どんぐりのパン
三井アウトレットパークに行ってきた
えっ・・・あんまり行きたくないと思いながらも
寂しい思いをして来た娘の為に付き合うかと先週行ってきた
私は三井の方は出来たばかりの頃に一度行っている
だから12年前にもなる
その頃は帰りのバスが国道を渡って乗った記憶があるのだが・・・
今はアウトレットパークの敷地内に来るようになっていた
それだけでも感動だ
そしてもう一つ南千歳にもアウトレットパークがある
ここと今回行った北広島のアウトレットパークが
ゴッチャになっている私だった
南千歳の方は多分・・・新千歳の航空祭の時に行ったんだろう
どちらも1人で行っている。
土曜日だったけど、バカ混みしている程でもなく丁度良かった
「北海道ロコ」と言う食料品屋さん
入口には今が旬なとうもろこしが3種出迎えてくれた
面白い容器の飲み物が並んでいました
お昼はフードコートで弟子屈ラーメンを食べた
フードコートは苦手だったんだけど・・・ここはすごくきれいでした。
歩き疲れたので抹茶カフェで一休み
ゴディバの半額チョコがあったり
服も夏服が終りと言う事で安かった
ただスポーツメーカーのお店が多かったかな
12年振りのアウトレットパークは
ちょっとテンションがあがって面白かったかな(笑)
盛り塩
有機ELテレビ
今まで使っていたのは2010年製で7年目ぐらいの時に
真っ黒になって見えなくなった
その時に新しく・・・・と思ったのだが夫が直すと言う
5万円もかけて直した
テレビ屋さんも「買い換えた方が・・・」と言うが
夫・・ケチだからねぇ
そして3年前の2019年ブルーレイが壊れてしまい買い替えた
同じソニーなのだけど、テレビが古くて相性が合わないらしく?
時々ブルーくんは機嫌を損ねる
一度電源を切らないと稼働しない事がある。
そんなこんなんでテレビを買いたかったのだが・・・
夫がグダグダ言う
4K有機ELにこだわる
もう少し待てばもっと安くなるだのなんだのと・・・
その内8Kがどうのこうのと言い出す
何言ってんの8Kのテレビ見てきたら200万もしていた。
そして有機ELは電気代がかかると聞いた
ネットで調べてもそんなことが書いてある
家電屋の兄ちゃんも「そうですねぇ・・・倍は」と言う
じゃあ液晶でいいやん
でも比べると確かに有機の方が写りがいい
一年以上テレビの事でグダグダしていて
先日やっと買い換えました
有機ELの方に・・・
ソニーストア札幌に行って詳しく説明を聞いて来た
電気代が高いと言うのは、映像をダイナミックにしているからで
スタンダードに設定すると変わらないとの事
聞きとりにくいボソボソした話し方も調整している
映画などで暗くてよく見えないって言う事がない
そして何よりの決めてはソニーピクチャーズの映画が
2年間無料で配信されていると言う事
むっむりょう・・・しかも2年も
「あのぅ・・・2年後は月いくらなんですか」と聞いた
店員さん「それがですねぇ・・・まだ決めてないんですって」
(笑)(笑)だ
兎に角2年間はタダで受信できる
そしてソニーストアって高いのかなと思ったら・・・
そんなことはなかった
店頭価格はどこの電気屋も同じだった
ヨドバシなどはポイント10%がつくけど
ソニーストアはお客様何とか割引とかクーポンとか
リサイクル料も引いてくれるので約6万円くらい安くなった
これは意外とお得だったと思う
ただ・・・テレビを設置しに来たおじさんが
ちょっと不愛想だったかなぁ(笑)
リモコン・・・ネット配信のボタンが揃っていて便利!!!
掃除機
メインで使っていた掃除機が壊れて・・・
取り合えず娘が一人暮らしで使っていた安い掃除機を
ずっと使っていた
取り合えずがそれなりに長くつかっていたと思う
髪の毛が全く取れない
日本製だけどあまり良いものとは思えない
確か1万円代だったと思う
そのあと買ったのがキャスター付きのコードレス
虫を吸い込んだ時に見たくないから紙パックにした
高かった5万円もした
しかもコレは使い物にならない程酷かった
吸い込みが悪いし、何て言うのヘッドかな?
その部分がちょっと地面から離れて数秒・・・
止まってしまう仕組み
3年以内で全く動かなくなったので修理してもらう
しかもね・・・コレたまーに使うだけなのに
直してもらって1年もしない内にヘッドの部分のベルトが切れた
もういい・・・こんなもん
日本メーカーのSさん・・・
こんなもんに5万の値打ちはないと思う。
そして買ったのがSharkのステックタイプ
欲しかったのはパナソニックの白い奴
あるテレビ番組を見ていたらKAT-TUNの上田君が
「これ欲しいんですよ」と言う
彼は掃除機マニアらしい
お金持ちだと思う上田君だが「コレ高いんですよねぇ」って言う
確かに高かった7万円台だった気がする
迷ったんだ・・・上田君推しのパナソニックかSharkか
「上田君。。。ごめんよ(笑)
パナソニックは高すぎて買えなかったよ~~~」
Sharkにしましたアメリカ製です
あの日ヨドバシカメラに行ったらSharkから派遣された人達が
4人もいた。
説明をよく聞いて・・・いいかなと思った
でも使ってみて分かる事
ゴミの吸い込みは悪くない
だけど重い
持つ所が・・・手の小さい私には太すぎる
やっぱりアメリカサイズ?と思ってしまう。
この掃除機、棒の部分が90度に曲がる
これも魅力の一つだったんだけど・・・あまり使わないかも
曲がらない方は好みの色があって迷ったんだけど
5千円違いだったので曲がる方を選んだ
これでダスキンの長い方を解約できるかなと思って・・・
でもダスキンの方がどこでも入る
上から目線な人
魚臭い・・・
兄の母親とそれぞれ
クリエイティブスタジオで行われた
十勝から3人+1と我が家は3人が聴きに行く
ライブの後の打ち上げにも参加させて頂いた
私の兄妹は5人
父が1人に母は3人です
私は22歳の時に父側の戸籍を見てその事を知った
兄と私は養子に出されている
そして3人目の嫁とその子供が3人
この人達とは出会う事はないと思っていた
それが実父が亡くなり一周忌の法要で顔を合わせる事が出来た。
60歳を過ぎた私にやっと兄妹が出来た
あれから5年目
年に数回だけど会って楽しくやっている
「幸せだね」って妹が言う
ホントにそう思う
こんな歳になってしまったけど、半分だけど血が繋がっている
この「血が繋がっている」と言う事・・・
ずっと養女として育ってきた私にとって、
すっごく嬉しい事なんです
私の実母は・・・これも運命としか言いようがない
会うべき人は探さなくても自然に会えるものだと思った
産みの母は私が娘を産んだ産婦人科にいた
そこで働いていた
しかし年賀状は書くがそこまでの関係でいる
兄は
兄の母は分らない
兄は育ての母親が2年前くらいに亡くなった
そして戸籍を取り寄せてみたが・・・不明
多分再婚をしているだろうから苗字が分からない
兄嫁がこっそり教えてくれた
「この間ね、新聞の死亡欄を見ていたら
同じ名前の人が出ていた。歳もそれぐらいで・・・
黙ってずっとその名前を見つめていた」と言う
もしかしてその名前は兄の母だったのかも知れない
「生きていても今更、会いたいとは思っていないかも」って
兄は言う
「そんなことないよ・・・
親はずっと会いたいと思っているって」と私
その言葉に兄はホッとしていたけど・・・
年齢的に90は越えていると思う
きっとずっと兄の事を心に秘めて生きていた筈
何とか消息が分ればいいと思うけど、何の手掛かりもない。
そしてこの罪作りな実父
3人も嫁をもらったくせに誰1人愛していなかった
結婚できなかった最初の女性をずっと好きだったらしいですよ
怖い性格の父の母親が猛反対で結婚できなかった
その怖い母親が気に入って連れて来た兄の母はいびり出された
私の母親も同じ
三番目の嫁さんも耐えに耐えて・・・
もし私もここで離婚したら自分の産んだ子も
よそに出されてしまうと思いひたすら耐えたそうです
この怖い婆さんのいびりは壮絶だったそうです
きつねは何て鳴くんだい
中々面白いですよ
ノルウェイーの兄弟が2012年に歌っていたそうです
まさか10年後に日本で流行るとは
この2人も思わなかったと思います。
9月だったかな?
このお二人が札幌ドームに来るとか・・・
「きつねは何て鳴くんだい」
コンコンでしょ(爆)
昔・・・職場が空港の近くにありました
玄関を出るとみんなが集まっていた
何かと思えば子ぎつねがチョコンと座っている
ある人が「みんな立ってちゃダメだしゃがんで」と言うから
近くに呼び寄せる為にしゃがんで「コンコン」と鳴き声を真似た
イヤイヤ・・・コンコンじゃないから(笑)
お互いに見つめあって・・・どこかに行ってしまいました。
最近家の近くで2回ほどキツネを見た
可哀そうにカラスに煽られて逃げていく
カラスって可愛くないんだけど・・・。