八ケ岳音楽堂でコンサート

今回の旅行のメインであるコンサートに八ケ岳までやって来た

八ケ岳高原ロッジのバスで連れて行ってもらう
結構遠い・・・(笑)
タクシーで行ってもと思っていたが・・・・・タクシーなんてない
野辺山の駅前にあったのは高原ロッジのバスだけだった。

DSC_2648.jpg


八ケ岳

席は開場前に抽選でした
あんまり恵まれない席だったかな・・・。
前に座っている女がでっかくて、でっかくて・・・
兎に角大きい
隣に座っていた人が上品な中年女性と思っていたら
やせ形の品のいいおじ様だった。

そのでっかい女が・・・
微妙に少しずつ首を動かすのだ
私も見えないから見える場所の方向に傾けていたんだけど、
その人も左右に動かすから私・・・苛立つ(笑)


ちょっと写りがが悪かったけど・・・この日のプログラム
DSC_2645.jpg

アンコールは尾崎紀世彦さんの「また逢う日まで」でした
盛り上がった~


スポンサーサイト



comment

No title

八ヶ岳音楽堂、凄く素敵な建物ですね~!
席数はどれくらいあったのかな?満席だったの?
そんな、デカい女性が前に座ったら、
小さいくぅちゃんが、見えないのは想像できるわ(笑)
椅子に座らず、横の方で地べたに座らせて欲しかったよね
でも、本当に雰囲気が良いな~周りは景色が丸見えだし
ここは、結構コンサートは行われるのかな?

No title

建物、素敵ですね~。
プログラム見たら、すごい、最高ですね~(#^^#)

でっかい女の人の話(笑)
心が痛くなりながらわらってしまったというか・・・。
たまたまライオンキング・・2回目に観に行った時に叔母を連れて行ったんです。
「ミュージカル、好き?」
「好きだよ」
「観た事ある?」
「無い」という会話の後に2回目を決心。

1回目は職場の慰安会で、だったので・・じっくり見たいと思っていた時だったので、叔母と・・。

叔母は初めてのミュージカルに感動しきって・・あれは又、独特で、会場の自分の横もっていうのがあって、叔母は喜びを通り越していた(爆)
ただ、叔母の頭が右に左に前にと、ずーーっと動いてる。横に座って・・叔母の後ろの人の視線が痛くて痛くて(~_~;)
休憩時間にタバコを吸ってきた叔母に・・後ろの人が何気に大きな声で「臭いっ!」って・・・。2回目は心ここにあらずで・・観てきたというより、叔母の隣に座っていた。
当然、一人でゆ~ったり3回目に行きました(爆)



久隆ちゃん

何席ぐらいあるんのかな・・・調べて来ました
250席だそうです・・たぶん満席だと思う
近くに高原ロッジのホテルがあり、そこでバスとかも手配してくれる
コンサートとお泊り、次の日は理生さんと一緒にウォーキング
そしてランチ、午後は陶芸教室もあったの
ファンクラブのイベントだからね
でもそこに参加すると・・それなりに高い
娘も一緒だし・・何よりも恥ずかしい(笑)
そしてとどめは次の日(日曜日)に帰る予定だったから、空港まで
間に合わないと大変です。

でっかい女のせいで見えないし、周りがガラス窓でしょ
反射して顔もよく見えにくかった。
両横が一段高くなっていて、3列ぐらいあったかな
そこだったら良かったと思った
でっかい人は大ファンなんだろうね
タオルのようなものを掲げていたよ
FCでは売っていない(笑)
コンサートとか音楽会(ピアノとかバイオリンとか)がほとんどなんだけど
野村萬斎の狂言もありました。




トルちゃん

席は最悪かも・・・
でっかい首振り女のせいで(笑)
イヤイヤ・・・背の順に並べて欲しい(爆)
しかも背がおっきいだけじゃなく、横幅もあるんだわ
なんせ隣に座っていた男性の方が華奢に感じた
そんなに小さい人ではなかったのに・・・。
素敵な場所なんだけど、地味に傾斜になっていないのは
見えにくいかも。

ライオンキングは私も3回ぐらいみたかも
すっごく感動して・・何度見ても飽きなかった。
確かテレビでアニメも見たわ(笑)

ごめんなさい・・・後ろの人たちも耐えていたんだね
だからタバコから戻ると大きな声で聞こえるようにいったんだと思う。
後ろもグッと堪えるべきなんだろうけど・・・
首振りもあったから我慢できなかったのかも

野球場で家の娘がさ
前に座っている母と成人の息子が汗臭かったらしく
度々言うんだわ
球場なんて様々なにおいが当たり前
あたったら運が悪かったと思うしか・・・って
でも臭いのは嫌だ
地下鉄でも同じ電車だったさ(笑)

Secret

プロフィール

空

Author:空

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター