細坪さんに嵌まりそう

前回のブログでアリオのBGMについて書いていた
雨のお知らせはカスケーズの「悲しき雨音」でした
YouTubeで聴いていたら、懐かしくって当時の色々な洋楽を聴いていた
訳も分からず真似して口ずさんでいたあの頃
中学生のころだったと思う

YouTube画面に昔の歌も上がって来た
ふきのとうの「やさしさと思い出として」だった
普通ならふーんで通り過ぎている私なんだけど・・・
ちょっと気になり出した
この歌は好きな歌だったんだ
何度も何度も聴いていた
今では涙は出ないけど泣きたくなる歌だ
細坪さんの綺麗な優しい声に落ちた(笑)
そこから何曲か聴いて・・・

ホームページも読んで、BBSもある
わー、何かいいな
今でもコンサートやっていたんだ
行きたい
今年の札幌は10月だった
行けそうだ・・・申し込んでみよう
ふきのとうで何回かライブに行った
ソロになってからも札幌で一回行った
もうかなり前だ
20年以上は経っている気がする(笑)

9月は森山直太朗に行く
これもすっごく久しぶり
10月は細坪基佳さん
11月恒例のニュースペーパー
あっ、さだまさしも行きたいな

老後はのんびり1人で
気に入ってる人の歌を聴くのもいいかなって・・・
毎年海外旅行と国内2回行っている友人に軽く嫉妬していたけど(笑)
私は私の楽しみ方をしようと思った


スポンサーサイト



悲しき雨音

連日のように34~35℃をグングン行く札幌市
毎日「熱中症警戒アラート」のLINEが届いている。
24日あたりから天気予報に傘が登場している
気温34℃なのに、雨も降るんか・・・。
キツイわ~

毎週木曜日に東区〇〇センターで運動をしている
その帰りにアリオに寄るのが楽しみだ

食品売り場にいると・・・懐かしい曲が流れた
思わず・・・自分の青春時代を思い出す
悲しき雨音と言えば、高校のフォークダンス
色々とあったよなぁとほくそ笑む
あっ・・・もしかして
「大雨が降って来た」んじゃないだろうか・・・
アリオの中にいると分からないが、きっと雨の知らせだ
密かにソレが分かった自分が誇らしい(笑)

前に「輝く星座(アクエリアス)」がかかった事もあった
コレの意味は分からない
しかし、いきなりかかると懐かしい
今の若い人にはわからないだろうな・・・
何でこの曲?
きっとアリオのお偉いさんもいい年の人達だから?(笑)

そして驚いた事・・・
時々サザエさんの曲を耳にすることがある
調べたら、これは不審者情報なんだって
もしくわ15時の店内清掃を意味しているそうです。
不審者・・・何でって思ったら
「お魚くわえたドラねこ、追いかけて」だもんね
そうか。。そうか(笑)
レジ応援はビートルズのヘルプだそうです。

それから聞くことはないと思うけど「運命」が流れたら
爆破予告なんだそうですよ
そう・・聞くことはないだろうと思ったけど
昨年の8月にアリオ札幌で爆破予告があり、
2000人が非難したという事があったんだった。
運命流れた?
イヤイヤ、そんな時に居合わせたら怖いよ~



古い戸籍を見る

この戸籍を初めて見たのは・・・

たぶん22歳くらいの頃だったと思う。

自分が養女だったと知り、調べて見たかった。

他家のモノなので、私の手元に残す事は出来なかった

昨年だったかな~兄が妹に頼んでその戸籍を取り寄せてもらった。

前年に育ての母がなくなり、実母を探そうと試みたのだが

分からなかった

ただ偶然にも、実母の父親の名前が「とくじ」さんで

養子先の父の名前も「とくじ」さんだった。

そういう一致は私の方にもある

実祖母と養女先の祖母の名前が「あや」さんで

私の娘と妹の娘の名前が同じだった


この度、私も戸籍を送ってもらった

見ていると・・・なんでぇと思う事が

養子に出されている、私と兄だけが変なんだ

兄は生まれる3ヶ月前、私に至っては8日前に

婚姻届けが出されている


えっ・・・8日前ってどういうこっちゃ

一緒に暮らして、1年以上も届けを出していなかった

妊娠が分って婚姻届けを出していないって・・・。

そして二人とも、約1年後には離婚していた。

その後兄は10か月後に養子に出される(生後1歳7か月)

私は3ヶ月後・・1歳になったばかりでした。

ただ兄は、一度母親の元にいたらしいが、

意地の悪い姑が「母親は憎たらしいので、子供はやらん」と言って

母の手元から取返し、養子に出したと言う事です。

何と・・・根性が悪いと言うか・・凄まじい人だと思う。

先の二人が養子に出されているのを見ているからこそ

3人目の奥さんは、ここで私も出て行ったら

この子も出されてしまうと思って頑張っていたそうです

頑張ると言うより、毎日のように泣いていたそうだ。

3人とも姑が気に入ってお見合いをさせたけど

嫁が憎くて、虐めていたらしい


でもね

こんな性悪な祖母の遺伝子を受け継いでいるんだけど

みんないい人達で、だから仲良くやっていけたのかなって思う。


因みに、母方とはうまく行ってません

年賀状だけは書いていたけど、今年で音信不通になりました。


小樽に行ってきた

実は私・・・小樽と言う町にまともに行った事がない。
考えてみると、私の両親が来た時に「鰊御殿 青山別邸」に行った
その前にお寿司を食べに行った事もあった。
後・・・友達たちと桜を見に行く
一番新しいのが、コロナ前にバスツアーで積丹に行く
お目当ては「うに丼」だった(札幌でも食べられるんだけど・・)
そして帰りに小樽の堺町通りを散策した。
バスツアーの限られた時間だったので急ぎ足だった。
また行きたいと思いながらも・・・中々行けなかった
札幌から快速に乗ると30~40分で着くのに・・。

今回は兄のジャズフェスがあったので行って見た
何かきっかけがないと行けない場所だった(笑)
南小樽で降りて、そこから運河に向かって歩く


少し歩くとオルゴール堂が見えた
小樽 (1)

小樽 (2)


お寿司の形。。。これもオルゴール
小樽 (3)


北一硝子のアウトレットが見えて来た
小樽 (4)

横に、北菓楼・六花亭と石造りのお菓子屋が並ぶ


スヌーピーのお店がある
チョコレート菓子がメインらしい
小樽 (6)

あれ・・・どこか違うと思ったら、耳が茶色だ
可愛い
茶色の耳は小樽限定なんだそうで、ここで今買わなくては
という衝動にかられ・・・お買い上げ~(笑)

外に出ると、向かい側にミッフィー屋があった
これは・・・罪だぁ~
スヌーピーで散財してしまって、ミッフィーは無理
小樽 (5)

小樽 (7)

足が疲れたのでルタオでコーラとフロマージュのケーキを食べた


ここは柳月・・あずきソフトを食べようと思ったら
5時半で終了と言われ食べられなかった
お菓子「三方六」のベンチがあったのでテンション上がる

小樽 (8)


子供の頃に履いていた「みつうま」の長靴屋
今は栗山監督がご愛用だそうです
小樽 (9)

やっと運河についた
小樽 (10)

小樽 (11)


浅草橋のところで3日間に渡って行われていたジャズのあれこれ
小樽 (12)


予定では美術館も廻ろうと思っていたけど、時間がなかった
なので次は似鳥美術館などを散策したいと思う
できれば今年中に・・・

暑い日で観光客でごった返している小樽
まるでお祭りのように人が歩いている
人が多いのはあまり好きじゃないんだけど楽しかった

札幌までの新幹線って本当に必要なんだろうか・・

2030年に開通すると言われている新幹線
あっ・・・コレって札幌オリンピックに合わせたのか
オリンピック・・・やるの?やらないのって揉めてる
取り合えず2030年は流れて2034年にしようとか言う市長

いらないっしょ新幹線
そんな巨額なお金を使うのなら、エスコンに新駅を作って下され。。。
私の年代になると、新幹線は乗らないと思う
もうさ・・70歳越えだよ
新幹線に乗って、東京に行くかと聞かれたら
飛行機で行くと答える。
せいぜい乗っても一回くらいだ
私達年寄りだけならまだしも、30代の人達も乗らないと言っている。
時間もかかるし、費用もかかる


今、札幌駅周辺は新幹線工事をしている
昨年、パセオが消えて今年は8月31日をもってエスタが消える
これはね・・・罪だと思うよ
先日エスタに行ってきた
悲しくて涙が出そうになる

花まる (2)


花まる (1)

入口には寄せ書きがいっぱいだった
電気屋さんも、ガラーンとしている
小物は投げ売りしていた
エスタで働いていた人達はどうなるんだろう
他所に移れた人はいいけど、そうでない人は・・
職を失っているかもしれない

私の知る限りでは、ビックカメラとユニクロとGUと
バンダイナムコ(ゲーセン)は東急百貨店へ
ニトリは丸井さん、ロフトは狸小路に新しく出来たモユクへ

だから・・・
その他の洋服屋さんとか、飲食店とか惣菜&お菓子屋は・・・・
100均だってある靴屋もある

新しい商業施設が出来るのは2030年
何とも・・・不快な気持ちになって来る

ずっと疑問だったヨドバシカメラ予定地
何もたたないまま何年過ごしただろう
確か一昨年駐車場になった
実はここ・・・ただのヨドバシカメラではなかった
地上35階地下6階の商業施設
上はオフィスとホテルだったかな
しかも完成は2030年だって・・・。


花まる寿司でランチ

新幹線の着工の為にパセオが潰された
そこの「花まる寿司」のランチにたまに行っていたがもうない。
昨日、娘と待ち合わせでランチをする
「花まる」のランチやっている所
あぁ・・・そうだ
目立たないけど、あそこならやっているかも
前日にキチンと検索してみた
ステラにある花まるは回転ずしで大変混雑しているが、
ここなら回らない花まる寿司なので、ちょっと違う

東豊線の暗ーい通路をずっと歩いて16番出口に直結した所にある。
もしかして穴場かも(笑)

花まる (7)

メニューはランチ4品と3000円の高いお寿司
娘は「今日の10貫ランチ」1540円
花まる (5)

私は安く済ませて海鮮丼1300円
花まる (6)

そしてコーラを頼もうと思ったらガラナがあった
しかも懐かしい瓶のコアップガラナだ

花まる (4)
わー懐かしい
ホントに懐かしいわ
私が子供の頃はコレばっかりだった
北海道でコーラが中々根付かなかったのは
ガラナのせいだと言われている。



母の法事と野球&ジャズ

8月2日に母の17年忌を終えた
法事と言っても、納骨堂にて私と夫だけで済ます
もう来てくれる親戚もいないし、呼ぶ気もない
声をかけた所で誰も来ないだろうし・・・

私が子供の頃はおじいさんの17回忌に行った事がある
沢山の人が来ていた
今はそういう時代じゃないんだろうな・・・。
私の友人なんか・・・
やっぱり一人っ子なんだけど、2月にしなければならない法事を
5月にやったと言っていた(笑)

次は父の23回忌なんだけど・・・たぶん3年後
やっぱり私が健康な内はやるべきなんだろうなぁ・・・。


7月はジャズのライブとエスコンに行ってきた
ジャズは・・・(笑)
やっぱり知らない曲ばかりで・・・眠くなる
終わった後の打ち上げが楽しみで行く

そして野球・・・
負けた

PXL_20230730_030449413.jpg

でもドラゴンクエストのコラボイベントをやっていたので
スライムを探しに歩いたり

PXL_20230730_050720337.jpg

PXL_20230730_051703038.jpg


PXL_20230730_055201254.jpg

エスコン (5)

エスコン (7)

エスコン (8)
エスコンの外にあるトリュフベーカリー行って見た
蒸しと暑い中、外から並んでパンを買いました

PXL_20230730_030240244.jpg

エスコン (3)

プロフィール

空

Author:空

カレンダー

07 | 2023/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター