サッポロビール園の桜

週に一回、ビール園の隣にあるアリオに行っているんだけど・・・
今年は運よく桜を見る事が出来た(昨年は散ったあとでした)
2日間強風にあおられていたから大丈夫かと思ったが
何とか・・・頑張ってくれている

DSC_1937.jpg

DSC_1942.jpg

DSC_1943.jpg

DSC_1945.jpg

この日バスに乗っていたら
運転手さんが「どなたか席を譲っていただける方いませんか」と言う
お年寄りかなと思ったら、赤ちゃんを抱っこした女性でした
こういう声かけって何だかほっこりする

ウクライナの事と言い、知床の海難事故と言い
暗いニュースばかり・・・
ウクライナに関しては・・・・実は複雑な心境なんです
ロシアもうーんと思う事があるけど・・・・
ウクライナもねぇ・・・。

そんな時にロシアの巡視船が日本人の漂流者を見つけたが
天候が悪化して見失った話やリュックを引き上げてくれた話が
ニュースになっていた
「ありがとう」と心から伝えたい

それにしても・・・あの社長は許せない
娘の前の会社の社長によーく似ていて(顔じゃないよ)
こんな奴っていっぱいいるんだよなって改めて思った
本当に腹がたっている
被害者の親族の方々はもっとだろう

自分の会社の船が遭難しているのに、連絡は入っても現場に行かない
「病院に行っていた」だと・・・
たとえ病院で待っていても駆けつけるべきだろうと思っていたら
奥様が出産して・・・退院の日だったからだって
え゛ーーーーーーーー
あり得ない
「ちょっと・・・いい年して子なんか作って」
しかも奥さんは20ぐらい離れているらしいとか
わーーーー、もう最悪だわ

沢山の命が失われた日・・・新しい生命が誕生していた
生まれた子には罪はないんだけどね・・・


スポンサーサイト



熊のようなもの・・・?

ニュースなどで「バールのようなもので殴られた」と報道する事が多い
バールのようなもの・・・
いつも思っていたけどバールってどんなものなんだろう?
見たことがない
さっきググってみた
うーんやっぱり見たことないかも・・・。

「クマのようなものを見た」と言う発言が札幌では飛び交っている
熊のようなもの・・・熊でもあり、熊のような犬かも知れない。
木曜日は運動に行く日だった
朝、その近くで「熊のようなもの」が出たとニュースで言う
流石にちょっと怖い
外を歩くときは後ろを振り返りながら進む
この近くの小学校などが臨時休校になった
見回りのパトカーも何台か見た

でも・・・不謹慎かもだけど
もしかして熊のようなものと言う事で熊とは言っていない
出たと言われている場所も北区・東区・当別そして昨日は白石区
結構広範囲だ
しかも熊の足跡や糞などは全く出てこないらしい・・
うーん、熊だと思ったけど違っていた
それともちょっと言ってみたかった
「熊がでたーーーー」って(不謹慎でごめんなさい)
何か、みんなも信じてない気がする
もし本当に出てきたら・・・その時は怖い





間違いやすい地名

アスパラの季節になりました
去年、静岡の親戚に送って喜ばれた
今年もそうしようと思う。

デパートに行ったついでに、申し込んでおこう
所が・・・・スマホの住所録に書いてあると思っていたが・・・
携帯の電話のみで、住所は入れてなかった
しまった!!!
出直してこようと思ったら、予約販売の為に出直そうと思っている日には
もう無くなっているかもとか言われた
「あとで電話でもいいですよ」と店員が言う
しかし、「何県ですか」と聞かれ
静岡ですと答える
「市の名前は・・・」
えーと伊豆の国市だったような・・・
と曖昧なのも、ここら辺の地域は統合して名前が変わったりするから
店員さん・・・伊豆の国市を調べて次の地名を当てようとした
何個か言われたが・・・アレ?違う
あ〇〇なんですけど・・・
「ないですよ」
あっ・・・思い出した
伊豆の国市じゃなくて伊豆市だった
結局家に戻って番地だけを伝えた

うーん、伊豆市と伊豆の国市
この二つ隣り合っている
しかも両方とも夫側の親戚が住んでいる
ややっこしい

しかも「鎌倉殿の13人」を観ているとロケ地に伊豆の国市が出て来る
それで私の脳内では伊豆の国が浮かんでしまったかと思われる(笑)

ニュースペーパー

もう恒例になってしまったニュースペーパーのライブ?
当初、夫も行く予定だった
チケットを買うのにタラタラしていて良かった
いきなり俺は辞めたと言う
コロナが蔓延しているのに、やっぱり行くわけには行かないと・・・
えっ、私たちは行くよ
私たちだってうつる可能性があるけど・・・
「君たちはうつったっていいんだ」
「君たちがうつって俺にうつってもいい訳が出来る」
「だけど、俺がニュースペーパーに行ってましたとは示しがつかん」
なにソレ・・・・
この人に家族を思いやる心はあるのだろうか(笑)

開演前のアナウンス
女性の声で「本日はお越しいただきありがとうございます」から始まり
「お客様に申し上げます。
不適切だと思う表現があっても、決して壇上に上がり
殴ったりしないで下さい」
まだざわついている会場が早くも爆笑

今回はウクライナの事が長引いていることもあり・・・
こういう時ってネタ作るのが大変らしい
マジで悲惨な戦争ですから、笑いには出来ません
小泉純一郎のマネをしながら真面目にウクライナの話をしていた。
彼らも社会風刺をネタにするからには、色々と調べていると思う。
適当な事は言えない
だからウクライナの事も、「実はこうなんだ」って
オブラートに包みながら語った
やっぱり!!
黒幕がいた
私が言える事はここまで・・・。

Go To Eatのチケットを買った
8000円で一万円分のお食事券だ
売れなくて・・・本当は3月31日で終わっていたのに
5月10日まで伸ばして再度売ることになった

売れないの分かる
だって期間が短すぎる
一ヶ月程度で1万円を食べきるって贅沢な話だ
その贅沢をしに「根室花まる寿司」に行った
でもね
ここもネタが少なすぎる
マグロも水っぽくてあまりよくなかった
これならスシローの方がマシと思う
しかしそれだけではない
この日の店は何かヘンだった
注文して、寿司が中々来ない
30分くらい待たされる
私たちだけじゃない
お隣さんもプンプンおこっている
一体何があった?
仕切った部屋の方で団体さんが入った?
予約なしだったのかも知れない
何故か男の人達はみんな黒い服を着ている
お葬式か法事の帰り?




春の兆し

もうダウンコートも手袋もいらない
すっかり雪が解けた
歩道がこんなに広かったなんて、昨日歩いていて感激した
明日からの気温が17℃以上が続く
嬉しい

所が・・・・家の前にある雪山はまだこんなにある
DSC_1917.jpg

まだ私の身長より高い
コレ全部なくなるのはいつだろう


キッチンのリフォームをし終えて少しずつ断捨離をしている
夫が私がいなくなった二階の8畳間を「お父さんの部屋」と言う
ワンコが寂しがるから私が下で一緒に寝る事にしたから・・・
二階は自称「俺の部屋」だ
そこに本箱を置きたいと言う
窓と押し入れとクローゼットで二面とっている
壁にはベット
ドア横は整理ダンスと洋服掛けのポールがある
その本箱をどこに置くの
窓(出窓)
潰れるだろうがぁ・・・(こんな言い方はしません)
夫「しょうがないっしょ」だって
どうしょうもない奴だ
もう俺の部屋は乱雑化している
じゃ、整理ダンスを一階に下ろすから、下にある本棚持って行って(2つある)
わざわざ新しいものは買いたくない!!!

と言う事で、タンスを下ろして、本箱を上げた
そしてもう必要ないと思ったものを断捨離している
思い切りが大事だ(爆)
そう断捨離だ
夫の奴
私の物は「こんなもん、いるの」とバカにするけど・・・
でも私はその「こんなもん」を捨てるつもり
捨てなきゃ片付かない
でも夫は・・・
私「前にこれいらないって言ったよネ。もう捨てたら」と言うと
夫「もうちょっと置くかな」だってさ
あぁ・・・ムカツク



ワクチン3回目を打って来た

3回目は人気がないらしい
私は2回目の時にクリニック側からファイザーが入ってこないと言う理由で
集団接種会場のホテルまで行ってきた
3回目は一回目と同じクリニックです

先ず・・・人気がないのがよーく分かる
あの時は外まで並んでいた
今回は・・・
14:00分の予約に果たして何人いるんだろうと思ったら
7人しかいなかった
7人が名前を呼ばれて椅子が置いている場所に縦に並んだ。
前に並ぶ2名は2回目の時に39℃の熱が出たと言う。

39℃・・・それはキツイ
私は37.5℃だったと思う

果たして今回は・・・
今の所、腕がちょっとだけ痛くなって来た
勝負は明日かな(笑)

プロフィール

空

Author:空

カレンダー

03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター