出てると、一気に顔がババ臭くなった
そこでロクシタンの美容液
「夜につけると、朝ふっくらとした肌になります」で
買ってもいいかなって思ってしまった。




るろうに剣心最終章ファイナル

映画観てきました・・・スミマセン・スミマセン

DSC_1562.jpgDSC_1563.jpg


昨年2月に大泉洋の映画を見に行って以来だ
2月に映画を観た事は分っていた
Fちゃんと・・・
lineに「大泉の映画・太宰作品のグッドバイ」って既読が残っている
でもどんな内容?
ググッてみたけど・・・覚えていない
でもコレ確かに観た証拠がある
ヤバイ・・・・

あの時もコロナが流行りだしたころでヤバくないかって思っていたんだ
あれから映画館なんて怖くて行ってはいけない場所に思った
いつの間にか新聞にも映画欄が無くなっていて
今何を上映しているのかさっぱり分からなくなった。
映画館は果たしてやっているのか否か・・・。
そんな状態な私でした

映画館はひっそり?とやっている
そう昨日はレディースディなのに・・・
レディースディといえば人で溢れていたのに・・・
券売機はごった返していたのに・・・
誰も並んでいない

るろうに剣心といえばテレビアニメでやっていたのが
もう25年も前になるそうだ
娘が好きで毎回観ていた
だから私も何となく耳に入っていた

その後映画化されて今年で10年目になるそうだ
藤原竜也が悪者を演じていたのをテレビで観た
ワーワーしていて何だかよく分かんない映画なんだけど
志々雄こと藤原竜也の演技が凄かった
あっ・・・話をちょっと脱線
藤原竜也
映画の番宣で観たんだけど・・・太った?
顔が真ん丸お月さまになっている
何故か腹も出ていたような
そういう役柄で太らせたのかな?まさかぁ・・・
びっくり
ドラマ「青のSP」の時もちょっと丸いと思っていたけど・・・。


最終章ファイナルは本来なら昨年の夏ごろに
上映される予定だったそうです
それが伸びて伸びて、今回になった
実は4日から最終章ビギニングが始まる
テレビの番宣でるろ剣を観て、映画に行く事にしたのだけど、
アレ?
ビギニングの前のファイナルもやっているから
先にこっちを観なっきゃだわ

観た感想
ほぼチャンバラ
内容がよく分かんない
ゾンビのごとくわらわらと悪者が出てきて
疲れるなぁ・・・
観る方も演じている方も
しかしかっこいい
ほぼワイヤーアクションなんだけど、
日本の映画もやっとここまで来たかと思った。
出ている役者も豪華
主役の剣心は佐藤健
宿敵雪城縁役は新田真剣佑
彼は千葉真一の息子だそうです
神木隆之介、江口洋介、音尾琢真(変な中国人役)
窪田正孝、北村一輝・・・伊勢谷友介(えっ・・・ちょっと)
窪田?何に出ていた
縁の姉の婚約者でした
剣心に切り殺されただけでちょい役だったぁーーーー

エンドロールに流れる曲は英語の歌
英語わかんないよ
もしかしてコレってONE OK ROCK?
やっぱりそうだった
初めて聴く森内貴寛の声
この間、NHKのファミリーヒストリーで森真一をやっていた
その時にチラっと紹介していて・・・
夫が「知らんなぁ」って
「何言ってんのアメリカで凄いらしいよ」って
確かにあそこの兄弟は歌が上手いので嫌いじゃない。


終った時に「原作と違うな」と言う声が聞こえた
娘も不満だったそうだ
五月蠅いだけのチャンバラ劇に何故そこまですると思った

姉を剣心に殺された雪城縁の復讐劇
剣心が関わるもの全てを破壊する縁
お前が関わった人も道場も牛鍋屋も全てぶっ潰す
そう言う事なんだ
復讐って・・・
本来のラストは剣心廃人と化すそうだ(のちに復活する)
映画は描いていない









プロフィール

空

Author:空

カレンダー

05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター