目を大切にしようと誓う

飛蚊症・・・多くの人があると思う
初めてその名前を知ったのは、高校の家庭科の授業だったと思う
「皆さんはまだ若いから大丈夫だと思うけど・・・
目の中に虫が飛んでいるように見えるんですね」と
20代の先生が説明した

えっ・・・虫が飛ぶ
その時、みんな「ゲッ」と言う顔になった

歳を取ると、その現象はあるあるなんだけど、
先日バスに乗っていたら急に黒いもやが発生した
何だこれ
何処かで煙っているの
次々と現れる煙状のモヤモヤ・・・
真っ黒
いきなり呪われた気分
怖かった
何度も瞬きをして、何とか少なくなったが・・・
小さな丸い点が残っている

ネットで調べたら、加齢の場合と病気の場合がある
網膜剥離や硝子体に傷とかがある
その場合は手術をしなければならない。
あんな気持ち悪いものが写っていたのが不気味で
病院に行く事にした。
検査のためにに瞳孔を開く目薬を入れる
5時間ぐらいまぶしいですよと説明された
まぶしくはないけど、目がぼやけていた。

結果は、加齢によるものとの事
ああ良かったと安堵したが、医師が不吉な事を言う
稀にガンの場合もあるから、もしまた多く見えた時は受診して下さい
えっ・・・ガンは嫌だ

目の病気は怖い
友だちも夫も高校の世界史の先生も緑内障になっている
みんな落ち込んでいた
私は今回緑内障は大丈夫だった
でも先天性の白内障がある(手術は今の所しなくてもいいそうだ)

しかし、今回のことでおちこんだ
網膜剥離だったら失明もあり得る

寝る前に布団の中でスマホを観るのが日課になっていた
しかも真っ暗な中で・・・
もう辞める
布団に入ったら寝る事だけを考える
取り合えず、ルテインのサプリを注文した

そして今、雪が降っています

スポンサーサイト



誕生日

年金がもらえる歳になりました
わーいわーいと喜んでみるが、その少額な年金から介護保険料が引かれる
その金額じゃ・・・暮らしてはいけないわ

数日前に娘からもらったキウイくんのぬいぐるみ
DSC_1908.jpg

夫からは期待もしてなかったけどケーキ
息子は・・・ぶどう


雪解けもだいぶ進んだ
やっと冬の靴とコートを切り替えた
自然にキャンデーズの春一番が頭の中を駆け巡る(笑)

野球開幕戦
ソフトバンクはいつもの強力打線
ビッグボスチームは・・・・・・聞いた事がないような名前が並ぶ
やっぱりダメでした(泣)

キッチンのリフォーム

2年くらい前から考えていたキッチンのリフォームがそろそろ完了です。
高い買い物だから、なかなか思い切りが付かなかった
前のキッチンは約30年使った
一番気に入らなかったのは作業台が狭かった
45㎝しかない
左側も45㎝程あったが、食洗機を置いていたので使えない
そしてエンボス加工の為に、汚れが付着している
水回りはカビになる
取っ手が壊れて来た
そして換気扇が動かなくなった

換気扇だけ変えればいいのだけど・・・
この際だから・・・今しなきゃいつする?
後20年したら、死んでいるかボケているかだ

夫は何となく賛成はしていないようだが・・・
つて言うか私が本気でキッチンのリフォームをやるとは思わなかったのかも・・・

だから、夫のお金じゃなくて私のお金でやることに・・・
そしたら取り合えず文句は言わない(言わせない)

だってさ・・・・
自分の為に使ったっていいじゃないか
夫や子供たちの為に大金を出して車を買って来た
私は免許がないから車は買わない
せいぜい、旅行に行くくらい
服とかランチで使うお金は車に比べたら知れている。

前のキッチンを取り除いた姿
DSC_1898.jpg

DSC_1906.jpg

これはパナソニックのラクシーナです

欲しかったのはタカラのトレーシアでした
今でも、タカラは良かったと思う
ただね・・・・
業者がタカラを嫌う
嫌がるんです
何故か
リフォーム屋にとってタカラは全く儲けがないんですって
だからパナソニックやリクシルやTOTO等々は定価価格からの値引きがある
でもタカラは定価どおり

でも2年間ショールームを見て、YouTubeで勉強したが
タカラは設定価格が他社より高くない
例えば、水切りカゴ15000円(えっーー、ただの水切りだよ)
タカラは3800円くらい

総額をタカラが100万としたら、他社は150万と出す
だが他社はそこから施工業者に卸した段階で100万くらいにしてくる
タカラは値引きなし
もう訳わかんない

今回の決めては・・・・見積もりを3件もらい
最後に行ったところが大手なんだけど
設置費がかからないと言う
これは大きい
だって設置費は30から40万は何処でもかかる

しかもね営業上手なおじさん(私より7歳若い)で
話を聞くだけと思っていたのがあれよあれよと決まってしまった。
だって、設備費タダでガスまたはIHコンロもただでプレゼントと言われたら
「ここにしょう」と思ってしまう
しかもしかも・・台所の網戸も無料にしてくれた
ロールカーテン、網戸、クロスを直して終了します


昭和の歌は面白かった

こんな事言い出したら、立派に年寄りの仲間入りだわ(笑)

「シン・にっぽん聴こう」と言うEテレで始まった番組です
そういえば新日本紀行って言う番組があったよね
内容は全然違うけど・・・

この番組は森山直太朗さんがMCで卒業ソングをアレコレと紹介
歌を一曲きっちりと聞かせる訳でもなく
歌は冒頭部分くらいで、あとはおしゃべり
ちょっとラジオ感覚
でもね楽しかった
昭和の歌とか紹介したり面白い
例えば「帰って来たヨッパライ」・・私レコード持っていた(笑)
「受験生ブルース」って言う歌もあった
考えたら50年くらい前の歌だった・・・微妙にショック
この歌は笑ったなぁ~共感が持てたし・・・
そしてユーミンの「卒業写真」聴いてて胸がキュンキュンだーーー(笑)

いい番組だと思ったのに、3回で終わりなんだって
え゛ーーー短すぎ
あと一回で終わる

昭和の歌で面白かったと浮かぶのは
さだまさしの「朝刊」とか「雨やどり」かな
特に朝刊はラジオから流れて来て、ググッと来た~
あの歌の中の新婚さんいいよね

♫ねぇまた巨人が負けたってさって、
高田の背番号もしらないくせに・・

私も今ほど野球通じゃなかったから、高田って誰だった

あの歌を聴いたころは・・・
私もあんな風に可愛い嫁になると思っていた
当時付き合っていた人とだったらね(爆)
あの頃の可愛い私はもうどこにもいない・・・(笑)

結婚してから、甘えるなんてことはなかったなぁ・・・。
相手がこうだと、こっちもすっかり変わった。




ドラマとか虐待とか発達障害とかそして夫

「となりのチカラ」「ミステリと言う勿れ」
「妻、小学生になる」の3本を見ているが・・・
(他にもDCUとか鹿楓堂よついろ日和とか韓ドラなども・・・)
もしかして虐待にかかわっている、と思う内容が多いかも・・・。
どれも考えさせられる
単なる虐待じゃない
虐待すると子供たちの精神が崩壊していくんだよ
と言う事をこれらの番組は伝えたいんじゃないだろうか。

はぁ・・・何から話そう
言いたい事はいっぱいある
でも書けないでずっといた
それは夫に関する事
彼は娘を叩いていた
イヤ・・・酒癖が悪くて・・・酒を飲むと始まる
虐待?そうとも言えるかも・・・
しかも・・・その事を彼の記憶の中には全くないと言う曲者だ
精神科医に聞くと、都合の悪い事は忘れるって言うのがあるんだって・・・
何と都合のいい事なんだろう
私も忘れたいよ都合の悪い事はいっぱいあるさ
でも自分の嫌な部分だって忘れていない・・・。

だから最近思うんだけど、
人を殺めたりして「記憶にない」と言う人がいる
アレはもしかして本当にそうなんだろうかって思えて来た。

ちょっとドラマの話に戻す
先日録画してあった「となりのチカラ」を見た
松本潤が主人公のドラマです
チカラが住むマンションには連続幼児殺人事件の
少年Aじゃないかと噂になっていた若い男が住んでいた
結論から言うと、彼は少年Aではなかった
感情をうまく表現できない病気で、ずっといじめられていた
それは自分にされている事でも悲しいのか嬉しいのか分からない
何故・・・
親からの虐待のせいで、そうしないと生きて居られなかった。

そこで夫が口を挟む
「その気持ちなんとなく分かるなぁ」
えっ・・・虐待なんかされてないじゃん
「面倒な事は無視をする」
わーーー、やっぱりね
やっと自分の口から言ったわ
そうなんです
今まで、何があっても無視をしていた夫
自分からは何も聞かない
家族が痛かろうが泣いていようが・・・
「どうした」と聞くことは無かった
夫が言う思いやりとはお金を使う事だと思っている
優しい言葉なんてあっただろうか・・・。
罵倒することはあっても・・・

娘は精神科医に夫の事を色々と言う
一方的に娘が言っているだけなんだけど
医師は
「お父さんはあなたより強いアスペルガーだ」と言ったそうだ
アスペは遺伝するそうですよ・・・。
私は・・・疲れちゃった


3月の雪解けはヤバイよ

毎日のように屋根が雪の重みで潰れて
家屋が崩壊するニュースが入って来る
建物倒壊・・・今年はもう50件もあったそうだ
我が家も屋根からの雪庇が凄かった
でも一気に落ちないで少しずつ解けて行ったようだ
アレが落ちると、家が揺れるから大変なんです
何事かと犬が怯える

しかし信じられないけどホントの話
キッチンのリフォーム屋さんが来て話をしていた
同年代かなと思われる年ごろ・・・
何気ない会話の中で
「昨日、家の雪庇が落ちて・・・」
「二階に上がって何か明るいなと思ったら・・・窓枠ごと落ちた」って
えっ??
出窓になっていたらしいんだけど、そこに雪がドーンとかかったらしく・・・
しかし昭和38年に建てた木造建築の家だったらしい
だからきっと、建物崩壊までは行かなくても、
部分崩壊の家はかなりあるような気がする

そして道路もザックザクだ
2月下旬だった排雪はまだ来ていない
だからもう・・・凄い事になっている
地べたと雪で固められた道路の段差は20~30㎝はあると思う
だから車のタイヤで溝が出来ている
車もラリー地獄って言われているけど、歩くのも大変なんです

やっぱり温暖化なんだと思う
毎年のように道路はこんなもんなんだけど
最高気温はブラス4℃か5℃
10日からは7℃になる

数年前だったら3月に入ってようやくプラス2℃前後
それでも嬉しかった
息子曰く
「段々と天候は青森化している」って
私もそう思う
でも青森の雪はこんなもんじゃ無かったけど・・・(青森に3年住んでいた)



鉄火丼が食べたいと貫く奥様

百貨店のお寿司屋さんで娘とランチをしました
ランチメニューなのでリーズナブルな価格かと・・・
DSC_1880.jpg


お店は空いていた
そこへピンクのコートを上品に着こなす女性が来た
私よりも数段お姉さまかと思う
綺麗な色のピンクでデザインもよく高そうなコート
でも私には着こなせないと思う

女性「鉄火丼を下さい」
男性店員「申し訳ございません。
ランチメニューなので鉄火丼はやっていません」

普通ならここで諦めて他を注文するか、もしくわ帰る

店員「海鮮丼は如何でしょうか」
女「海鮮丼は食べたくないの、私は鉄火丼が食べたいの」

凄っ!!!!
席を立つどころか・・・居座った

店員その場を離れて聞きに行ったらしい
「料理長に聞きましたら、鉄火丼出来るそうです」

おぉーーーー、粘ってみるもんだ
ランチメニューに無かった鉄火丼を作ってくれるんだ
ただただこの婆さん凄いと言うか・・・
一体どんな性格しているんやと思った
ゴネたら作ってくれる
皆でないものねだりしてしまう世の中になったらどうするの

そして「これはサービスでございます」と珈琲が出て来た
えっーーーー
私だってお茶を注いで頂いたぞ(笑)

しかもそのコーヒーカップが、寿司屋が出すカップとは違う
ピンクの奥様によくお似合いな西洋風はカップだった





プロフィール

空

Author:空

カレンダー

02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター