細坪さんに嵌まりそう

前回のブログでアリオのBGMについて書いていた
雨のお知らせはカスケーズの「悲しき雨音」でした
YouTubeで聴いていたら、懐かしくって当時の色々な洋楽を聴いていた
訳も分からず真似して口ずさんでいたあの頃
中学生のころだったと思う

YouTube画面に昔の歌も上がって来た
ふきのとうの「やさしさと思い出として」だった
普通ならふーんで通り過ぎている私なんだけど・・・
ちょっと気になり出した
この歌は好きな歌だったんだ
何度も何度も聴いていた
今では涙は出ないけど泣きたくなる歌だ
細坪さんの綺麗な優しい声に落ちた(笑)
そこから何曲か聴いて・・・

ホームページも読んで、BBSもある
わー、何かいいな
今でもコンサートやっていたんだ
行きたい
今年の札幌は10月だった
行けそうだ・・・申し込んでみよう
ふきのとうで何回かライブに行った
ソロになってからも札幌で一回行った
もうかなり前だ
20年以上は経っている気がする(笑)

9月は森山直太朗に行く
これもすっごく久しぶり
10月は細坪基佳さん
11月恒例のニュースペーパー
あっ、さだまさしも行きたいな

老後はのんびり1人で
気に入ってる人の歌を聴くのもいいかなって・・・
毎年海外旅行と国内2回行っている友人に軽く嫉妬していたけど(笑)
私は私の楽しみ方をしようと思った


スポンサーサイト



comment

No title

空さぁ~ん(^^♪

昔の曲ってホントにいいですよね~
自分の想い出があるから余計なのかも知れないけど
泣ける曲もあれば、ワクワクする曲も・・
当時を思い出しますよね~

空さんは、行動派ですかぁ?
羨ましいですよぉ~リン子から言えば・・
好きなアーティストのライブへ足を運べる・・

我が家なんて旦那がコロナを嫌がって人が集まる場所へ行かせてくれず
買物がギリ・・
コンサートなんて絶対に無理だし
大好きなカラオケさえ(一人なのに)行かせてくれない・・

ストレス溜まるわぁ~💦
人それぞれ好きな楽しみ方ってあるだろうし
ゴルフ大好き人間だったけど、今はそうでも無くなり
逆に旦那は行きたいって言ってるけど
カラオケ行かせてくれたらね・って条件付けてやったぜぃ!

リン子は故郷へ帰省したかった・・今も。
旦那が構ってチャン?一人になるのが嫌らしい・・
だから年に一度帰省してる友人がメチャ羨ましいんです

空さんの嫉妬と似てるかも~
人生は一度っきり・・
好きな事したいですよねぇ~
お金が許す限り・・

お互い自分の楽しみ方しましょうねぇ~☆彡

No title

聞いた、聞いた、ふきのとう。
LPから流れて来た「オレンジ~色の空の下~♪」細坪さんの声(笑)
好きな声だった。

10年くらい前に、懐かしくてCD買ったよ。
CMでも細坪さんの曲流れてるもんね。

そうそう、さださんのコンサートあるね。
吉田さんも来るみたいだね。

ポンデリン子さん

リン子ちゃんのご主人は・・・
いい意味で言うと床の間にリン子ちゃんを飾っておきたいタイプ?
悪く言うと、自分の目が届く所にいて欲しい・・・。
きっと大切におもっているんだろうな

若い時ならソレも悪くないかもだけど、年をとって来ると
「いい加減にして~」ってストレスがたまるね

家は顔を見ると気難しそうにみえる
でも家族に無関心だから、どこに行こうが文句は言いません。
本当に無関心
人の話は聞き流しているから忘れている

前に娘と近くの温泉旅行の時も忘れていて
そう言う事はキチンと言ってくれって切れだした
マジで怖かった
前日に準備しているときでね
みんな縮みあがった(犬も含む)

私が行動派かって・・・?
そうでもないと思うし・・イヤ意外とそうなのかもと思う。
こうと思ったら一人でも動く
でも高校時代は私の黒歴史で、すっごくおとなしかったんです。
男子と先生は特にそう思っている
母親とも色々とあったから余計に言いたいことも言えない人だったかな

トルちゃん

ふきのとうはいっぱい聴いた
ここ20年以上はすっかり忘れていたけど、
また聴いていると、彼らの歌ってホントにいいね
でも、若いころより声質がかなりでなくなっているわ

それを思うと、小田和正さんは凄いなって思う。
75歳だっけ・・細坪さんは71歳
その相棒の山木さんは73だよ(笑)
何がいいたいかって、
子供の頃に昔の人の歌が出ると「こんなじじい」って思ってたけど
東海林太郎もイヨマンテの伊藤久雄も上手だったよね
そして顔もカッコよかった(笑)

さださんは諦めるかも・・・
ニュースペーパーと日にちが近かったので

No title

空ちゃん、笑わせないで~(爆)
東海林とイヨマンテで、PCの前で大爆笑しちゃったよ(#^^#)

ホント、小田さん、キーは全体に低くしたっていうけど、
やっぱりすごいよね。
今なら思える、小田和正って「おとこおとこの人だ」って。
でも若い時は何故か・・髪型のせいかな? 声のせいかな?
北海道で千春とゴルフやっての翌日の、声の出ないコンサート(爆)
ぜ~んぶ懐かしい。

そうそう、昔は東海林太郎は本気のじーちゃんだった。

でも、何だか橋爪功も昔からじーちゃんだった気がする。
最近は橋爪功の再放送をバックミュージック的に流し観してる。
何だか気持ちが落ち着く。私もばーさんになったって事か・・・(-_-;)
でも何故か橋爪功が自分の旦那だったら・・・嫌だ(爆)

山木さんの曲って良いよね~。
今日はふきのとうのCD聞きながら寝る(笑)

トルちゃん

東海林太郎ってさ、いつも紅白歌合戦に出ていた。
母親がすきだったんだわ
私は当時歌も聴きたくないし、見たくもないって毛嫌いしていた。
でも最近、何かの番組で歌う東海林太郎を見た
あら、かっこいいんだって思った(笑)
彼は1972年に73歳で亡くなっている
今で言えば、小田さんや細坪さんの世代なんだ
あの頃の東海林太郎は・・きっと70前くらいのテレビ出演だったんだろうね。
「こんなじじい」にしか見えなかったわ
ホントに私たちも年取った(笑)
あの細坪さんも71だなんて・・・

橋爪功さん?
バックミュージック?
歌は歌ってないよね・・
でも癒されているのね~爆
えっ・・・タイプだったの(笑)

最近は音楽って聴かなくなった
昔は、いつもCDかけていたのに・・・
これも年かな~
でもふきのとうの歌は歌詞もメロディーも分かりやすくっていいね

Secret

プロフィール

空

Author:空

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター