北大のイチョウ並木を歩く

今年は暖かい・・・だから雪虫が異常発生しているらしい

テレビで観たけど、本当に粉雪がまっているかのように

虫がとんでいる。


去年も一昨年もずっとずっと北大のイチョウ並木が見たかった。

でもこの時期は寒くて、行こうという気分になれなかった。

そして今年

無印良品とか久世福商店でお買い物をして先ずお昼を食べる

北口にある花まる寿司でランチ

これで1540円でした~

PXL_20231030_045810548.jpg

私はこれで丁度いいけど、娘には物足りなかったようだ


ここから歩いて北大に行こう

近いと思った

でも歩くとそれなりに・・・・ある。

雪虫も傘をさすほどじゃないけど、いるいる(笑)

服にも付く

彼らは服につくとほぼ死んでしまう

ちょっと可哀そうな奴らだ


そしてイチョウ並木です


PXL_20231030_063746031.jpg

PXL_20231030_063545447.jpg

PXL_20231030_064116723.jpg

インド人の女性がいました

インド風の曲がどこからか聞こえてきて・・踊っていた(笑)

スポンサーサイト



送料が高い

しょうがない事なんだけど、個人で普通に物を送ると
びっくりするような値段になる。

先日、帯広からじゃがいもが送られて来た
ちょっと多いので、3~4年前から
息子の友人に少しばかり送っている。
その中に六花亭のお菓子とかロイズのポテトチップスを入れたり
今年は、柳月のお菓子にした。
大体2000円ぐらいかな~
芋は・・・ただでもらっている \(^o^)/

しかし・・・たかが芋なのに
送料が1900円も・・・・
息子に聞いて、思わずえぇぇぇぇぇぇ~だった
うーん、高い
そういえば、小樽から帯広にお菓子を送った時も
1500円ぐらいかかった。

昨今の再配達とか諸事情を考えたら
この程度の価格はありなんだろうけども・・・。


楽天でみかん5キロを買いました
発送は11月上旬とのこと・・送料無料で3980円
まともに送料を考えたら、みかんは1000円程度なのか?
どうなっているんだろう(笑)

千葉ロッテ、ファイナルステージおめでとう

18時に始まった試合は22時半ごろに終わった
実は。。。怖くて30分ほど観れなかった(笑)
息子も「俺が観ると負けるかも・・・」と言いつつ
ちゃんと応援しなっきゃだわ

普段は、日本ハムのファンなんですよ
でも、次にロッテを応援する私です
ホークスは強すぎて、えげつない補強もあるし
鷹の祭典に遭遇したチームはいつも得物にされているし・・・
あまり〇〇じゃない

実は簡単に2つ勝つと思っていた・・・ところが3試合目
9回まで0-0で10回戦で・・・
あぁぁぁぁぁぁ~やられた3点もぉ
ホークスはみんなニッコニコ
勝ったと思っている・・・
イヤイヤ・・・ホークスだって3点入れたんだから
ロッテだって取れない訳じゃない
ほぼ奇跡に等しいけど・・・でも信じる
ロッテの底力に・・そして谷保さんの奇跡に・・・

もしかしてって・・ちょっとだけ思ったけど
まさかの勝っちゃった~(/・ω・)/
その時に色々なドラマがあったなぁ
ロッテの人たちの喜びもアレだけど、
佐々木ろーーーき君の笑える顔
ポカンと口が開いたままだった

打たれたホークスは茫然としていたし
ピッチャーの津森は泣き出すと、もうダメだ
次の大津も同じ
特に津森の時はあの斉藤和巳コーチが抱きかかえて慰める
この気持ちが分かるのは彼だ

2006年に日本ハムとのCS試合で斉藤和巳はサヨナラを打たれて
マウンドで泣き崩れて、抱えられてベンチに帰った
斉藤和巳と言うと、それが忘れられなかったが・・・
また同じことに






家のコロナとロッテ

息子が最初に発症して、私、娘そして最後に夫がかかりました。
3人がゴホゴホとしている中に、夫は適当にうろうろしているから
時間の問題だったと思います。
居間はコロナ菌が蔓延る場所です。
そこで転がってテレビを見ているんだから・・・
嫌なら徹底して、手を洗い、消毒をし
二階の部屋でテレビを見ていればいいのにと思ってた。


と言うことは・・・やはりコロナは
息子がロッテのビジター席からもらってきた事が濃厚だと思う。
ふーん、コロナねぇ
5類ななってからは甘いよね
消毒液は置いてあるけど、徹底していないし、熱も測らない
あのピリピリしていたころは、熱があると締め出されていた。

野球場もそれぐらいやっていれば、もっと安全だと思う
もう声出しもOK。。。そりゃあうつるわ

うつった所で風程度なんだからと言われればそれまでだけど
後遺症・・・夫と娘は倦怠感
私か一番ましかなと思うけど、ちょっとバスに乗って買い物に行くと
結構疲れて、寝転がったら朝までそのままだったり・・・
今でも気の毒なのが、息子です
体力がかなり落ちて、今までなんともなかった距離の自転車
歩いても、寝てても心臓がバクバクするという
これは。。。心臓というより肺をやられているのかなと思うが
一度病院に行って調べてもらった方がいいのではと心配になる。


さてさて・・・
ロッテ&ソフトバンクのCSがもうすぐ始まる
今年はねぇ
特にロッテに頑張ってほしい
あの谷保さん(ウグイス嬢)が今期限りなんです。
あの声は・・・負けた時点で聞けなくなってしまう
それは悲しい
谷保さんの声を聴くために、ロッテの選手たちは
頑張ってくれると・・・願っています

谷保さんは帯広出身で大学も札幌なので好感度アップです(笑)


細坪さんの歌にしんみりと・・・

2日からコロナでゴロゴロしていて、長い一週間だった
だから、気が付けば「細坪さん」
忘れていたわけではないが、病み上がりな私は心が躍る
もう20年以上も行ってなかったのに、ふと思い出し
検索したら、約一か月後に札幌公演があった。
これは・・・お導きか(笑)ラッキーだった。
細坪さんも4年半振りの札幌だと言いう

開場より少し早くついたので、ペンチに腰かけていた
男性が一人で聞きに来た人もそれなりにいる。

今はうちの夫と変わりないような風貌の汚い爺さんたちも
きっと40~50年前はみんな素敵な青年だったのだろう。
ふきのとうの歌をそれぞれに思いを寄せて聴いていたんだろうなぁ
心の中に「あの人」を巡らせながら。。。(笑)
だから夫婦でなんか来ない(笑)

冒頭の2曲は秋の歌から始まった
「物憂げな10月は」と
「柿の実色した水曜日」・・うたった
思わずジーンとする
涙・・・(笑)
涙する暇もないほど楽しかった
細坪さんのトークも楽しい
こんなに面白かったっけ?

なんとサプライズゲストに佐々木幸雄さん
大昔テレビで見たきりだわ・・・
すっかりやせこけた爺さんで声も出ていない
でもみんな暗黙の了解だね
「幸雄さんの楽屋には布団が敷いてあります。
いつでも休めるように」と細坪さんに突っ込まれていた(笑)

そしてアンコールタイムにあの五十嵐浩晃さん
「ペガサスの朝」を歌っていたあの五十嵐さん
彼の声は高音がまだまだ健在

今日のピアノは妹尾武さんです
この方は東方神起の「明日は来るから」を作った方なんだそうで
細坪さんと二人で歌ってくれた
まさかの東方神起の曲でびっくりでした。

もっとサプライズで山木さんもいたらと思ったけど、それは無かった。
もう二人でステージに立つことはないんだろうな・・・。

アンコール最後の曲は「風来坊」と「白い冬」でした
あれ?どっちが最後だったっけ
聴きすぎて飽きていた白い冬も、改めて聞くといい曲だぁ(笑)

あぁ~・・・来世でもまた聞きたい


7日で外出自粛がやっと開けた

ネットスーパーで色々と頼んだ
水にソフトドリンク、ゼリー、冷凍食品、米、豆腐 
そしてペーパー類
パッと見て。この家は怪しいと思う
「コロナの家」だ(笑)
配達の人も多くを語らずに撤収した

9月下旬が色々と面倒なことがあって、10月に発症
家族3人立て続けて・・・

私のことを思い返すと、10月2日が発症日だ
この日は、犬をトリミングに出し午前中はストーブ屋さんが来ていた
新しいストーブに変えた
メーカーは「コロナ」だ(笑)
午後はお坊さんが来た
後ろで一緒にお経を読む
時折、私の声がかすれる・・出なくなる
ちょっと喉が・・・
そのあと、コンセント直し屋さんが来た
みんな大丈夫だったかな
私の家はウイルスが巣くっていた


9月26日、日ハムVSロッテ戦に行った
息子はロッテのビジター席だ
今年最初で最後のしかも初エスコンの息子
終わってから合流し「ななつ星横丁」でラーメンを食べる
「ロッテの奴ら、マスクもしなしで・・・あいつらコロナになるぞ」
という息子
これが本当になってしまった・・・。

先ず、息子、私より数日早く発症する
40度近い熱と喉の痛み
それなりに重症だったと思う
高熱のせいか、唇の内側と腕の皮が剝けてくると言う
布団も汗を吸い込んでドロドロに重い
捨てることにした。

私は2日間、ただ寝続けた
ゴロゴロして目が明きそしてまた寝る
1週間以上経過しても食欲はない
ないけど薬を飲むために、何か食べる・・・バナナとかゼリー
アイス最中を食べたんだけど、雪を食べている感覚だった


しかしここにきて夫
居間でチョロチョロしているので、ここにいたらうつるよと
二階に行くことを促したのだが

「コロナならもうかかっている」とおっしゃる
「ずっと風邪薬飲んでいたでしょ」と・・・

検査はしていないのでコロナかどうかはわからないが
そういえば野球観戦より前に、嫌らしい咳ゃ痰が絡んでいた。
しかも奴は・・・鼻を噛むということをしない
でかい音を立てて、飲み込んでいる。
「なんで、紙で鼻を噛まないの」と聞くと
頭にツーンと来るとか何とか。。。
こんな人見たことないわ
子供のころの娘にもヤラセていて、私と父で口を酸っぱくして
辞めさせた。
一言、育ち。。。なんだわ
70の汚い爺さんに落ちぶれている

もしかしてコロナの出どころはロッテではなく
じいさんだったと説も浮上してきた


プロフィール

空

Author:空

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター